タグ

yusukebeに関するjune29のブックマーク (16)

  • 社会人9.5年目に何を思うか? | 株式会社ワディット

    こんにちは!ワディットという親子3人の小さな会社の代表をやっているゆーすけべーと申します。会社を小規模に保つ。という意味では、今まで「新卒」... のみならず「新入社員」という言葉には全く縁がなかった(途中入社した弟は除いて)わけです。ところがどっこい、最近では顧問業を始めたため、訪問先の会社で新卒社員が入ってくる頃で... 改めて僕が社会人になった頃などを思い出すわけです。ハイ。いざ新天地!という方々、もしくはこれからの活躍の場をお考えの方々、こんにちは! 僕が大学院を卒業してすぐ父親とワディットという会社を立ち上げたのが、2006年9月です。早くも、もうすぐ10年。また「エンジニア35歳定年説」という噂を信じるならば定年の歳となりました。定年なんてしないぞー!というお話は置いといて、ちょいと昔話。立ち上げ当初は仕事が無く、父親と共に「ECショップをつくらないか?」という営業を地元から少

    社会人9.5年目に何を思うか? | 株式会社ワディット
    june29
    june29 2016/04/07
    "やっていることは同じでも「楽しくやろうよ!」それを僕はこの、9.5年間であがいて探してきたのかもしれません" よきポエムでした!
  • 『ボケて』が4年間の空白期間を経て、人気サービスになるまで【対談:法林浩之×和田裕介】 - エンジニアtype

    お酒を片手に「一流エンジニア人生論」を紐解くトークイベント『TechLION』のファシリテーター・法林浩之氏が旬のエンジニアを招き、ゲストの「オン(仕事)とオフ(プライベート)の考え方」からキャリア形成のヒントを掘り起こす連載企画。今回は『YAPC::Asia Tokyo 2014』の実行委員長を務める和田裕介氏をゲストに招き、『ボケて』が人気サービスとなるまでの開発秘話や、一緒に起業した実父との関係性などについて聞いた。

    『ボケて』が4年間の空白期間を経て、人気サービスになるまで【対談:法林浩之×和田裕介】 - エンジニアtype
  • 学生時代の思い出とトークイベント - ゆーすけべー日記

    大学の時分、研究室の先輩だったクロさんのお誘いで就活中の学生向けのトークイベントに出演することになりました。詳細、応募ページは以下です。 「Webサービスの作り方」和田 裕介×NTT Com新卒担当トーク&LTイベント参加者募集! : ATND おそらくそのクロさんとディスカッションということになりそうなんだけど、個人的におさらいってな感じで学生時代、特に研究室での出来事をポツポツと思い出してみます。 研究室に所属する経緯 俺が入った慶應のSFCっていうキャンパスは一部を除き何年生でも研究室に入れた。 入学したて1年の春は、受講したドキュメンタリー作品をグループワークでつくりあげる授業があって、 それに随分と労力を費やした。残留と言って学校に泊まりながら課題をすることが許されているので、1週間家に帰らないで、今では扱い方を忘れてしまったPremiereを使い編集作業をするなんて日々が続いた

    学生時代の思い出とトークイベント - ゆーすけべー日記
    june29
    june29 2013/02/19
    いい話だ。
  • 81忘年会#6 で嬉しかったこと - ゆーすけべー日記

    先日8日(土)から9日の朝にかけて「1981年生まれ忘年会」=「81忘年会」の第6回目が開催されました。 前日に大きな地震があったので少々その辺り心配でしたが、避難経路を共有したり、 nyontanがカンパンを買ってきてくれたりと対策ばっちし、かつ、地震も起こらずで無事終わりました。 合計80人ほどの人に来てもらいそれぞれ楽しんでくれたようで良かったです。 ここでは個人的に嬉しかったことを5つほど紹介。 例年通りの運び+会場入場時がわりとスムーズに koemuに裏方のリーダー的役割を頼んでたんだけど、段取りのシミュレーションがうまく行って、 特に混乱も無く店に入れましたね。 初参加の人に感謝された 初参加の方も多くて、感謝される場面が多かったです。実際のところ、僕は乾杯の音頭を取るくらいで、 幹事としての役割はどちらかというとkoemuが頑張っていたので 「僕じゃなくてkoemuに感謝して

    81忘年会#6 で嬉しかったこと - ゆーすけべー日記
    june29
    june29 2012/12/31
    行ってよかった!
  • Webサービスつくってるけど何か質問ある?―「ボケて」のゆーすけべーと「nanapi」のけんすうが答えました!(前編) | gihyo.jp

