2012年4月11日のブックマーク (10件)

  • その手があったか!発想が参考になるFacebookプロモーション事例13選[海外&国内]と、企画で押さえるべき4つのポイント « 株式会社ガイアックス

    その手があったか!発想が参考になるFacebookプロモーション事例13選[海外&国内]と、企画で押さえるべき4つのポイント 2012/04/10 海外&国内のFacebookキャンペーン&プロモーション事例 Facebookを使ったキャンペーンやプロモ―ションに困っていませんか? 「Facebookをプロモーションに組み込みたいが、どう活かせばいいのかわからない。」という思いを抱いている方も多いでしょう。 そういった方々向けに、今回は発想がとても参考になるFacebookプロモーション事例を10個ご紹介します。 Facebook活用が盛んな海外において、ファンを上手く巻き込めている、伝えたいメッセージを効果的に発信できている、といった事例ばかりです。 インスピレーションが刺激される事例ばかりなので、ぜひ皆さん参考にしてみてください! ■目次 「いいね!」に一風違ったインセンティブを与える

    その手があったか!発想が参考になるFacebookプロモーション事例13選[海外&国内]と、企画で押さえるべき4つのポイント « 株式会社ガイアックス
    junkeekoda
    junkeekoda 2012/04/11
    その手があったか!発想が参考になるFacebookプロモーション事例10選[海外編]と、企画で押さえるべき3つのポイント その手があったか!発想が参考になるFacebookプロモーション事例10選[海外編]と、企画で押さえるべき3つのポ
  • これを超える悲しい、切ない画像あるの?:ハムスター速報

    これを超える悲しい、切ない画像あるの? Tweet カテゴリ画像系 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 23:19:38.76ID:LLhpPQEc0 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 23:21:10.06ID:S6keNM9I0 おっさんが戦争で死んだ仲間が映る石碑に手をついてる絵 70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 23:57:30.25ID:+c+k1yZS0 もうでた? >>6 78: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/04/10(火) 00:05:16.60ID:Y3RM/fCG0 >>70 これは泣ける 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 23:20:28.24ID:0Grom+Ng0 1

    junkeekoda
    junkeekoda 2012/04/11
    これを超える悲しい、切ない画像あるの?:ハムスター速報 これを超える悲しい、切ない画像あるの? Tweet カテゴリ画像系 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/09(月) 23:19:38.76ID:LLhpPQEc0 6:以下、名無し
  • 高木浩光@自宅の日記 - ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要

    ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要 当初3月末開始とされていた「LAWSON Wi-Fi」が、なぜか「当初の計画より事前テストに時間を要したため」として、遅れて4月6日から開始されたのだが、早速Twitterでこんな指摘が出ていた。 少なくともこういうのを「ログイン」と呼ぶのはやめて頂きたい。金融機関などでは、暗証番号に電話番号や誕生日を使うのをやめるよう利用者を啓発する活動にコストをかけてきたが、そうした労力を台無しにする。ローソンとしては、無料の無線LANを使わせるくらい、人確認が甘くても自社の問題だから許されると思っているのだろうが、こういうやり方が社会に悪弊をもたらすことに気付いていないのか。 今回は、前回の日記で取り上げた「PASMOマイページ」の問題とは違って、「ログイン」で電話番号と誕生日を使用している。一般に、不正アクセス禁止法では、このような、IDと電話番

    junkeekoda
    junkeekoda 2012/04/11
    高木浩光@自宅の日記 - ローソンと付き合うには友達を捨てる覚悟が必要 当初3月末開始とされていた「LAWSON Wi-Fi」が、なぜか「当初の計画より事前テストに時間を要したため」として、遅れて4月6日から開始されたのだが、
  • なんと!あの「カメラのキタムラ」でApple製品修理サービス開始!

    経済新聞の2012年4月10日朝刊に出ていた記事からです。 以前よくお世話になったのですが、最近ご無沙汰している カメラのキタムラがやってくれました。4月11日から横浜 モアーズ店を皮切りにカメラ販売店でApple製品の修理サービス を始めるとのことです。 横浜に続いて北九州市、堺市など政令指定都市を中心に 年内にも30店舗で展開するそうです。 iPhoneは即日、iPadとiPodに関しては翌日までに修理を完了 するということです。今年の秋までにはApple製品すべての修理 に対応できる予定だそうです。 もちろん、Appleの保証期間中は無償で対応するそうです。保証 対象外の場合、iPhone 4Sで修理代金は5900円からということ です。 将来は各都道府県の1店舗以上でApple製品の修理サービスを 受け付けられる様にしていくそうです。 Apple製品の修理受付は全国7店舗の直営

