タグ

ブックマーク / satetsuginokikakuha.hatenablog.com (6)

  • 2007-06-18

    雨宮まみ氏が自身のサイトで述べているが、ひぐちアサという漫画家は、『おおきく振りかぶって』しか読んでいない人には判らないけれど、実はかなりダークサイドを持った漫画家である。 おおきく振りかぶって - 雨宮まみの「弟よ!」 特に8巻では、そのダークサイドが壁の向こう側からそっと顔をのぞかせているようであり、乙木としてはココがたまらない。 画像は内容とは全然関係ないが、篠崎愛ってことで。 花井(192P) 「中学で会っていたらオレァ間違いなくイジメ側に入ってたなー 「よかった 出会いが高校で」 仲沢呂佳(216P) 「いよう 負け犬」 仲沢利央 「う……兄ちゃん 帰ってたの」 仲沢呂佳 「洗濯モン とりにきたんだよ 負け犬」 仲沢利央 「ちょっとお」 仲沢呂佳 「なんだよ 負け犬」 仲沢利央 「その呼び方 やめてよォ みんな がんば……っ」 仲沢呂佳 「甘えたこと言ってんじゃないよ? 「そんな

    2007-06-18
    junkMA
    junkMA 2007/06/21
    ヤサシイワタシ
  • さて次の企画は - ジブリ継承の正当性が問われはじめた? 宮崎吾朗「ゲド戦記」に巻き起こる暗雲

    ようやく中国から戻ってきましたよ。なんというか……微妙に国造りに失敗しているよなぁ、中国。 さてメールに返事を書いたり、ネットサーフィン(死語)をしていたらとにかく宮崎吾朗初監督作品の、ゲド戦記の試写会での評判が非常に悪いことが目に付いた。 http://moviessearch.yahoo.co.jp/userreview/tymv/id324031/p1/s0/ 今年のアニメ映画の下馬評では、 1位 ゲド戦記 2位 ブレイブストーリー 3位 時をかける少女 という感じであり、おそらくは興行収入もこのような形で推移する可能性は高い。けれどもDVDが発売されて、来年以降のジブリ新作が展開されていく中では、ひょっとすると「やっぱり親の七光りか」的な見方が敷衍されて、ジブリ凋落の最初の一歩と云われるようになるのはこのゲド戦記かもしれない。 それぐらいの評判の悪さがこの「ゲド戦記」には付きまとい

    さて次の企画は - ジブリ継承の正当性が問われはじめた? 宮崎吾朗「ゲド戦記」に巻き起こる暗雲
    junkMA
    junkMA 2006/07/20
    nisoku2:ああ、こういうのをネガティブキャンペーンっていうのか。
  • さて次の企画は - ほっとけない ! ホワイトバンドで儲けるサニーサイドアップ・メソッド

    不透明な部分が多いんでホワイトバンドってネット上でとかく非難を浴びてるよね。 今回のエントリでは、ネットではあまり触れられていないホワイトバンド運動の日での仕掛け人について語ってみよう。 GQ JAPAN 2005年10月号で、その仕掛け人であるPR会社、株式会社サニーサイドアップ・次原悦子代表取締役社長のインタビューがのっていて、かなりのウラ事情を話しているので、興味のある人は見てみるとイイと思う。 ちなみに下記サイトでも全文が画像で掲載されているね。 http://books.rakuten.co.jp/MCC/pickup/gqjapan/ 次原さんはホワイトバンド運動を始めた切っ掛けを次のように話しているんだ。 「ネットで偶然イギリスのクリッキング・フィルムを見て、『なんてかっこういいんだろう!』と思ったんです。だからきっかけはある意味、よこしまなものだったんです(苦笑)。でも、

    さて次の企画は - ほっとけない ! ホワイトバンドで儲けるサニーサイドアップ・メソッド
    junkMA
    junkMA 2006/06/27
    流れを作ることによって発生する方法としての正当性。そして結果論。
  • 2006-05-28

    興味深く見てきたDEATH NOTEが終わった。どういう終わり方になるのかなぁと思った中では割と予想の範疇ではあった。 ところがその後の色んな業界の反応の方に驚くものが多かった。特にビックリしたのは岡田斗司夫氏の反応だ。岡田氏は人のブログ内において「連載初回から最終回まで無駄な話が一つもない完璧さ」だとは書いてある。まぁこれはちょっとハマっちゃったんだねということでよく分かる。 ただ何よりも感じたのは、岡田さんはひょっとしてここ十年はじめてというくらいに弱っているのでは?という印象だった。それを確信させたのは、オタク・イズ・デッドでのイベントで話に聞く岡田さんの様子だ。 オタク・イズ・デッドのイベントの第三部で、感極まって泣きそうになったという岡田氏の様子が目撃されている。ひょっとすると、オタク第一世代の星オタキングはまさに瀕死なのかもしれない。 だって、そうじゃなければ、岡田斗司夫がキ

    2006-05-28
    junkMA
    junkMA 2006/05/29
    オタキング弱体化説。
  • 2005-05-26

    今週のNEWSWEEK誌で興味深い記事があった。 コーラン冒涜事件問題に関しては、さすがに追っかけている暇がないのでスルー。 面白かったのは学術研究とエンターテインメントの両分野に置いて成功したチームの法則についての記事だった。 成功する組織の法則 成功する組織には、多様性があるものだが、その多様性とは何か? それを調査によって検証したノースウェスタン大学の研究論文についての1P記事が面白い。 研究チームが素材として当たったのは以下の二つ 学術研究チーム 論文の引用回数を成功の指標とする。 ミュージカル 過去1世紀のミュージカルを全検証。公演期間を成功の指標とする。 そうしてみると、最も成功したチームは、「学術研究」「ミュージカル劇団」において共通していて二つの要素があった。 ベテランと新人を織り交ぜたチームであること。 過去に一緒に仕事をしたことのないベテランが少なくとも数人いる。 多様

    2005-05-26
    junkMA
    junkMA 2006/05/26
    『1.ベテランと新人を織り交ぜたチームであること。 2.過去に一緒に仕事をしたことのないベテランが少なくとも数人いる。』
  • 2005-05-04

    ライトノベル完全読Vol.3の一環として、転叫院・夏葉薫の両氏と会う。話のエンジンがかかり始めてから実に面白い取材時間を過ごすことが出来た。 オタク男子が好むもの「メタ・メス・メカ」の3M話は特に面白かった。 そうそう石クンもありがとう。映像企画話はまた今度。 某サイトで知った、5歳の女の子の恋愛に絡む一大事 http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200505020935370000109746000 後書きの亀久保だよりにある、七角関係に巻き込まれた娘さんからの手紙の話が抜群に面白い。 ■亀久保だより 5歳の娘の「おてがみ」を読んでみたら「じつは、わたしたいへんなことがおきてしまいました」と書いてあるので、何事かと訊ねてみると、自分には婚約者がいるのに、別の男の子5人から求婚されているのだという。2年前の引っ越しでお別れしたボーイフレンドを

    2005-05-04
    junkMA
    junkMA 2006/05/26
    『オタク男子が好むもの「メタ・メス・メカ」の3M』!!!w
  • 1