タグ

ブックマーク / good2nd.hatenablog.com (7)

  • 日本ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンの問題点 - good2nd

    Yahoo! の特集ページにある統計のグラフを見ると、児童ポルノによる検挙数は2005年には470件にのぼっており、決して小さな問題とは言えないでしょう*1。児童ポルノの生産・流通は被害児童に対する重大な人権侵害であり、是非とも撲滅すべき非人間的な犯罪だと思います。 しかしながら、日ユニセフ協会による今回のキャンペーンには大きな問題があり、残念ながら僕はこれに署名することができません。 日ユニセフ協会・特集 子どもポルノから子どもを守るために 問題は大きく3つあります。単純所持の処罰、非実写ポルノの規制、児童を演じるポルノです*2。 単純所持の処罰 児童ポルノの単純所持が違法でない状態では、一旦流通した児童ポルノは消費者の手に残り続けることになります。制作者や販売者が処罰された後でも、それが消費され続けるならば、被害児童は真に救済されたとは言いがたいでしょう。したがって、単純所持自体が

    日本ユニセフ協会の「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンの問題点 - good2nd
  • 犠牲者をダシにすんな - good2nd

    たまたま続けて読んだ産経の記事2。 一つはこれ。 仲良し家族が…“安い中国製に押され”足立・4人死傷(産経新聞) - Yahoo!ニュース 中国脅威論を言いたいのは構わないが、そのためにこんな痛ましい事件をダシにする性根が信じられない。 もう一つはこちら。 【政論探求】「反基地」勢力が叫ぶいかがわしさ (1/2ページ) - MSN産経ニュース それにしても、一部メディアのヒステリックな伝え方はいったいどう理解したらいいのか。事件事件、安保は安保、と冷静に切り離し、日米同盟の死活的な重要さに思いをはせてこそジャーナリズムだ。 「住民自決は軍命令」と信じて疑わない体質と共通する情緒的反応の弊害を、そこに指摘しないわけにはいかない。 なにこれ。笑うとこですか?「事件事件、安保は安保」と切り離して、かわりに何の脈絡もなく住民自決の問題をネジこむのがジャーナリズムとはね。 「知らない人について

    犠牲者をダシにすんな - good2nd
    junkMA
    junkMA 2008/02/13
    どこだっけ、夜中にうろついても安全だという意味で夜間外出がおおらかな中東辺りの国って。
  • 朝青龍カワイソス - good2nd

    「品格」だの「国技」だの「日文化」だの、一見もっともらしい言葉だけど中身を問えば実体がない。むしろ日人にとって都合のいい外国人と都合の悪い外国人を色分けする道具に使われているように見える。 僕にもそう見えます。 最初にサッカーしてる映像見たときには「そんなに楽しそうにしてちゃ、そりゃ怒られるだろ」とは思ったものの、あんなに皆して顔真っ赤にして(比喩だけど)怒り狂うほどのことかー?というのが正直な感想。遊んでたわけじゃない、といったら言いすぎかもしれないけど、政府に頼まれて出たチャリティーでしょう?いいじゃんかそれくらいー。と思ってしまいます。 ま、普通の力士なら「空気を読んで」たとえサッカーくらい怪我にほとんど影響なかったとしても自重するんでしょう。巡業に出れなくて残念がるファンにも配慮して。横綱としちゃあ、まぁそこは甘いんでしょうけどね。 にしてもカワイソーだなーと思う。横綱って地位

    朝青龍カワイソス - good2nd
    junkMA
    junkMA 2007/08/10
    偶発してしまった歪な環境が引き起こした「悲劇」じゃないのかな。強さも、ルサンチも、単に力の流れに過ぎない。バランスが崩れれば、それは「悲劇」にしかなりえない。
  • 人間らしく生きる権利に対して、いかなる義務を要求するというのか - good2nd

    大阪長居公園でのホームレス排除の件。 権利を主張する前に、義務をはたせ!! 人権団体が権利、権利と叫ぶが、義務を果たしてこその権利である。 基的に権利を主張する前にまず義務を果たせと言いたい。 権利とは義務の遂行の結果に与えられる物でしょ? ホームレスと言うものは、一切の義務と責任、権利と自由を放棄しているのだから、公園に勝手に住む権利はない。 権利は、義務を満たしてこその権利であって、義務を果たさないものに権利は与えられない、表裏一体のものと考えられる。 権利と義務は反対語であるように、権利を主張するのであれば、義務は果たさないと駄目よ。 …類似の記述は他にいくらでも見つかります。どうも僕は、この種の言い回しが権力の行使を正当化する文脈で使われるのを見るたびにハラワタが煮えくりかえるようです。ホント頭きたので、権利と義務の構成についてはこれからちょっと勉強することにしようと思います。が

