タグ

関連タグで絞り込む (239)

タグの絞り込みを解除

photoに関するjune29のブックマーク (370)

  • GO BEYOND | GALLERY MEDICIISM

    ソーシャルメディア時代のデジタルコミュニケーションを活用しながら、作家活動と商業活動を横断し続ける新世代のフォトグラファーによる GO BEYOND をコンセプトとしたオンライン写真展。Google Pixel と XICO のコラボレーションによって実現したバーチャルギャラリーです。9名のフォトグラファーとして mitograph, Ichi Nakamura(Nandin Yuan), Akiomi Kuroda, Madoka Shibazaki, Takahiro Bessho, Ryoji Iwata, Takahiro Sakai, Rintaro Kanemoto, Nana* が参加。ヒーコのクリエイターギルド MEDICIISM より GALLERY MEDICIISM と名付けられています。

    GO BEYOND | GALLERY MEDICIISM
    june29
    june29 2022/01/26
  • HTTP Cats

    Usage:https://http.cat/[status_code]Note: If you need an extension at the end of the URL just add .jpg.

    HTTP Cats
  • Pixelfed - Decentralized social media

    Learn more about Pixelfed, the free and open-source decentralized photo sharing social media platform

    Pixelfed - Decentralized social media
  • 1985-1986 OSAKA

    Explore this photo album by koichi morimoto on Flickr!

    1985-1986 OSAKA
    june29
    june29 2020/02/10
  • 「いま撮ってればよかった!」を無くす、さかのぼり屋内カメラを作った - 河本の実験室

    子供と遊んでいると、予測不可能なタイミングで面白い事を言ったり、可愛い顔したり、初めて歩いたりします。そんなとき「カメラ回してればよかった!」と嘆いたことのある親は私だけではないはず。 そこで、事後にGoogle Homeに向かって「OK Google、いまの残しといて」と言うだけで過去に遡って動画を残しておけるカメラを作りました。 子育ては常に「いま撮ってれば良かった!」との闘いなので、Google Homeに「Ok Google, 今の残しといて」と言うと、リビングのカメラ動画を過去30秒さかのぼってGoogle Photosにアップするようにしてみた。さっそく子供が初めてカリカリを自分でべるところを撮れてヒーロー。 pic.twitter.com/BuHCXHFrIx — Ken Kawamoto(ガリのほう) (@kenkawakenkenke) November 4, 2019

    「いま撮ってればよかった!」を無くす、さかのぼり屋内カメラを作った - 河本の実験室
  • Generated Photos | Unique, worry-free model photos

    Generate unique, expressive AI-generated faces in real time

    Generated Photos | Unique, worry-free model photos
    june29
    june29 2019/09/24
  • 北海道の旅。|幡野広志

    浅生鴨さんと田中泰延さんと永田泰大さんと古賀史健さんが帯広でをうる旅をするというのを出発する一週間前に知った。おもしろそうなのでちょっと予定を調整してカメラを片手にぼくも遊びにいった。 つい最近あたらしいカメラを買った。 ライカのQ2というカメラだ、いまのカメラは性能はほぼ横並びなので、何を使ってもおなじ写真を撮れる。だからこそ性能に左右されずに使いたいカメラを選べる時代になった。 カメラというのは車の運転と同じで、運転方法を学べばどんな車でも運転できる。あとは自分の好きな車やライフスタイルにあった車を選べばいいのだ。カメラの選び方は車の選び方にとてもよく似ている。 そして車を買ったら運転してどこかに旅に行きたくなるように、カメラを買うと写真を撮りにどこかに旅に行きたくなるのだ。 北海道に向かった日は台風15号が関東に直撃した日の朝だった。 JRはほぼ全線で運休か遅延や減線。八王子から東

    北海道の旅。|幡野広志
  • カメラという機械の行く末|深津 貴之 (fladdict)

    カメラシステムをCANONからSONYに移動すべきかどうか、色々と悩みながら考えたこと。結論からいうと、これからのカメラはソフトウェア。 カメラはハードでなくてソフト10年ぐらい前、カメラアプリを当てて、いくつかのカメラメーカーさんと意見交換をしたころから「これからカメラはハードではなくソフト」と言い続けてる。 ・マルチレンズでデプス撮った方がいいのでは? ・ピクセル毎の距離がとれると、切り抜き合成がリアルタイムにできる。 ・超広角で光だけ大量にいれれば、望遠はソフトウェアでシミュレートできる みたいなことを、昔から言い続けてるけど、あまりカメラメーカーの人には刺さらない模様。多分、物理カメラの多くのフィーチャーは下記みたいな展開になると思う。 レンズ画角複数レンズ合成で超広角・超パノラマをつくり、そこからソフトウェアで望遠をシミュレートと思われる。求められるのはレンズモジュールの数か。

    カメラという機械の行く末|深津 貴之 (fladdict)
    june29
    june29 2019/05/15
    最近の Google 製品を見ていると、ここに書かれていることも「すぐそこにある未来」と思えるからすごい。自分は 2 年前にはこうは思えていなかった。
  • 写真を撮ることの解像度について - yuta25

