タグ

2018年8月30日のブックマーク (12件)

  • https://tanzo.io/

  • 結合テストと呼ぶのをやめた話 - asterisc

    はじめに 最近、意図的に「単体テスト」「結合テスト」という呼び方を避け、Google Testing Blogで紹介されてるTest Sizesによる分類(small / medium / large)に従った呼び方でテストを呼んでいる。 この分類方が自分の身の回りに徐々に浸透してきて、実際のチーム内のテスト戦略も一歩進んだ議論ができるようになってきたので、改めてまとめる。 ちなみにこの記事の話は手動で行われるテストではなく、自動テストを対象としているが質はあまり変わらないと思う。 続き書きました。 akito0107.hatenablog.com 「単体テスト」「結合テスト」という呼び方について ソフトウェア開発に従事していれば必ず聞く言葉だと思う。改めて他のサイトから引用する形で定義をまとめておく。 単体テストとは *1 単体テストとは、プログラムを検証する作業の中でも、プログラムを

    結合テストと呼ぶのをやめた話 - asterisc
    june29
    june29 2018/08/30
    サイズによる分類と呼称を用いれば認識が合う、というお話でもなさそう。どの分類にしても認識合わせが大切なんだろうなあ。既存のアレコレをリセットして再出発するには、こういうアプローチもよさそう。
  • プログラムのコードには、個人を識別できる“指紋”が残されている:研究結果

    june29
    june29 2018/08/30
    「王様達のヴァイキング」で見たやつだ。
  • ZOZOTOWNシステムリプレイスの道のり/ ZOZOTOWN 更换云系统之道 - Speaker Deck

    All slide content and descriptions are owned by their creators.

    ZOZOTOWNシステムリプレイスの道のり/ ZOZOTOWN 更换云系统之道 - Speaker Deck
    june29
    june29 2018/08/30
  • IaaSをいじっている人が PaaSについて考えたこと / Should We Prepare Own PaaS?

    OpenStackによる自社IaaSを構築・運用しているメンバーがOSSによる自社PaaSを準備するかどうか検討してみました

    IaaSをいじっている人が PaaSについて考えたこと / Should We Prepare Own PaaS?
  • まじで疲れた もともと心が広いタイプじゃないのに親切なふりをしていたの..

    まじで疲れた もともと心が広いタイプじゃないのに親切なふりをしていたので疲れた 会社の消耗品とか誰も補充しない。ゴミ箱パンパンでも誰も変えやしない。汚してもそのまんま。 ほっとくとまじで誰もやらない。足りないまま、きったねえまま。 何か集まって作業するときも、誰も必要な道具持ってこないから私が用意する みんな使い終わったらそのまま放置。小学生かよ ペンとか充電器貸したらそのままパクられる 1週間後とかに机にぺっって置いてある。一言ねえのかよ。 ミス多い 時間守らない そのくせ少しでも誰かのフォローを頼むとそれは自分の仕事じゃないとかブーブー言う いや、普段どれだけ自分が助けられてると思ってるんだよ 私アシスタントじゃないんですけど。ただの親切であんたを手伝ってるんですけど! こうやって偉そうに言ってる自分だって、誰かのフォローがあって仕事ができているだろうと思ってる。 だから日頃、人に対し

    まじで疲れた もともと心が広いタイプじゃないのに親切なふりをしていたの..
    june29
    june29 2018/08/30
    そういうのを大事にする人々で構成された場に移るとよさそう。おつかれさまです。「やってあげている」は不健全な関係の入口になり得るので、ぼくはそういう気持ちで行動しないことに決めている。
  • 畑に急病人「救助に向かいます」 快速列車止めた運転士:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    畑に急病人「救助に向かいます」 快速列車止めた運転士:朝日新聞デジタル
    june29
    june29 2018/08/30
    いい話だなあ。こういう話ばかり受信できる場がほしい。
  • 繁盛していたステーキ屋さんに突然客が来なくなった…

    いきなり不景気

    繁盛していたステーキ屋さんに突然客が来なくなった…
    june29
    june29 2018/08/30
    ハライチにやってほしい。
  • SNS拡散で、売り上げは通常の4,000倍 「降谷ハンコ」ヒットの背景を仕掛け人に聞く | マネ会 by Ameba

