タグ

ブックマーク / os0x.hatenablog.com (10)

  • Google ChromeのJavaScriptデバッガの進化がすごい - os0x.blog

    Chrome版のFirebugことGoogle Chrome Developer Toolsですが、以前gihyoで解説したときよりさらに便利になっているので、少し紹介します(元はWebKitなので、そのうち(近いうちに)Safariでもそれなりに使えるようになるはずです)。 圧縮されたコードの整形 まず、目立つところからいきましょう。ちょうど先日更新されたChromeのdev版(12.0.742.0)に搭載されたばかりの機能で、minifyされているJavaScriptコードを読みやすいように整形して表示してくれるというものです(IE9の開発者ツールにも実装されている機能です)。 例えば、Google Analyticsのコードは圧縮されていて普通は読めません。 しかし、Chromeのデベロッパーツールなら、 このように整形してくれます。 やり方は簡単で、デベロッパーツールのScript

    Google ChromeのJavaScriptデバッガの進化がすごい - os0x.blog
    june29
    june29 2011/04/24
    「圧縮されたコードの整形」「インスタント編集」「柔軟なブレークポイント」
  • 株式会社ALBERTを退社します - os0x.blog

    12月末が正式な退社日で、有給休暇の消化のため昨日(11月30日)が最終出社日でした。 2005年5月からちょうど4年半、長かったような短かったような、なんとも言えない気持ちです。 2005年当時、大学4年生だった私は大学院に進むつもりで割と軽い気持ちで(といってもゼミの先生の紹介だったのですが)アルバイトを始めました。それが今のALBERTの前身で、その2ヶ月後にALBERTの立ち上げがありました。 いざバイトを始めてみると、仕事のほうが楽しくなってしまい(ベンチャーの創業期に関わったのだから、今思えば当然ですね)、学校のほうは卒業に必要な単位をほぼ取り終えていたこともあり、ほぼ週5日フルタイムで働いていました。 で、あっさりと大学院への進学はやめ、そのまま2006年の4月から(形ばかりの)新卒としてALBERTに正式に入社することになりました。 職場の方々は経験豊かな先輩ばかりで、色々

    株式会社ALBERTを退社します - os0x.blog
    june29
    june29 2009/12/01
    "2005年当時に書いたプログラムとかが出てきて、あまりのアレさに感慨深くなりました…"
  • CSSでHTMLタグの可視化 - os0x.blog

    CSSのcontentで、insタグやdelタグの可視化ってのは少し前からやってたんだけど、 del:after{ content:"[DEL:" attr(datetime) "]"; } ins:after{ content:"[INS:" attr(datetime) "]"; } del:after, ins:after{ color:#888888; font-size:85%; } より多くのタグを可視化してみた。まあ、ネタのひとつです。UserCSSにしてみる(http://gist.github.com/101046)と面白いけど、すごく重いしすごく崩れるのでお勧めはできない。 ただ、「可視化しても可読性を損なわない、むしろ読みやすくなるHTMLを心がける」というのは良いことだと思う。 さすがにpとliあたりはクドイので、その辺りは消した。 del:before{ cont

    CSSでHTMLタグの可視化 - os0x.blog
    june29
    june29 2009/04/25
    こんな書き方ができるんだなぁ!
  • 1983パーリィ!だそうですよ - os0x.blog

    june29さん企画の1983パーリィ! : ATNDです。 ボクから見える範囲では1981と1986がとても盛り上がっていて,ちょうど間にいる1983はどうしたものかと. http://june29.jp/2009/01/18/1983party/ うんうん、私も身近な同級生にIT系に進んだ人がほとんどいないこともあって、同世代の人がどんな仕事しているのかとか気になっていたり。 というわけで、1983に興味のある方は是非。 追記: でも、id:os0xさんがエントリ入れるとはおもはなんだ。もっと年上かと思ってたのに。 http://d.hatena.ne.jp/hao_yayoi/20090210/1234234406 あー、よく言われるかな。 そういえば、あんまりプロフィール書いたことないなと思い、ちょろっとメモ。 1983/6/8生まれ 神奈川県の藤沢生まれ、藤沢育ち 小学校から大学

    1983パーリィ!だそうですよ - os0x.blog
    june29
    june29 2009/02/10
    お会いできるのを楽しみにしています!
  • Firefox3beta5のGreasemonkeyでGM_xmlhttpRequest使うときにBASIC認証ダイアログが出ない件の回避方法 - os0x.blog

    Firefox 3が落ちまくるので常用するのやめた - むぅもぉ.jp 落ちるのはFirebugがらみだと思う。特にgoogle adsとの相性が。でもfirebug-1.2.0a18Xが結構いい感じという噂。 で、題のGM_xmlhttpRequestを使うとBasic認証のダイアログが出ない問題。 Twit Fav commandでも同様の問題があって、やっつけで対応した方法のメモ。 問題:BASIC認証ダイアログが出ない TwitterにPOSTしたり、favしたりするにはBASIC認証で認証しないといけないんだけど、その認証ダイアログがFirefox3のGreasemonkeyでGM_xmlhttpRequestを使ったときには出現しない。で、onloadにはstatusコード401が返ってくる。 回避策:status401が返ってきたら、iframeで認証ダイアログを強制的に呼

