タグ

2014年6月17日のブックマーク (9件)

  • 1x1px 透明png画像のbase64表現 at softelメモ

    問題 1x1px 透明png画像のbase64表現 答え iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAEAAAABCAQAAAC1HAwCAAAAC0lEQVQI12NgYAAAAAMAASDVlMcAAAAASUVORK5CYII= 68byte たぶん最小サイズ。 補足 以下の要素から成り立っている 1、pngであることを示すpng認識部 → 0x89 0x50 0x4E 0x47 0x0D 0x0A 0x1A 0x0A の8byte 以下体 2、一番最初に必ず存在するIHDRチャンク → 13byteのデータとデータ長、データ名称、CRCが各4byteで25byte イメージの幅 4バイト イメージの高さ 4バイト ビットの深さ 1バイト カラー・タイプ 1バイト 圧縮方式 1バイト フィルター方式 1バイト インタレース方式 1バイト 3、画像データ部分(IDATチャンク

    1x1px 透明png画像のbase64表現 at softelメモ
    june29
    june29 2014/06/17
    「iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAEAAAABCAQAAAC1HAwCAAAAC0lEQVQI12NgYAAAAAMAASDVlMcAAAAASUVORK5CYII=」です。
  • GitHub - tscolari/mobylette: Mobile request handling for Ruby on Rails

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - tscolari/mobylette: Mobile request handling for Ruby on Rails
    june29
    june29 2014/06/17
    「respond_to { |format| format.mobile { ... } }」って書けるようになる。振り分けたいときに便利そう。
  • 【インタビュー】いま考えているラストは変わるかもしれない……!?  『僕だけがいない街』三部けい【中編】

    【インタビュー】いま考えているラストは変わるかもしれない……!?  『僕だけがいない街』三部けい【中編】 2014ランクイン作家インタビューヤングエース三部けい僕だけがいない街 2014/06/16 前編では『僕街』誕生秘話を語ってくれた三部先生。そうなってくると気になるのは、今後の展開。三部先生はいったいなにを思い描きながら『僕だけがいない街』という物語をつづっているのだろうか? 三部先生に今後の『僕街』について語っていただいた。 前編はコチラ! 【インタビュー】師匠・荒木飛呂彦との関係は……? 『僕だけがいない街』三部けい【前編】 後編はコチラ! 【インタビュー】伏線リストと分岐が書かれた秘密のノートがある!? 『僕だけがいない街』三部けい【後編】 北海道出身。 三部敬、瓦敬助名義でも活動。 代表作である『菜々子さん的な日常』シリーズをコアマガジン、小学館で執筆。 2014年に『僕だけ

    【インタビュー】いま考えているラストは変わるかもしれない……!?  『僕だけがいない街』三部けい【中編】
    june29
    june29 2014/06/17
    「たとえば今から半年後であれば、その半年分の経験を積んだ自分であれば、もっといいものを考えつくかもしれない。そういった余地を残しながら描いている感覚はあります」アジャイルのお話だ。
  • はてなサマーインターン2014

    はてなサマーインターンで 物のWebサービス開発を 体験しよう 今年も、はてなサマーインターンの夏がやって来ます! はてなエンジニアがメンターとなり、Webエンジニアとしての技術を身につけ、はてなの「物」のサービスやシステムに触れられる「はてなサマーインターン2014」の参加者を募集します。 実際にユーザーに提供される機能を開発する「サービス開発コース」と、大規模システムの基盤技術の開発/研究に取り組む「大規模システムコース」の2コースを同時開催します。 サービス開発コース 「Webエンジニアとしての技術を身につける」「実際にはてなのサービスのコードを書き、リリースする体験を得る」という2つの目的を持ったコースです。 前半のトレーニングでは、社員エンジニアがメンターにつき、講義、課題、GitHub Enterpriseを用いたコードレビューを毎日行うなど、密度の濃いプログラムとなって

    はてなサマーインターン2014
    june29
    june29 2014/06/17
    最高の夏情報だ。
  • ■ - hitode909の日記