    高知県高知市に店舗を構える創業91年の老舗印章店「吉三星堂」がこの春に生み出したヒット商品は、全国に約30人しかいないとされている「降谷(ふるや)」姓のハンコ。注文は年に一度あるかないかというほど珍しい名字にもかかわらず、2018年5月から約3カ月間で、4,000個以上も売り上げたといいます。 ブームのきっかけは、2018年4月に公開された劇場版「名探偵コナン ゼロの執行人」にキーパーソンとして登場した人気キャラクター・安室透。彼の名が「降谷零」であることから、ファンの間で「降谷」姓のハンコを購入する流れが生まれ、映画の快進撃をなぞるようにじわじわと注文数が伸びていったそうです。 しかし、そのヒットの背景には、SNSを中心に広がっていた「降谷ハンコ」の盛り上がりをしっかりと捉え、自社のTwitterを活用しながら商品を展開し続けていた、仕掛け人の存在がありました。曽祖父の代から受け継が

    SNS拡散で、売り上げは通常の4,000倍 「降谷ハンコ」ヒットの背景を仕掛け人に聞く | マネ会 by Ameba
    june29
    june29 2018/08/30
    お、中の人の話がたっぷり。言ってしまえば「まっとうに商売している」なんだけど、それをちゃんとやっていて素晴らしいなあ。感心してしまう。
  • エンジニアリングマネージャーという仕事について - kobakei's blog

    今自分が働いている会社ではエンジニアリングマネージャーという肩書で仕事をしています。「ああ、エンジニアのマネジメントをする人ね」ってことなんですが、具体的にどういうことを考えてどういう仕事をやってるかを実際にやってみて分かったこともあるのでまとめておこうと思います。 一応注意としては、「自分はこう考えて仕事してるよ」っていうだけの話で、会社や組織によっては全然違うことを考えたり実行してる人も一杯いると思います。自分の仕事はピープルマネジメントがメインです。 ミッションは「エンジニアチームの生産性を最大化すること」 そもそもエンジニアリングマネージャーって何のために存在してるかというと、エンジニアチームの生産性を最大化するために存在してると思ってます。生産性を上げるためには、各メンバーのモチベーションを高く維持しないといけないし、メンバーのキャリアアップをサポートしないといけないし、メンバー

    エンジニアリングマネージャーという仕事について - kobakei's blog
    june29
    june29 2018/08/30
    うちだとこのような動きをする人が部署ごとにいるので、お悩みなんかは横のつながりで相談している感じですね。組織内に独りしかいなかったら大変そう。
  • メルカリ、宿題代行行為の根絶に向けて文部科学省と合意

    株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、子どもたちの健全な育成環境の整備を目的として、読書感想文の売買などをはじめとした宿題代行行為の根絶に向けて、文部科学省と以下の通り合意をしたことをお知らせいたします。 1. メルカリは、フリマアプリ「メルカリ」内において、子どもたちに代わって宿題を行う役務を提供することや、読書感想文や自由研究といった宿題の完成品を出品することを禁止いたします。宿題代行行為と思われる出品があった場合には、商品の削除等の対応を行います。※ 2. メルカリは、文部科学省と連携し、子どもたちが自ら宿題に取り組む環境の整備を推進してまいります。 ※メルカリ利用規約第9条商品の出品内、2.出品禁止商品に該当し、取締対象となります。 メルカリでは、以前から子どもたちに代わって夏休みの宿題等を行う役務を提供することを禁止しておりました。完成品については、氏名など個人情報が記載されてい

    メルカリ、宿題代行行為の根絶に向けて文部科学省と合意
    june29
    june29 2018/08/30
    文科省と合意、とのことだけど、文科省の意向にメルカリが従ったのかな〜という印象を受けた。
  • 女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今月、東京医大が、入学試験の際に女性受験生を一律に減点した問題が大きな話題になりました。この25日にも、被害対策弁護団が緊急ホットラインを開設したと報じられるなど、いまだに波紋を広げています。 大学に対する厳しい指摘の声が多く出る一方で、いわば「必要悪」、つまり女性医師が増えると医療現場が回らなくなり、医療の質が保てなくなる、との意見も報じられました。 実際のところ、どうなのでしょうか? 筆者は去年、このヤフー個人の記事の中で、医療の質の高さなどを世界195か国で調べた研究を取り上げました。 その研究によれば、確かに日(女性医師率20%)の医療の質は、世界でも高いレベルに位置づけられています。 しかし日より「高い」とランクされた国、例えばスウェーデンの女性医師率は47%、フィンランドに至っては57%と、女性医師の割合が日よりはるかに多くなっています。(※1) データを見る限りは、「女

    女性医師は「迷惑な存在」なのか?女性医師率45%ドイツのキレイゴトではない妥協(市川衛) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    june29
    june29 2018/08/30