    人間らしく生きる権利に対して、いかなる義務を要求するというのか - good2nd
    junkMA
    junkMA 2007/02/13
    “義務を果たすための権利”すら提供されていない件について:『人間が生きるには、雨風がしのげれば良いというわけではない。将来への期待も必要だし、仲間もプライバシーも必要です。』
  • いじめ自殺予告の報道を眺めて- good2ndの日記

    冷血漢とかひどいとか言われるかもしれないが、正直あまり関心がありません。だから前向きな意見も何もないけれども、感想はある。以下その無責任で雑多な感想。 報道を眺めながら、 いじめ自殺を予告した手紙が文部科学省に届いた問題で、投函(とうかん)先の可能性を指摘された豊島区内の小中学校では七日、該当するいじめがないかなどの確認に追われた。 警視庁は7日、この手紙が東京・豊島区内から投函(とうかん)された可能性が高いとの情報を受け、地元の学校と連携して情報収集にあたるよう都内の全署に通達した。 文部科学省は9日、伊吹文科相あてに、高校2年生の女子生徒を名乗る人物から、いじめを受けており自殺すると訴える手紙が同日午前に届いたと発表した。 手紙はA4判のリポート用紙2枚。8日付の「渋谷」の消印がある茶封筒に入っていた。 まるで容疑者の公開捜査だな、と思った。 予告した少年のことを世間は見捨てないかもし

    いじめ自殺予告の報道を眺めて- good2ndの日記
    junkMA
    junkMA 2006/11/10
    『少年が生き延びたら、絶対にバレないようにして、自分が差出人だってことを白状しないようにしてくれればいい、と思う。』:娯楽のシステムに飲み込まれる絶望:“死”までも飲み込む娯楽の概念……おぞましすぎる
  • 未履修問題、こんなに破られちゃう「ルール」ってどうなの? - good2nd

    http://d.hatena.ne.jp/sava95/20061103/p1 経由で、 「未履修」問題の真の原因はどこに? を読みました。 で、この件については僕はこれにわりと近い見方をしてました。各高校ばかり責められてますが、文科省がまるで「裏切られた」みたいな態度なのは、正直ちょっと納得できないのです。そりゃあ、学習指導要領には「法的拘束力」があるんだそうだし(だったらもっと違う名前にすればいいのに)、事態についての責任は各学校にあるのは間違いないと思いますよ。特に虚偽の報告なんてのは、申し開きのできることじゃない。ええ、確かに各高校は悪いことしたと思います。先生たちは何らかの形で責任とるべきです。そして生徒は補修で山川の世界史一問一答を丸暗記すべし(嘘)*1。 まぁだけど、これだけ大量に出てくるとですね、むしろその「ルール」の方に無理があったと考えるのが当然なんじゃないかとも思う

    未履修問題、こんなに破られちゃう「ルール」ってどうなの? - good2nd
    junkMA
    junkMA 2006/11/04
    そら守り損の意識が蔓延したらみんなルーズになるわな
  • 子どもの自殺 - good2nd

    中学生がいじめを苦に自殺した事件に関連した東京新聞の記事(紙のほうです)に、文科省の統計が出ていて、いじめの件数、小中学生の自殺者数が出ていました。記事では「毎年これだけの数のいじめがあり、自殺者もいるのに、いじめが原因の自殺が何年にもわたって0件というのは、報告の内容がおかしいのでは?」という趣旨のもの。そういうことはいかにもありそうだなぁ、数値目標の設定が事実を隠蔽することになるようじゃ困るよなー。 とも思いましたが、実を言うと数字を見たときには「え、子どもの自殺ってこんなに少ないの?」というのが第一印象でした。で、文科省の統計を見ました。 生徒指導上の諸問題の現状について http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/09/05092704.htm その詳細の PDF http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/09/

    子どもの自殺 - good2nd
    junkMA
    junkMA 2006/10/19
    子供の自殺率は思ったより少ない。いじめが原因とされないのは、ただ単に認定されないだけだからなのでは?
  • 1