タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

電車とねとらぼに関するjunjunのブックマーク (1)

  • 明治生まれの市電車両「名電1号」の里帰りプロジェクト始動

    1907年(明治40年)まで名古屋電気鉄道が名古屋市内で使用していた26人乗りの市電車両「旧・名古屋電気鉄道 第1号電車」(略称「名電1号」)が107年ぶりに名古屋に帰ってくる。 100年以上経って名古屋に里帰り 「名電1号」はその後札幌電気軌道が購入し、1918(大正7)年に札幌初の路面電車「29号」として使用。1936年(昭和11年)頃まで札幌市民の足として親しまれていた。廃車後は保管・展示され、札幌市交通局に復帰すると「22号」と改番されイベントなどで運行。現在は交通資料館で「木製電車22号車」として保存されていた。 今回、明治村開村50周年(2015年3月18日)を記念し、名古屋鉄道及び公益財団法人明治村は札幌市交通局の協力により、「名電1号」を期間限定で借り受けることになった。修理が必要ということもあり、11月29日から12月3日にかけて、札幌から海路と陸路で修理工場のある大阪

    明治生まれの市電車両「名電1号」の里帰りプロジェクト始動
  • 1