タグ

2018年12月4日のブックマーク (12件)

  • rblg a day — 2018 ザ・ベストやめた 2018

    ことしも順調にいろいろやめた。 病院へ行くの渋るのはやめたこの秋、ひさびさに(じつに25万年ぶり)循環器内科で心機能の精密検査をうけた。結果「問題なし」との太鼓判をもらった。それが今年のベスト。もともと先天性の心疾患があったのだが、術後ずっと調子がいいので高校生くらいから検診をさぼっており、しかしさすがにアレだなということで一念発起で有給をとって、いちにち病院にこもった。血液検査、心電図、X線、心エコーなどでくまなくみてもらったところ、「心臓も大きくなってないし大丈夫」とのことでほっとした。なにより心エコーがよかった。検査技師の女の子がかわいかったし、担当の女医も美人だった。横向きにベッドに寝転がって診てもらうのだが、診るほうもこちらの背中にお尻をくっつける感じでベッドに腰掛けて、右腕でこちらの胸を抱きかかえるような体勢になることから、これはたいへんに密着度が高い。その密着度が高い状態で何

    rblg a day — 2018 ザ・ベストやめた 2018
    june29
    june29 2018/12/04
  • 山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」 || NHKニュース

    JR山手線の品川駅と田町駅の間に建設中の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。

    山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」 || NHKニュース
    june29
    june29 2018/12/04
    この案に 36 件も応募があってすごい、素直に驚いた。
  • 転 - htomine と インターネット と 生活

    2018/11/30 をIncrements株式会社での最終出社日として、2018/12/1 から cluster (クラスター株式会社) でデザイナーをやっていくことになりました。 Incrementsには丸5年在籍していました。社内はもちろん、TwitterやQiitadonではユーザーの皆様をはじめ社外の方々にもとてもとてもお世話になりました。ありがとうございました。 2年前にViveを購入してから次はVR界隈で働きて〜と漠然と考えていましたが、VRでWebのUIデザイナーというとなかなかスキルセットが合わずあまり具体的には考えられていませんでした。そんな中clusterはWebもありVRもありで自分にも手伝えるところがあり、かつVRの今のポジションに対して現実的な目線と未来的な目線とをどっちもとっていくスタンスが良いなと感じ飛び込むことに決めました。 そんなわけで、これからも趣味

    転 - htomine と インターネット と 生活
    june29
    june29 2018/12/04
    おつかれさまでした!
  • モロッコ人の30歳女、結婚拒否され恋人殺害 その肉で伝統料理ふるまう UAE - 毎日新聞

    【カイロ篠田航一】アラブ首長国連邦(UAE)で、結婚を拒否されたことに腹を立てたモロッコ人の30歳の女が、恋人の男性を殺害して遺体を切断し、その肉を使って伝統料理「カプサ」を作り、自宅近くで働いていたパキスタン人の建設作業員らに振る舞う事件があった。AP通信などが伝えた。 男性は8月ごろから行方不明になっていたため、男性の兄弟が女の自宅を調べたところ、11月に料理用ミキサーの中から人間の歯を発見。DNA鑑定の結果、この男性のものと確認された。女は警察の調べに経緯を認めたうえで「結婚を断られ錯乱状態になった」と供述しているという。

    モロッコ人の30歳女、結婚拒否され恋人殺害 その肉で伝統料理ふるまう UAE - 毎日新聞
  • コンソーシアムのPoCにおけるウォレット管理とTXサイン実装例 - Qiita

    こんにちは。SKILL Inc. CTOの田坂です。 コンソーシアムのPoCにおけるウォレット管理とTXサイン実装例という表題に関して溜まった知見を一部アウトプットしたいと思います 注意 この記事はSKILL Inc.としての記事であり、紐づいているOrganizationは関連ありません。 1. Dappを作りPoCをする上で気になること UX Gas代 ウォレット管理 基的なセキュリティ 仮説検証を成り立たせるためのサイズ感(これは今度書く) Dappを作るとき外部ウォレットを使うと現状ブラウザ拡張を入れたり、専用ブラウザを使ったりとUX的ハードルがあることは周知の事実だと思います。 今後技術の発展でウォレットやブロックチェーンを支える技術はより使いやすいものになって行く思いますが、今のタイミングでUXの障壁にならずDappと必要最低限なサービス仮説検証をガンガン行って行きたいと思っ

