タグ

2018年4月14日のブックマーク (9件)

  • ユーザー中心組織論

    この記事は下記の勉強会でお話した内容を一部抜粋したものです THE GUILD勉強会 〜ユーザーインタビュー設計〜 DMM.com 元記事【https://note.mu/osi_ire/n/na5e09ee243eb】 ※スライド中の動画はこちらです 【デレク・シヴァーズ: 社会運動はどうやって起こすか】 http://go.ted.com/-O_JCQ

    ユーザー中心組織論
  • カラオケ背景映像のひみつ

    カラオケビデオには独特の世界がある。 1990年代のような、2010年代にも見える雰囲気。登場する人たちもよく見ると美男美女なんだけど、よく見ると、なのだ。その人たちがジーンズに白Tで踊ったり、コンクリの壁にもたれかかったりしている。 好きすぎてカラオケに行くとずっと映像を見てしまう。 あの世界はどうやって生まれているのだろうか。 メーカーに聞きに行った。

    カラオケ背景映像のひみつ
    june29
    june29 2018/04/14
  • 納得いくはずがないという納得。|古賀史健

    ぼくは、マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』を読んだことがない。 なので、ネット上でよく引用されている「な…何を言っているのかわからねーと思うが」「あ…ありのままにいま起こったことを話すぜ!」のセリフが、誰による、どういうシチュエーションでの発言なのか、なんにも知らない。 そのうえでまあ、昨夜というか今朝方のぼくに起こったことを、ありのままに話そう。いや、話すぜ。何を言っているのかわからねーと思うが。 Amazonのアカウントを乗っ取られた。 いかにも転売しやすそうな、スピーカーと増設用メモリと、なぜか水筒を購入されていた。犯人の(少なくとも荷物の受取先の)住所はわかっている。電話番号もいちおう書いてある。けれども警察沙汰にはできないっぽい。せいぜい注文をキャンセル扱いし、メールアドレスやパスワードの変更で終わらせるしかないらしい。それがもっとも得策らしい。なぜか。何を言っているのかわからねーだ

    納得いくはずがないという納得。|古賀史健
  • DockerでdRubyするために数年ぶりにcommitした、いい話 - @m_seki の

    なんでDocker... 不意な事情でDockerを調べる時期と、RubyKaigiのCFPが重なった。 CFPのころは集中して作業できてたんだけど、旅費のための再演とかでぶっつり中断しちゃってた。 このエントリーはDockerの入門とかそう言うんじゃなくて、中断しがちな自分の作業を再開するときのための日記。 なお、こういう中断しなくてもすむように、スライドスポンサー募集してます! 恒例!スライドに名前を入れる券 2018-2019 The right to put your sticker on my MacBookAir, again. 最初の実験 最初にどんな準備したか忘れちゃったので、もうDocker動くようになったあとのメモ。 rubyのイメージを起動するとirbが動く。 $ docker run -it ruby irb(main):001:0> へー。シェルが動くのかと思っ

    DockerでdRubyするために数年ぶりにcommitした、いい話 - @m_seki の
    june29
    june29 2018/04/14
    いい話
  • 四畳半問題 - Humanity

    VimEmacsやEclipseなど、現在のウインドウを横分割や縦分割していくものは 四畳半のようなウインドウの構成にすることができない問題。 例えば次のようなウインドウの構成は「四畳半問題において分割不可能である」あるいは単に「分割不可能である」という。 四畳半とは次のようなものである。 事の発端 ここからの流れで。 nankiさんが便利botが貼った画像にウインドウ分割って言ったことからvimmer達が挑戦しはじめたのがきっかけ。 そしたら無理だとわかった。 自分も感覚では無理だろうとわかったけどうまく説明できない。 つまり証明が存在しないので未解決問題。というかどうやって証明したらいいんだろ。 (久しぶりにアクセスされてるみたいなので追記 2018/04/14 15:00) すでに証明されてます。 四畳半問題 カテゴリーの記事一覧 - Humanity 便利botが貼った画像 uj

    四畳半問題 - Humanity
    june29
    june29 2018/04/14
    なんだこれ、おもしろいな。
  • Chrome and Firefox will support a new standard for password-free logins

    Web browsers are building a new way for you to log in, announced today by the W3C and FIDO Alliance standards bodies. Called WebAuthn, the new open standard is currently supported in the latest version of Firefox, and will be supported in upcoming versions of Chrome and Edge slated for release in the next few months. WebAuthn has been working its way toward W3C approval for nearly two years, but t

    Chrome and Firefox will support a new standard for password-free logins
  • Introduction - Ruby Reference

    The Ruby Reference This book is a reference for the Ruby programming language. It describes the language structure, its core classes and standard library, and provides some additional useful information and links for Ruby development. The Reference is intended to be always up-to-date with the current Ruby version. Most of the reference content is taken directly from Ruby documentation and reorgani

  • JaSST ソフトウェアテストシンポジウム 2018 東京 に参加してきました! - Pepabo Tech Portal

    こんにちは。今年からEC事業部QAチームの配属になったばんちゃん (@unionsep) です。 3月7日(水)と8日(木)に JaSST ソフトウェアテストシンポジウム 2018 東京 が開催されました。 QAチームのメンバーと3月7日に参加し、印象的な講演を聴講してきましたので、とても有意義な時間を過ごせました。 開催から少し経過してしまいましたが、今回は、QAチーム3人で聴講して学んだことや感じたことを、各メンバーから紹介したいと思います。 なお、レポートや講演資料は JaSST'18 Tokyo レポート にまとめられています。 A0) オープニングセッション ライター : ばんちゃん (@unionsep) 会場である日大学に着くと、思っていたより多くの入場者の姿を見て驚きました。 QAチームに配属されてから、品質保証や自動化などの知識を意識的に取り入れているので、昨今QAやテ

    JaSST ソフトウェアテストシンポジウム 2018 東京 に参加してきました! - Pepabo Tech Portal
    june29
    june29 2018/04/14
    ナイスレポート!
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。