    ア〜ト / “日戦ツイート分析|2014ワールドカップ(ブラジル大会):朝日新聞デジタル” http://t.co/eZas6Oa909— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2014, 6月 16 めっちゃおもしろい趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2014, 6月 16 ただ選手が伸び縮みするだけのページでも楽しめそう— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2014, 6月 16 ヒトデジャパン完成した http://t.co/kNAxQ9l4x9— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2014, 6月 16 ヒトデジャパンこれでできる $("#memberBox > img").attr("src","https://t.co/bZ82MNfMhA");— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 20

    ■ - hitode909の日記
    june29
    june29 2014/06/17
    $("#memberBox > img").attr("src","https://dl.dropboxusercontent.com/u/8270034/g/sozai.png"); /* なるほど */
  • 日本戦ツイート分析|2014ワールドカップ(ブラジル大会):朝日新聞デジタル

    ※選手や監督の名前を含むツイートを収集、その中に多く出てくる言葉を分析・抽出しています。 ※ツイッターのデータは「NTTデータ」の協力で収集。東北大学大学院の乾・岡崎研究室の支援を受けて、ツイート件数、関連語、ポジ・ネガを分析しました。関連語では、意味のない文字などを除いています。 ※円グラフは、いわゆる「ポジ・ネガ分析」です。活躍を評価しているツイートを「ポジティブ」。プレー批判や交代を要求するようなツイートを「ネガティブ」。単に選手交代を紹介するなど、評価に言及しないツイートを「ニュートラル」と分類しています。 ※最新ブラウザの使用をおすすめします。お使いのブラウザによっては正しく表示されない場合があります。 ※画像のうち、遠藤、岡崎、伊野波、、ザッケローニ監督、ボニ、ヤヤ・トゥーレ、ドログバ(2枚目はAFP)、長友(2枚目)はロイター。大久保、柿谷、内田、今野、青山、酒井高、ジェルビ

    日本戦ツイート分析|2014ワールドカップ(ブラジル大会):朝日新聞デジタル
    june29
    june29 2014/06/17
    ビッグデータふいた
  • Railsの作者DHH、ルマン24時間耐久レース アマの部で勝利

    モータースポーツとWebプログラミングの両方を知る人にとっては大きなニュースです。 タイトルの通り、Railsの作者として知られるDHHがルマン24時間耐久レース、アマチュアクラスで1位になったとのことです。(全体では17位)まさかこのサイトからスポーツニュースのサイトを参照するとは予想外ですが、結果を伝えるニュースにも「DHハンソン」の文字が。 WikipediaのDHHのプロフィールによると、ルマン24時間耐久レースへの参戦は今年で3年目で、写真と並んで彼の「趣味」であるとのこと。またSimple Talkのインタビューの記事によるとシルバーストーンやスパなどルマン以外のレースに参戦しているようです。 https://www.simple-talk.com/opinion/geek-of-the-week/david-heinemeier-hansson-geek-of-the-wee

    Railsの作者DHH、ルマン24時間耐久レース アマの部で勝利
    june29
    june29 2014/06/17
    コードレビューの途中で「お前とは議論にならん、サーキットに出ろ」って言われたらヒッッ
  • Dockerとtmuxを連携するdmuxというツールをつくった | SOTA

    Docker + tmux = dmux ! dmuxを使うと現在起動中のtmuxのwindowにおいて,新しくpaneをつくりそこでDockerコンテナを起動することができる.使い捨て,かつ高速に起動するクリーンな環境でコマンドを試したり,ツールを入れて使ってみたりなどといったことができる.また,プロセスと途中で止めて,後にそれを再開することもできる. デモ 以下は簡単な動作例. 上のデモでは,以下のことが可能であることを示している. dmux initにより新しいpaneでコンテナを起動し,そこにアタッチする dmux stopでプロセスを停止してpaneを削除する dmux startで停止したプロセスを再開して再びコンテナにアタッチする(for文が途中から再開している) dmux deleteでコンテナとpaneを削除する なぜつくったか Dockerのv0.12.0で追加されたp

    Dockerとtmuxを連携するdmuxというツールをつくった | SOTA
  • http://i.gyazo.com/aad790f4c1810b34d66782c404f35d43.gif

    june29
    june29 2014/06/17
    シンプルに生きよう、という気持ちになってくる。