    コンソーシアムのPoCにおけるウォレット管理とTXサイン実装例 - Qiita
  • 元友人が元嫁のデマ悪口でバズっていた件 | mzsm.me

    上司が前時代的思考の持ち主だったので会社を辞めた」 「芸能事務所のオーディションに合格してデビューできると思ったのになかなかデビューさせてもらえなかった」 「アニメの監督が(以下略)」 ネット上ではしばしば、こういったトラブルについての話が話題になる。 このような話はたいていどちらか一方だけの言い分によって構成されており、もう一方の当事者の主張については通常知る術がない。 そんな非常にアンフェアなものであるにもかかわらず、Twitterやはてブのコメントなどでは、その一方的な主張を元に、やれこんな非常識な奴はさっさと淘汰されるべきだの、やれ男が悪い、女が悪い、与党が悪い、野党が悪いだのといった評論がなされる。 しかし、実際の出来事を知っている人間が、ネット上に書き込まれた(一方的な)話を見たら…。 ネット上に書き込まれたことが、実際に起きたことに比べて大きく歪曲されていたら…。 そしてそ

  • 格差社会の復讐者たち - VICE

    「詐欺の子たちはみんなカラフルですね。例えば、窃盗やってる人間には窃盗やってる人間のカラーがあります。一般社会にはないカラーで、それはそれで取材対象の彩りとしては魅力的なんですが、詐欺をやってる人間は『こいつ詐欺やってんな』というひとつの色ではなく、カラフルなんです」 特殊詐欺の被害総額は、警察が把握しているだけで559億円(2014年)。そして今日も、持てる者たちから持たざる者たちが奪い取っていく。加害者への取材を通してこの重犯罪の実態に迫ったルポ『老人喰い ─高齢者を狙う詐欺の正体』を上梓した鈴木大介にインタビュー。振り込め詐欺をシノギとする若者たちの生態や心情から、アウトローを取材する記者稼業の音にまで話が及んだ。 * 鈴木さんが裏稼業の子たちを取材しつづけるのはどうしてですか? 取材を始めたキッカケは、純粋に需要があったからです。いまに始まったことではなく、さまざまな社会の裏側の

    格差社会の復讐者たち - VICE
    june29
    june29 2018/12/04
    「ギャングース」を読んでから鈴木さんのこの手のお話を食い付くように読むようになった。どのエピソードもギャングースの絵柄で脳内再生されています。
  • ラムダノートという出版社を作って3年が経ちました - golden-luckyの日記

    ラムダノートという出版社を作って3年が経ちました。 www.lambdanote.com この12月から、会社としては第4期に突入です。 3年もすれば中学生は高校生になるわけで、それなりに感慨があります。 そこで、pyspaアドベントカレンダーという場を借りて、ちょっとふりかえりをしてみることにしました。 の紹介はよくやるけど、会社の紹介はあまり積極的にやってないので、そのつもりで書いたものです。 第1期(2015年12月-2016年11月) 出版社なのでを作って売りたいわけですが、は自然には生えてきません。 前の会社に在職中から独立に向けた準備を進めるような計画性があればよかったのですが、当になにも準備しないまま音楽性の違いで辞めたので、起業した最初の年は当然ながらラインナップがゼロでした。 そんな状態でも起業に踏み切れたのは、時雨堂の@volantusが凄腕の会計事務所を紹介し

  • "ペパボに入って良かった"と思った7つのこと - tanaken’s blog

    この記事は GMOペパボ Advent Calendar 2018 の2日目の記事です。 GMOペパボ株式会社にWebアプリケーションエンジニアとして入社して、丸3ヶ月が経ちました。 今回はペパボで過ごす中で、"入社して良かった"と思ったことをいくつか書きたいと思います。 "入社して良かった"と思った7つのこと ①コードレビューの心地良さ コードの意図を聞いてくれる 指摘の理由をちゃんと伝えてくれる&提案をくれる ②技術への熱の高さ ③プロダクトへの熱の高さ ④Slackに統一されたオープンなコミュニケーション ⑤行動指針の刷新 〜私たちが大切にしている3つのこと〜 ⑥社長からのメッセージ ⑦『のっていき!』の安心感 まとめ "入社して良かった"と思った7つのこと ①コードレビューの心地良さ 日々の業務の中でコードを書いてプルリクを出すわけですが、プルリクに対するレビューがとても心地良いな

