タグ

ブックマーク / blog.mah-lab.com (4)

  • iOSシミュレータを単体で起動する&Alfredで直接URL指定でモバイルSafariが一発起動するようにする(OSX10.8.5, XCode5.0) | mah365

    HOMEツールiOSシミュレータを単体で起動する&Alfredで直接URL指定でモバイルSafariが一発起動するようにする(OSX10.8.5, XCode5.0) iOSシミュレータを単体で起動する&Alfredで直接URL指定でモバイルSafariが一発起動するようにする(OSX10.8.5, XCode5.0) 今気付いたのですが、iOSシミュレータ、単体で起動しなくなったのですね。XCode経由じゃないと起動できない。ついこの間までiOS向けアプリを鋭意開発中で、ずっとXCode開きっぱなしだったので気付かなかったのですが、これは不便ですね。 という訳で単体で起動する方法をメモ。そして単体で起動するだけでは物足りなかったので、Alfredのワークフローも作ってみました。 iOSシミュレータのありか XCodeがインストールされている状態であれば、以下のパスにiOSシミュレータが配

    iOSシミュレータを単体で起動する&Alfredで直接URL指定でモバイルSafariが一発起動するようにする(OSX10.8.5, XCode5.0) | mah365
    june29
    june29 2014/06/14
    よさみ。
  • Webサービスの作り込みはフッターにあらわれる、13のサービスのフッターSSをまとめてみました | mah365

    Webサービスを作るとき、フッターにどんな情報を並べれば良いか、悩むことはありませんか? この記事では勢いのある13個のWebサービスをピックアップして、フッターにどんな情報を並べているのかを見てみました。サービスの並び順は順不同です。 CAMPFIRE(キャンプファイヤー) 有名なクラウドファンディングプラットフォームであるCAMPFIREのフッターは盛り沢山です。この中で重要なのは「特定商取引法に基づく表記」でしょう。クラウドファンディングもある意味通販と同じ扱いなのでしょうか。どんな情報を掲示する必要があるかは事前に調べておきたいポイントです。 知らなかったじゃ済まない!WEBサービスを運営する上で知っておくべき法律まとめ 良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方 STORES.jp オンラインストア作成サービスSTORES.jpにも「特定商取引及び古物営業法に基づく表記」があ

    Webサービスの作り込みはフッターにあらわれる、13のサービスのフッターSSをまとめてみました | mah365
    june29
    june29 2014/01/14
  • Githubのプライベートリポジトリでも無料で使えるCI、Werckerを使ってrails newからHerokuのデプロイまでやってみる | mah365

    SaaSのCIと言えばTravis CIやCircle CIといったサービスが有名ですが、いずれにしてもプライベートリポジトリを使う場合は有料なのです。しょうがないよね、商売だもんね。でもCI入れたいなぁ。 そんな中、GithubだろうがBitbucketだろうがプライベートリポジトリでも無料で使っていいよ!というβ期間中のCI、Werckerが僕の周辺で話題になっていたので、触ってみました。画面もスゲー使いやすい上に、ハマりどころもなく、これはひょっとしてひょっとするんじゃないの?という期待を込めて、rails newからRailsアプリをHerokuにデプロイするまえのチュートリアルを作ってみました。みなさんもこの記事を参考に、ぜひ使ってみてください。 この記事のゴール Githubにpushしたら自動的にWercker上でRSpecのテストが動くこと Werckerでのテストに成功し

    Githubのプライベートリポジトリでも無料で使えるCI、Werckerを使ってrails newからHerokuのデプロイまでやってみる | mah365
  • 2013年版! SonicGardenにおけるherokuでのサービス運用構成 | mah365

    ちょうど去年の今頃、SonicGardenにおけるherokuでのサービス運用構成をご紹介しました。去年の比較して、今ではheroku番運用されているサービスも増えているかと思いますが、実際の構成例はあまり紹介されていないようです。去年ご紹介した内容も少し古くなっていますので、2013年バージョンとして、再度ご紹介したいと思います! 去年からの変更点 去年と比較して大きく変わっている点は、以下の3点ですねー。 バックアップ取得方法の見直し & 監視の導入 Route53愛してる! ログ取得のアドオンをPapertrailに変更 バックアップ取得方法の見直し & 監視の導入 @interuが去年のJAWS-UG in Nagoyaで講演したように、「当にバックアップ取れてるの?」というのは重要な視点ですね! なので、バックアップを取得するところと、監視するところ、セットで構成するように

    2013年版! SonicGardenにおけるherokuでのサービス運用構成 | mah365
  • 1