    Webサービスつくってるけど何か質問ある?―「ボケて」のゆーすけべーと「nanapi」のけんすうが答えました!(前編) 秋葉原の書泉ブックタワー9Fのイベントスペースにて、11月30日(金)19時より和田裕介さん著『Webサービスのつくり方 ――「新しい」を生み出すための33のエッセイ』出版記念イベント「Webサービスつくってるけど何か質問ある?」が開催されました。この記事ではその内容についてレポートします。開始時刻になっても和田さんが現れないハプニングはありましたが、イベント開始の数分後に和田さんも会場に姿を現し、その後はつつがなく進行していきました。 知り合ったきっかけは1981年生まれの会 イベントには、『⁠Webサービスのつくり方 ――「新しい」を生み出すための33のエッセイ 』著者であり「君のラジオ」や「ボケて」の開発者としても知られるエンジニアの「ゆーすけべー」こと和田裕介さん

    Webサービスつくってるけど何か質問ある?―「ボケて」のゆーすけべーと「nanapi」のけんすうが答えました!(前編) | gihyo.jp
  • Webサービスのつくり方 (mark-wada blog)

    うちの社長(息子)がを出版することになりました。タイトルが「Webサービスのつくり方」で技術評論社から出ます。これまでいくつかのWebサービスを作ってきましたので、その作り方をまとめたエッセイというかガイドブックです。11月20日に全国の書店で発売されるのですが、すでにアマゾンで予約販売を開始しています。もう予約販売だけでこのジャンルのランクで10位以内に入っています。 よく知られたWebサービスでは「君のラジオ」とか「ボケて」というのがあります。特に「ボケて」は最近ブレーク中で非常に多くのユーザがついた例です。そこから、iPhoneアプリも生まれています。そんなWebサービスをどうやって作ったらいいのかが企画から実装、運用まで書いてあるので、自分で何かサービスを作ってみたいと思ったときには格好の指南書となると思います。 これが実践的であるというのは、自分でやったことだけではなく、プロ

    june29
    june29 2012/11/21
    ゆーすけべーさんの父上さまの書籍紹介エントリ!熱い!
  • 「Webサービスのつくり方」を読んだ - すがブロ

    ありがたいことで、 @yusukebe こと 和田裕介著のを頂く機会がありました。もちろん、さっそく読みました。アサマシエイトしておきますのでどうぞよろしくお願いいたします。 Webサービスのつくり方 ~「新しい」を生み出すための33のエッセイ (Software Design plus) 作者: 和田裕介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/20メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 29人 クリック: 685回この商品を含むブログ (25件) を見る ちなみに、著者さまのエントリーはこちら 「Webサービスのつくり方」というを書きました - ゆーすけべー日記 内容について この一冊でWebサービスを作る全てがわかる、というようなすご〜く詳細な内容は書いていないけれど、あらゆる部分でとっかかりにできるくらいきっちり書いてあってすごく良いでした。 Webサービス

    「Webサービスのつくり方」を読んだ - すがブロ
  • 2012年もやります「81(ハチイチ)忘年会」 #1981s - ゆーすけべー日記

    毎年恒例になっている81忘年会、今年もやります。 去年は諸々の事情で行けず、nyontanに幹事をしていただきましたが、 今年は僕が幹事をやらせてもらいます! とりあえず募集、応募ページはこちらです。 1981年生忘年会#6 #1981s : ATND 元々は1981年生まれ前後のエンジニアが集まる会でしたが、 よりシナジーを生むために今回は非エンジニアの人にたくさん来てもらいたいなー! また、もう6回目になるこの81忘年会では僕自身、たくさんの人と出会えて、 いい仲間が出来たのでそういう体験を多くの人にしてもらいたいとの願いもあります。 今回は、ちょっとした実験ってことで、参加者向けのシンプルなプロフィール登録 Webサービスを作りました。 http://81.yusuke.be/ 肝は連番で振られた番号を伝えればすぐにその人のプロフィールを閲覧できるところです。 忘年会の参加者はいって

    2012年もやります「81(ハチイチ)忘年会」 #1981s - ゆーすけべー日記
    june29
    june29 2012/11/14
    「参加者向けのシンプルなプロフィール登録 Webサービスを作りました」こういうのいいなあ!
  • ゆーすけべー日記

