タグ

2007年11月26日のブックマーク (13件)

  • 法科大学院での特別講義 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    東京滞在最後の日の午前中、夕方の便でサンフランシスコに戻る直前ですが、早稲田大学法科大学院(ロースクール)で特別講義なるものを初めてやりました。 友人の弁護士(シリコンバレーのローファームで彼が働いていたときに家族ぐるみで付き合っていた)が持っている授業の枠で、話をしに来てくれないかとずいぶん前から頼まれていたからでした。 僕には法科大学院で話す専門性なんか何も持ち合わせていないのですが、彼が「自分がハーバードのロースクールにいたときの授業で、いまもいちばんくっきりと記憶に残っているのは、法律とまったく関係のない他分野の人が話をしにきたときの講義なんです。雑談でもなんでもいいから来てください」と言うので、何事も経験と思い切って引き受けたという次第でした。 グーグルの話や、「ウェブ時代をゆく」の中でも少し触れたグーグルの社内弁護士200人体制の話、シリコンバレーの対抗文化(カウンターカルチャ

    法科大学院での特別講義 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/26
    「医者にいちばん大切なことは、頭がいいことでも、腕がいいことでもない。目の前で苦しんでいる患者さんを助けたい、という気持ちを心からもてるかどうかだ。僕にはそういう気持ちが
  • ウェブ上に最新の最高の手術指導書が構築できる - My Life Between Silicon Valley and Japan

    を書き、その感想を読み続けることで、毎日僕は、当にたくさんのことを学んでいる。そのすべてをとてもではないがこのブログで紹介できないのだが、今日はid:wada-san(外科医)のブログ「「ウェブ時代をゆく」から考えたこと」をご紹介したい。 「自分の人生にあてはめ」て僕のを読んでくださり、こんなことをお書きになった。広く多くの人に読んでほしいと思ったので、少し長いが引用させていただくことにしたい。 ・・・・・ 手術のやり方にも、この権威がはびこっていて、必ずしもいいとは言えない方法が、偉い大学教授がやっているというだけで素晴らしいと信じられていたり、教科書に載っていたりします。 しかし90年代以降、内視鏡手術が登場して状況はだいぶ変わりました。 権威のある老獪外科医は、この新しい手術はできませんでした。かわりに若い外科医がどんどんこの分野のリーダーになっていったのです。そして多くの分野

    ウェブ上に最新の最高の手術指導書が構築できる - My Life Between Silicon Valley and Japan
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/26
    本を書き、その感想を読み続けることで、毎日僕は、本当にたくさんのことを学んでいる。そのすべてをとてもではないがこのブログで紹介できないのだが、今日はid:wada-san(外科医)のブロ
  • 「ウェブ時代をゆく」から考えたこと - Development of Web-based Guidebook for Endoscopic Surgery

    「ウェブ時代をゆく」は「ウェブ進化論」とは、随分異なる読み方になりました。 「進化論」は、一気に読み終えてしまう、まさに頭で読むでしたが、「ゆく」は読みながら何度も思考モードに入りなかなか読み進まないという状態です。 つまり、「自分の人生にあてはめると」とか「自分の世界では」ということを絶えず考えてしまうのです。 その中で、いくつか考えたことを紹介したいと思います。 PubMedのこと まず、私の生きている医学界という「古い職業」には、とても素晴らしいオープンソース的なものがあること。 これはPubMed (http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez) というデータベースで、biomedical領域の論文が網羅されています。 私が学生の頃は、文献情報はIndex Medicusという紙ベースの(といっても全部で厚さ1メートルぐらい)で提供されていて

    「ウェブ時代をゆく」から考えたこと - Development of Web-based Guidebook for Endoscopic Surgery
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/26
    「ウェブ時代をゆく」は「ウェブ進化論」とは、随分異なる読み方になりました。 「進化論」は、一気に読み終えてしまう、まさに頭で読む本でしたが、「ゆく」は読みながら何度も思考
  • 超クールなブログデザイン11集30:phpspot開発日誌

    30 More Excellent Blog Designs | Design Showcase | Smashing Magazine It’s not hard to design a weblog, but it’s getting harder when you try to achieve a unique weblog design. 超クールなブログデザイン集30。 SmashingMagazine にてクールなブログ特集が公開されました。 いくつか気になったものをブックマーク。 Webデザイナーのためのリンク集 個性的かつ印象的なブログを作る際の参考にできそうです。 関連エントリ プロレベルのWEBデザインをオンラインで簡単生成「doTemplate」

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/26
    超クールなブログデザイン集30。 SmashingMagazine にてクールなブログ特集が公開されました。
  • サイト作りに使えるインターフェースのパターンが満載!『UI Patterns』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    サイト作りに使えるインターフェースのパターンが満載!『UI Patterns』 - IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ ~
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/26
    ここのデザインどうしようかなー、というときに使えそうなパターンを集めたサイト。見ているだけでデザインのアイディアが湧いてきますね。タグクラウドや無限スクロールなど、最新の
  • iTunesをもっと便利に使いたい | DesignWalker

    iTunesをもっと便利に使いたい | DesignWalker
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/26
    本日は、このiTunesをもう少し便利に使えるツールをいくつかご紹介いたします。 1. Simplify Media 自宅と会社のiTunesのライブラリを共有できちゃう優れもの。お友達のライブラリも30人まで共
  • GigPress – わーどぷれすっ!!