    "ペパボに入って良かった"と思った7つのこと - tanaken’s blog
  • 内定貰った企業が炎上した女の話|108|note

    1ヶ月ほど前に炎上した株式会社侍に内定をもらっていた私の話。 公開するか迷いましたが、思いきってみました。 入社していませんが、内部情報っぽい内容は伏せています。 目次 1.簡単な自己紹介 2.侍と私と炎上 3.炎上についての私の認識 4.内定辞退の決意 5.これから 1.簡単な自己紹介 EC事業のベンチャー企業でweb制作・Web/システムディレクションなどを三年 ITアウトソーシングサービスの東証一部上場企業でwebディレクションを一年半 そして12月に侍へ転職予定(だった) 2.侍と私と炎上 9月頭 侍内定 ~10/18 引っ越しの見積もりなど、転居に伴う準備を進める 現職からの引き止め面談などを重ね、10/18正式に退職日が決定 10/18夜 侍から炎上(景品表示法の件~wantedly記事投稿~ブログの質)についての説明連絡がくる 10/19 炎上状況を確認。社内対応について質問

    内定貰った企業が炎上した女の話|108|note
  • クックドゥを使うのって手抜きじゃない?

    手抜きが悪いとは言わないけど、手抜きだと思ってる人は結構いるんじゃない? ブコメだと他のブクマカの表情を伺ってかみんな同じような意見だけど、ちゃんと料理してる人はクックドゥ使ったりとか、惣菜買ったりとかする際にちょっとした罪悪感あったりしない? 自分は幼少期から料理してるけど祖母や母親が専業主婦だったのもあって、いつの間にか基調味料から作らないとという強迫観念のようなものが植え付けられてる。 とはいえ自分の中でも許容範囲の線引きみたいなのあって、顆粒ダシや鶏ガラはOKとかマイルール化してる。 このマイルールの線引きが人によって違うのだと思うけど、料理結構やってる人なら自分と同じラインの人もいるんじゃないかな? 手抜き料理しか作れないのなら、それは手抜き料理ではなくて、その人にとっての料理そのものだから、そりゃあ自分の料理を手抜きと言われたら怒りたくなるのはわかるけど、普段手順を踏んで料理

    クックドゥを使うのって手抜きじゃない?
    june29
    june29 2018/12/04
    タイトルを見てオッとなったけど、締めの問題提起はその通りだと思った。でも自分としては脅迫観念と呼ばなきゃいけないところに「手抜きではない」のラインを引くのは社会にとって損だとは思うな。
  • M-1のジャルジャル『国名分けっこ』がアドリブらしいので数えたらマジだった - kansou

    M-1後の『M-1打ち上げbyストロングゼロ』でジャルジャルが「国名分けっこのツッコミを場のウケ具合で決めてツッコんでる」「(国名を)なに言うかも決めてない」「ホンマにあのゲームをしてる」って言ってて、ためしに準々決勝と決勝のネタ数えたらマジでした。 マジであのゲーム普通に楽しみながら、笑いのピークで絶妙にツッコミ入れてるし、ウケ具合によってドネシア足したりゼンチン引いたりしてました。一番自由にやってるように見せて、一番客との距離感が緻密でした。こわい。 1回目 準々決勝 決勝 1 「ドイ」「ツ」 「ドイ」「ツ」 2 「ド」「イツ」 「ド」「イツ」 3 「イタリ」「ア」 「イタリ」「ア」 4 「イタ」「リア」 「モン」「ゴル」 5 「アメリ」「カ」 「モンゴ」「ル」 6 「カナ」「ダ」 「エジプ」「ト」 7 「イギ」「リス」 「インドネ」「シア」 8 「イギリ」「ス」 「インド」「ネシア」

    M-1のジャルジャル『国名分けっこ』がアドリブらしいので数えたらマジだった - kansou
    june29
    june29 2018/12/04
    えっ、こわい…!