    続いている。以前会社の人に「カメラどうですか?」ってきかれて、楽しすぎる、楽し過ぎて、毎日ディズニーランド行ったら1週間も経たずに飽きるに決まっているのと同様に、長く続かないと思う、的なことを言っていて、当にそう思っていたけど、2週間以上続いている。途中飽きたりしながら、まいにち全力ではないやり方にシフトしていけているからだと思う。が、すこしはいい写真が撮れるようになるにつれて、罪深いことに、誰かにみてもらって「良い写真だね」と褒めてもらいたい欲求にかられるようになってしまった。 1週間カメラを持ち歩いて、写真を撮りまくる生活をしたがなんだかすごく良い。写真を撮る人達は今までずっとこんなに良い思いをしてたのか!と思う。夜その日撮った写真を見返して、気に入ったものを誰にも知られることのないtumblrに投稿していく時間は至福と言える。ものごとの解像度が上がるだけで今までとは全く別の新しい発

    写真を撮ることの解像度について - yuta25
  • RICOH GR IIIで写真を撮っている - bluelines

    ほんと何気なく撮ったらこんな風に写ったりするので困る。 こないだGR IIIのレビューを書いたら、なんか結構な騒ぎになりまして bluelines.hatenablog.com 5chにリンクが貼られて、「AFが遅い?置きピンしろ下手くそ!」と罵られていました(苦笑)。いや、そういうことじゃなくない? で、しばらく使ってますけど、印象は全く変わりません。難しいカメラです。「俺には俺のやり方があるんでい」的な、頑固職人みたいな気配があります。それに対して僕は、(換算)28mmのパンフォーカスで撮る、という脳が全く発達していないため、どうやったらこのカメラと僕の間に「共通の話題」を見出せるのか、常に探っているような形です。 ただ、やっぱ何かあるんだよね。他のカメラでは撮れなかった何かが写るときがある。それが「いい写真」なのかどうかはよくわからないんだけど、よくわからないのは好きなので、もう少し

    RICOH GR IIIで写真を撮っている - bluelines
  • 「グーグルフォト」に感じる漠然とした恐怖 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    初めてグーグルフォトに泣かされた。まるで不意打ちだった。 4月のある朝、私は自分のスマートフォンを見ていた。また世界の災難のニュースでも届いているのだろうと思っていたのだが、目にしたのはグーグルフォトからの通知だった。グーグルの画像処理ロボットが、私が撮影した画像からムービー(スライドショー)を作成したという。 私はこれまでにも、AIがつくったムービーの類を見てきた。たとえば、フェイスブックの的外れな「Year in Review(この1年を振り返る)」などだ。だから、あまり期待してはいなかったのだが、「プレイ」ボタンを押して30秒も経たないうちに涙で顔がグシャグシャになってしまった。 5歳の少女の成長記録を自動的に作成 ムービーは、私の5歳の娘、サマラの写真を集めたものだった。カメラにのめり込んでいる彼女の父親、つまり私は、彼女が目を覚ましている瞬間を、ほとんどすべてと言えるほど写真に収

    「グーグルフォト」に感じる漠然とした恐怖 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    june29
    june29 2018/12/05
    カメラというものが普及していった時代の人々も、こういった漠然とした恐怖を感じたりしたのかしら。
  • Googleの新スマートフォンPixel 3の「夜景モード」が問いかけるもの(あるいはAIとはなんなのかという実感について)|Takahiro Bessho|note

    Googleの新スマートフォンPixel 3の「夜景モード」が問いかけるもの(あるいはAIとはなんなのかという実感について) たまにはカメラのレビューなんていう、フォトグラファーっぽいこともしてみますね。といっても、普段はカメラの記事を書くときって、大体カメラ会社が作ったボディやレンズに関する記事を書くことが多いのですが、今回は話題のスマホPixel 3のカメラ、しかも鳴り物入りで搭載された「夜景モード」だけに限定した超ニッチな記事です。でも、このニッチに思える画像技術は、これから先の写真の方向性をもしかしたらすごく変えちゃうかもしれない。そう思うほどに、今回のPixelが搭載した「夜景モード」は、衝撃的な機能でした。まず、その違いを是非画像でご確認ください。Twitterにもアップしましたが、iPhone Xとまったく同じ時間、同じ場所で撮影した写真を並べたものです。 撮影場所は比叡山の

    Googleの新スマートフォンPixel 3の「夜景モード」が問いかけるもの(あるいはAIとはなんなのかという実感について)|Takahiro Bessho|note
  • 写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS

    写真共有サービスの米Flickrは11月1日(現地時間)、同業の米SmugMugに買収されて以来の大幅なアップデートを発表した。プロの写真家向けサービスによりシフトし、無料版は縮小する。 無料版のユーザーは現在、1TBのストレージを利用できているが、これが来年には写真あるいは動画を1人1000点までしか保存できなくなる。 1000点以上の写真あるいは動画を保存している無料ユーザーは、2019年1月8日までに有料版に移行あるいは超過分をダウンロードしないと、同日以降は写真あるいは動画をアップロードできなくなる。 有料版に移行せず、超過した写真あるいは動画を削除もしなかった無料版ユーザーの超過分の写真あるいは動画は、古いものから2月5日に削除される。 有料版の「Flickr Pro」は年額50ドル(約5630円)だ。 Flickr Proには向こう数カ月中に様々な改善が加えられる。フル解像度の

    写真共有のFlickr、無料版は1TBから1000点に縮小、超過分は2019年2月5日に削除へ - ITmedia NEWS
    june29
    june29 2018/11/02
    こうしてみると Flickr もいろんな流れに飲まれて大変だなあ。ぼくもいつまで使うか考えないとな。
  • MOOOM(モーム)

    一人暮らしの妄想ルーム 一人暮らしの妄想ルームMOOOM終了のお知らせ 2019年9月30日をもちましてサービスを終了させていただきました。 ご愛顧ありがとうございました。 © Mynavi Corporation

    MOOOM(モーム)
    june29
    june29 2018/07/20
  • RubyKaigi2018にてラブグラフがPhoto Sponsorをしました! | 株式会社ラブグラフ

    2018年5月31日-6月2日に仙台にて、プログラミング言語Rubyの国際カンファレンスであるRubyKaigi2018が開催されました! ラブグラフはPhoto SponsorとしてRubyKaigiに参加し、会期中の写真を提供させていただきました。カメラマンはリードエンジニアの成澤を中心とした3名。オーガナイザーの松田さんも「大成功(Great Success)」と仰っていた今年のRubyKaigi。熱気溢れる会場の様子をピックアップ写真でお伝えします! 初日朝8:30のスタッフ集合時の写真。スタッフの皆さんは連日この時間に集合してMTGしていました。 メインホール写真。なかなか豪華なホール。 グッズもかわいかったですね!玉虫塗のしおり、豪華… 初日キーノート。1000人のRubiestとRubyの生みの親Matz。 スポンサー一覧にラブグラフの名前をのせていただきました! Ruboc

    RubyKaigi2018にてラブグラフがPhoto Sponsorをしました! | 株式会社ラブグラフ
    june29
    june29 2018/06/05
    写真スポンサー、とっても価値のある関わり方だと思いました。
  • Login • Instagram

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

    Login • Instagram
    june29
    june29 2018/05/21
  • Login • Instagram

    Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

    Login • Instagram
    june29
    june29 2018/05/09
    靴のデザートの人のインスタグラム。だいぶ攻めている。
  • 雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG

    かねてより念願だった、雪の日の動物園に行ってきましたよ! 雪の動物園がずっと見たかった 雪の降る動物園はいつもと違う景色が観られて楽しいだろうな… と思っていた私。最寄りの多摩動物公園(多摩動物園)は前夜や朝から雪が降っているような場合、そのまま休園になってしまうことが多く、なかなか機会に恵まれません。 この日(22日)はお昼頃から格的に降り始める予報だったので、これなら行けそう。多摩動物園の公式Twitterを見ると、嬉しいことに通常開園しているじゃないですか! 小雪舞う、多摩動物公園。 君は誰?? 毛布にくるまるチンパンジー・・・『寒っ』 日、通常開園しておりますが、一部の動物で展示を取りやめるなど、ご迷惑をおかけしております。(北) pic.twitter.com/22ivCEA6BZ— 多摩動物公園[公式] (@TamaZooPark) 2018年1月22日 ということで雪のピ

    雪の日のユキヒョウ&オオカミ:東京が大雪だったので多摩動物公園に行ってきた - I AM A DOG
    june29
    june29 2018/01/23
    めっちゃいい。
  • Train Passenger Captures Surreal Photos of Hokkaido Blanketed in Snow

    Train Passenger Captures Surreal Photos of Hokkaido Blanketed in Snow Hokkaido, Japan's snow-covered northernmost prefecture, is the magical background for Chinese photographer Ying Yin‘s series Wind of Okhotsk. Inspired by her desire to visit a snowy area, the lush winter scenery, blanketed by white powder, makes for a powerful set of images. Starting in Sapporo, the capital, and ending in Abashi

    Train Passenger Captures Surreal Photos of Hokkaido Blanketed in Snow
    june29
    june29 2017/12/24
    北海道の雪景色。イベントで派手に装飾されているようなやつじゃなくて、ふつうの冬の網走の風景とか。
  • Deep Image Prior

    Example results on several image restoration problems. We use deep neural networks, but we never train/pretrain them using datasets. We use them as a structured image prior. Deep convolutional networks have become a popular tool for image generation and restoration. Generally, their excellent performance is imputed to their ability to learn realistic image priors from a large number of example ima

    Deep Image Prior
    june29
    june29 2017/12/05
    画像復元だ。