    Firefox3beta5のGreasemonkeyでGM_xmlhttpRequest使うときにBASIC認証ダイアログが出ない件の回避方法 - os0x.blog
    june29
    june29 2008/06/28
    うわー,これはハマるわ
  • スペースアルク 検索結果のAutoPagerizeとaddDocumentFilter(addFilterとの比較) - os0x.blog

    < スペースアルクの検索結果はページ遷移のリンクがJavaScriptになっているため、XPathでどう頑張っても対応できないという話がAutoPagerize Wiki: siteinfo requestにあった。 それならと、AutoPagerizeにインクリメントモードとURLフィルターを追加するプラグインを書いてみた - 0xFFにアルク対応を入れてみました。 http://ss-o.net/userjs/test/autoincrementerplugin.user.js (Minibuffer、AutoPagerize、LDRizeそれぞれの最新版との組み合わせで動作確認しています) カスタムAutoPagerize - 0xFFをどうぞ。 今回はAutoPagerize.addDocumentFilterを使いました。 AutoPagerize.addDocumentFilt

    スペースアルク 検索結果のAutoPagerizeとaddDocumentFilter(addFilterとの比較) - os0x.blog
  • さて、XPathはどこで使う? - os0x.blog

    XPath は jQuery や Prototype.js と競合する技術ではなく、むしろ共存する技術です - IT戦記について軽く。 僕はGreasemonkeyを書くときに必ずといっていいほどXPathを使っている。XPathなしでいろんなサイトのHTMLを弄ることは最早苦痛でしかなくて、XPathがものすごく強力で、便利なであることは良く実感している。 でも、 僕は自分が管理するサイトでXPathを使うことはない、つまり汎用JSライブラリとXPathを併用することはないだろうなと思う。 理由は簡単で、自分が管理するサイトであれば適切なマークアップによってシンプルにDOM操作を行えるから。 JavaScriptから操作する各要素に、id,name,classなどの適切な属性を指定してあれば、getElementByIdなどのネイティブなメソッドで高速にアクセスできます*1。 普通はこれ

    さて、XPathはどこで使う? - os0x.blog
    june29
    june29 2007/11/18
    適切なマークアップさえしてあれば,そもそもXPathを使わなくてもいいよね,という話
  • はてなプラネタリウム - os0x.blog

    Array.prototype.eachLaterのサンプルとして書いてみたんだけど、結構いい感じになった。 はてなスターのあるページで、下記のBookmarkletを実行してみてください。 javascript:(function(){var s=document.createElement("script");s.src="http://ss-o.net/eachlatersample.js";document.body.appendChild(s)})(); 黒背景をクリックすると画面から消えます。 実行するたびに星の数が2倍になるので、インフレ注意。

    はてなプラネタリウム - os0x.blog
    june29
    june29 2007/10/18
    Array.prototype.eachLaterのサンプル
  • AutoPagerize_OperaのFORCE_TARGET_WINDOW - os0x.blog

    ちょくちょく話題に上がっている AutoPagerizeのFORCE_TARGET_WINDOW - 準二級.jpの件。 私が手を入れたAutoPagerize_Operaでは、新たに追加された要素内のリンクだけ別タブで開くようにしました。 当然、追加された要素だけ処理するほうが全要素を走査するのに比べて、パフォーマンス的にもベターです。 別タブで開くことに慣れてしまっている場合、しばらくは間違えるかもしれないけどすぐ慣れるでしょう。

    AutoPagerize_OperaのFORCE_TARGET_WINDOW - os0x.blog
    june29
    june29 2007/10/09
    Opera版での実装の話
  • はてなスターの星をプロフィールアイコンに置き換えるGreasemonkey Script - 0x集積蔵

    最新版は http://gist.github.com/2424 からどうぞ タイトルの通りです。はてな上でのみ動作します。 http://ss-o.net/userjs/replaceStarByProfileIcon.user.js こんな感じ。 spanタグにaltをsetAttributeしてたりとかなり力技な感じ。はてなスターの修正で動かなくなる可能性大。まあ、グリモンなんてそんなもの。 関連 いぬビーム - はてなスターをプロフィールアイコンに変えるブックマークレット はてな以外では? ついでなので、 つい☆すたの真似をしてはてなスターの☆画像をプロフィールアイコンに変えてみた - 準二級.jpの補足?で、はてな以外でスクリプトが貼れるblogの場合、こんな感じでグリモンを入れてなくてもいけると思うというサンプル。 <script type="text/javascript"

    june29
    june29 2007/09/25
    補足Thanxです!
  • 1