    以前出版社の方から「を書かないか?」というお話をいただいて早2年以上。 紆余曲折ありましたが、来る11月20日(火)にを発売することになりました! の名前はズバリ「Webサービスのつくり方」です。 Amazonでは既に予約可能な状態になっています。 どんななのか?を特徴と共に紹介しましょう。 1. Webサービスをつくるプロセスを網羅的に 僕は今まで大小合わせてWebサービスを何個もつくってきました。 「つぶして」しまって今では見れないものが多く申し訳ない点もありますが、 サービスをつくることは非常に楽しいことです。 僕の専門分野はおそらく「Webアプリケーションエンジニア」ではありますが、 特に小粒なサービスの場合においては企画をつくったり、プロモーションしたり とWebサービスをつくって運用する全ての行程=プロセスを一人で踏んでいくことになります。 こうした網羅的なノウハウが一

    ゆーすけべー日記
    june29
    june29 2012/11/14
    すけべ本の出版!おめでとうございます!
  • 開始4年目で突然ヒット 写真で一言「ボケて」のアクセスが30倍になった理由

    投稿された写真やイラストに、テキストの「ボケ」を付けて楽しむサービス「ボケて」のアクセス数が、開始4年目にして突然、30倍になった。2008年9月のスタート以来、月間50万ページビュー(PV)前後で推移していたが、この5月に突然、500万PVを突破。その後も継続的にアクセス数を伸ばし、8月には1000万PV超え、9月には1500万PVに迫った。 「4年目で事故が起きた」と話すのは、ボケてを運営するWebベンチャー・オモロキ(静岡県熱海市)代表の鎌田武俊さん(30)。突然の大ヒットを「事故」と呼び、これを機にサイトをリニューアル。10月10日にiPhoneアプリを公開するなど、サービスを飛躍させようと挑む。 「笑いのツボが似ている人と出会う」ボケて ボケては、“お題”となる写真やイラストを投稿するか、投稿された写真に、“ボケ”となるテキストを付けるサービス。例えば、ベランダから黒が顔を出し

    開始4年目で突然ヒット 写真で一言「ボケて」のアクセスが30倍になった理由
    june29
    june29 2012/10/10
    "サービスの収益が毎月少しずつ増えて、給料が数千円ずつ上がるとかの方がうれしいし、頑張りたくなると思う。いきなりお金が入ったり上場したりすると、労働が楽しくなくなるし"
  • kimi.la

    kimi.la 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    june29
    june29 2011/04/04
    アーティストの軸で YouTube のミュージックビデオを検索し、プレイリストをつくってどんどん聴ける。Twitter/Facebook への投稿機能あり。yusukebe プロダクト。
  • Tubeero.com is for sale | HugeDomains

  • http://pulpsite.net/lastlyrics/

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    june29
    june29 2009/01/02
    Last.fm のアカウント名を入れると、最近聴いた曲の歌詞を表示してくれる
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    june29
    june29 2008/09/21
    「自己ブランディング」がもたらすのは絶対的な個人の力だ.素晴らしい
  • 鎌倉の自宅ではたらく、父子2人のIT企業

    大学院卒業を目前に控えたある日。携帯電話が鳴った。父からだ。「お前の実印、どこだ?」。何のことか分からないまま答えた。「机の2番目の引き出しにあるよ」 その実印で父は、1つの会社を登記した。「株式会社ワディット」。名字の「和田」と「IT」をひっつけた。父の和田正則さん(59)と息子の裕介さん(26)、2人だけのIT企業。所在地は神奈川県鎌倉市。自宅だ。 社長は裕介さん。「大学院を卒業したら、いきなり社長になっていた。特に会社でやりたいこととか、なかったんですが……」。2006年9月、24歳のころだった。 Webの「あちら側」「こちら側」という考え方がある。梅田望夫さんが「ウェブ進化論」(ちくま新書)で提唱して広まった。あちら側とはGoogleAmazonなどがサービス展開するWebの世界。こちら側とは、企業内の情報システムなどローカル環境のことを指す。 「あちら側とこちら側をつなぐ試みは

    鎌倉の自宅ではたらく、父子2人のIT企業
    june29
    june29 2008/05/02
    素晴らしき漢に,素晴らしき父あり (性的な意味で
  • woresukebe.com

    woresukebe - ヴ○ギナで有名なworemacxとErogeekのyusukebeが合体した 何が生まれるかは不明 今後の二人にご注目を

    june29
    june29 2008/01/31
    俺すけべ!アダムとイヴ的な感じで何かが始まる予感ですね!
  • 1