    なんと!あの「カメラのキタムラ」でApple製品修理サービス開始!
    junkeekoda
    junkeekoda 2012/04/11
    日本経済新聞の2012年4月10日朝刊に出ていた記事からです。 以前よくお世話になったのですが、最近ご無沙汰している カメラのキタムラがやってくれました。4月11日から横浜 モアーズ店を皮切りにカメラ販売店でApple製品の
  • http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4165506.html1

    junkeekoda
    junkeekoda 2012/04/11
    :名無し募集中。。。:2012/03/30(金) 14:34:15.41 ID:0 日本が対米戦争に踏み切った理由について、連合国軍総司令部(GHQ)最高司令官だった マッカーサーが1951(昭和26)年、「主に自衛(安全保障)のためだった
  • ローソン、「LAWSON Wi-Fi」のログイン方法を見直し--ユーザーの反発受け

    ローソンは4月10日、全国のコンビニエンスストアで提供する無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」のログイン方法および規約内容を変更すると発表した。準備が整い次第、早期に実施するとしており、開始時期については改めて案内するとしている。 LAWSON Wi-Fiは、共通ポイントカード「Ponta」の会員であれば、24時間無料で利用できるスマートフォン向け無線LANサービス。4月6日に全国約6000店舗でサービスを開始していたが、そのログイン方法や規約内容について、ユーザーから不満の声が挙がっていた。 具体的には、LAWSON Wi-Fiを利用するには、Android端末向け「ローソンアプリ」(iPhoneには5月ころ対応予定)でログインする必要があるが、その際にPonta会員ID、電話番号、誕生日の入力が必要になる。しかし電話番号や誕生日などの情報は、誰でも比較的簡単に入手できてしまう

    ローソン、「LAWSON Wi-Fi」のログイン方法を見直し--ユーザーの反発受け
    junkeekoda
    junkeekoda 2012/04/11
    ローソンは4月10日、全国のコンビニエンスストアで提供する無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」のログイン方法および規約内容を変更すると発表した。 from CNET Japan 最新情報 総合 http://japan.cnet.com
  • 「Mac」を狙うマルウェア「Flashback」--その影響とアップルの対応

    この1週間、社会から離れて暮らしていたという人でなければ、おそらく「Flashback」について耳にする機会があっただろう。FlashbackはAppleの「Mac OS X」ユーザーを標的とするマルウェアで、現在、世界中の60万台以上のマシンでひそかに動作していると考えられている。 ロシアのウイルス対策企業であるDr. Webが先週発表したこの数字は、米国時間4月6日にセキュリティ企業のKasperskyによって裏付けられた。Kasperskyによると、感染したコンピュータの98%以上はMac OS Xを実行しているという。 60万台というのは確かに大きな数字だが、過去の脅威と比べてどれほどなのか。 ウイルス対策およびコンピュータセキュリティ企業F-Secureの最高研究責任者(Chief Research Officer:CRO)であるMikko Hypponen氏は米CNETへの電子

    「Mac」を狙うマルウェア「Flashback」--その影響とアップルの対応
    junkeekoda
    junkeekoda 2012/04/11
    「Flashback」と呼ばれるマルウェアによって、「Mac」が過去最大規模の攻撃にさらされている。ロシアのウイルス対策企業によると、60万台以上のMacマシンがFlashbackに感染しているという。本記事では、その影響とアップルの
  • http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201204110129.html

    junkeekoda
    junkeekoda 2012/04/11
    from デジタル - 朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    junkeekoda
    junkeekoda 2012/04/11
    ワコムがスタイラスペンの新作 Bamboo Stylus duo を発表しました。Bamboo Stylus といえば、iPad や大部分の Android タブレットなど、本来はペン入力に対応していない製品にも書き込みができる導電性スタイラスです。そのうえで Bam
  • Instagramの創業者たちに学ぶこと - quipped

    インターネット業界での今週一番の話題は、間違いなくFacebookによるInstagramの買収だろう。買収額は株式と現金で10億ドル(800億円)と言われ、Facebookの企業買収としては、最高規模だ。収益ゼロにも関わらず、うなぎ登りのユーザー数で話題を席巻し、あっという間に巨額で買収されるにいたったInstagramのシンデレラストーリーは、6年前に似たような経緯でGoogleに買収されたYouTubeを彷彿させる。 シリコンバレーは内向きで偏った場所なので、連日この買収劇の話題だ。誰が会社の何パーセントを持っていたんだ。5000万ドルの資金調達の直後に買収されるということは、誰かが裏で糸を引いていたんじゃないか。Facebookに買われてしまったInstagramの将来はどうなんだ。個人的には、勇気を持っていいアプリを作り、それがうまいタイミングで評価されたって話でいいじゃんという

    junkeekoda
    junkeekoda 2012/04/11
    Instagramの創業者たちに学ぶこと インターネット業界での今週一番の話題は、間違いなくFacebookによるInstagramの買収だろう。買収額は株式と現金で10億ドル(800億円)と言われ、Facebookの企業買収としては、最高規模だ