    バンドのツアー用のプラグインで、公演やツアーの一覧、Googleマップの表示等ができる。 ダウンロード GigPress 日語情報 募集中 情報元 Weblog Tools Collection

    GigPress – わーどぷれすっ!!
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/26
    バンドのツアー用のプラグインで、公演やツアーの一覧、Googleマップの表示等ができる。
  • javascript - パスワードを確認するbookmarklet : 404 Blog Not Found

    2007年11月24日15:30 カテゴリLightweight LanguagesTips javascript - パスワードを確認するbookmarklet これの改良版です。 アスタリスクで隠されたパスワードを確認する方法 通常、このようなフォーム内のパスワード部分に入力した文字は盗み見防止のため、「********」のようなアスタリスクになって文字が隠されるようになっていますが、しばしば、この入力したパスワードを確認したい状況になる場合も少なくありません。 ブックマークレット: Check Password ソース: javascript:(function(){ var F=document.getElementsByTagName('input'), a=[]; for (var i=0,l=F.length;i<l;i++){ if(F[i].type.toLowerCas

    javascript - パスワードを確認するbookmarklet : 404 Blog Not Found
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/26
    Mac IE 5.5のようなロートルブラウザーでも動作確認してあります。 document.formsではなく、document.getElementsByTagName('input')を使うことにより、ループが一重で済んでいるのと、フィールド名も表
  • Flickr Services

    Flickr provides a number of data feeds in a variety of formats. While feeds are linked to throughout the site, some can be further customised with additional parameters, documented below. Available Feeds Public photos & video Friends' photostream Public favorites from a user Group discussions Group pools Forum discussions Recent comments you made Feed Formats All Flickr feeds can be requested in a

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/26
    Flickr provides a number of data feeds in a variety of formats. While feeds are linked to throughout the site, some can be further customised with additional parameters, documented below
  • UI 情報を集めたくなったので、Flickr RSS 購読します - KoshigoeBLOG

    今日まで見逃してた Flickr RSS を購読します。 仕事でユーザビリティ改善タスクを進めてる最中なんだけど、『ベストプラクティス!』なサンプルがさっぱりなので、どうしたもんかと悩んだ結果、「そういや Flickr にキャプチャがアップされてた気がする」という結論に。で、いつの間にやら眠らされてたアカウントを起こして、Flickr 内で検索。機械系のインターフェースも一緒に引っかかったけど、まあそれはそれでよしでしょう。 で、"userinterface"タグについて RSS を購読しようと思ったんだけど、検索結果から RSS 購読ボタンを探せなかったので、Flickr Service をうろついてみれば、ちゃんと用意されてた。RSS だけじゃなくて、"php, php_serial, csv, json, sql, yaml, cdf and more."と、色々なフォーマットで取り

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/26
    で、"userinterface"タグについて RSS を購読しようと思ったんだけど、検索結果から RSS 購読ボタンを探せなかったので、Flickr Service をうろついてみれば、ちゃんと用意されてた。RSS だけじゃな
  • [O] これから15分でtumblrを始めるための資料

    「これから15分で」というフレーズが気に入ったので、 ときどき書こうと思います。 さて、今日はtumblrを使ってみることにしました。 tumblrを使うと自分の好きなものや、見ている情報をサクサク記録できます。 TechCrunch Japanese アーカイブ » Davidville, inc.、Tumblrをリリース Tumblrはシンプルさでは他に類を見ない直観的なウェブパブリッシング ソフトウェアを独自に開発。実際、私がオンラインでこれまで過ごして来 た中で、これほど簡単に利用可能なパブリッシングツールに出会ったこと は無い。使い方を学習するという回り道は全く必要無し。単にサインアッ プするだけで、エントリーを始めることができる。 ここ数日tumblrを引用している人が多くなったし、 livedoorReaderでtumblrで作られたブログを購読することが増えました。 できる

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/26
    「これから15分で」というフレーズが気に入ったので、 ときどき書こうと思います。 さて、今日はtumblrを使ってみることにしました。 tumblrを使うと自分の好きなものや、見ている情報をサ
  • 活字中毒R。

    『日は世界で第何位?』(岡崎大五著・新潮新書)より。 【一軒あたりの平均床面積(㎡)(世界の統計2006) 1位 アメリカ  162 2位 ルクセンブルク  126 3位 スロベニア    114 4位 デンマーク    109 5位 日       94.85 6位 オーストリア   92 7位 フランス     90 トルコ      90 8位 イギリス     87 9位 チェコ      84 10位 ポルトガル    83 以前、海外専門の駐在員をしていたころ、日人の客からちょくちょくクレームをもらった。これはヨーロッパならではのクレームである。いわく、 「床にスーツケースを開けて広げられないほど部屋が狭いのよ!」 「日人が小さいからって、わざと狭い部屋をあてがったりして」 「そりゃわたしたちは日人だもの、たしかにうさぎ小屋に住んでいるけど、海外に来てまでこんな仕打ち

    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/26
    【一軒あたりの平均床面積(㎡)(世界の統計2006) 1位 アメリカ  162 2位 ルクセンブルク  126 3位 スロベニア    114 4位 デンマーク    109 5位 日本
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    junhirabayashi
    junhirabayashi 2007/11/26
    以下、社会人勉強会系イベントを開催するときに僕が気をつけていることです(企業の営業セミナーとか、芸能人のイベントとかは対象外)。