タグ

2010年1月24日のブックマーク (11件)

  • f-kid blog : クラウド型「iTunes.com」はまた音楽業界の常識を変えるかもしれない

    Appleの最新動向。 iTunesをクラウド化したiTunes.comというサービスを準備しているようです。 iTunes、今年の夏にもクラウド化したiTunes.comへ移行か? これ実現したらかなり嬉しい。ブラウザベースで動くようになればWindowsでアホみたいに重いのも改善される可能性が高いです。ついでにオンラインストレージもセットで提供してほしい 想像ですが、おそらくオンラインストレージサービスも同時か近いタイミングで立ち上げてくるだろうなぁと思います。楽曲を購入したら自分のストレージ領域に自動転送される、という感じかと思います。 昨年に報じられた巨大なデータセンターはこのあたりに使われるのかもしれません。 ただ、ちょっとAmazonGoogleのようなリソースはないだろうから、ストレージまでは厳しいかもしれませんね。 iPhone/iPodとの同期の際にはローカルに楽曲ファ

    junpe1
    junpe1 2010/01/24
  • 無料で5Gバイトのオンラインストレージ「Nドライブ」、iPhoneでの音楽再生に対応

    ネイバージャパンは1月21日、オンラインストレージ「Nドライブ」にアップロードしたMP3/MP4ファイルを、iPhoneからストリーミング再生できる機能を追加した。Windows XP/Vista(Internet Explorer 7/8、Firefox 3.x)と、Mac OS(Firefox 3.x)で利用できる。 Nドライブは、ドラッグ&ドロップのアップロード操作で、最大5Gバイトまでのファイルを保存できる無料のオンラインストレージサービス。iPhoneでの利用にも対応している。 今回のバージョンアップでは、Nドライブ上に保存したMP3/MP4形式の音楽ファイルを、iPhoneにダウンロードすることなくストリーミング再生できるようになった。ただしiPhoneからは音楽ファイルの閲覧と削除のみ可能で、アップロードはできない。また、新たにMac OS環境での利用にも対応した。

    無料で5Gバイトのオンラインストレージ「Nドライブ」、iPhoneでの音楽再生に対応
    junpe1
    junpe1 2010/01/24
  • cafe文化 - 1st-dialogue.

    junpe1
    junpe1 2010/01/24
  • 面白い物を生み出す仕組み - レジデント初期研修用資料

    出版社ごとの、文化というか、時間の流れかたについて。 原稿は忘れた頃にやってくる ずいぶん昔、所属医局で教科書を書くなんて話が持ち上がったときには、ずいぶんゆっくりとした流れだった。 企画書が回ってきて、分野ごとに担当執筆者が決められて、締め切りはたしか、3ヶ月ぐらい後だった。時間の流れかたは、締め切りが遠いとずいぶん速くて、「そのうち書こう」なんて思った原稿はそのままになって、最後の数週間、大いに慌てた。実際に「締め切り」が来て、原稿はもちろんそろわないから、それからまた、ずいぶん時間がたった。 原稿を書いたことすら忘れた頃、印刷物になった原稿が、手元に帰ってきた。みんなでそれに赤で訂正を入れて、たぶん訂正したのはそれっきりで、原稿はになった。 今でも時々、上の先生がたがを書く。やっぱり「忘れた」とか「忘れた頃に」なんて言葉は多くて、出版のペースは、そんなに変わっていないような気がす

    junpe1
    junpe1 2010/01/24
  • 上海技美科技股份有限公司

    X8.cn ¥52888 秀吧/小8 8P.cn ¥36888 八品/8铺 5Z.Net ¥45888 五洲 6i.Net ¥36888 乐爱 7H.com.cn ¥8888 七禾 8H.com.cn ¥8888 8号 E51.com ¥28888 医无忧 51P.com ¥48888 我要拍 C7C.com ¥28888 c7c 3BW.com ¥48888 3百万 BW1.com ¥23888 百万 82W.com ¥48888 八二网 82P.com ¥38888 P=PJ 81P.com ¥38888 P=PJ 81K.com ¥38888 K=K3 65D.com ¥38888 D=DF 59D.com ¥38888 D=DF U76.com ¥38888 U=游戏 U71.com ¥25888 游企业 U91.com ¥28888 91系 W61.com ¥38888 W=WN

    junpe1
    junpe1 2010/01/24
  • 「DOUBLE VISION」@TWS shibuya - hanakoblog

    フランス/日:大学間交流プロジェクト「DOUBLE VISION」映像におけるフィクション/リアリティ@TWS shibuya 1月22日(金)〜2月28日(日) リファレンス・ショー アーティスト ガイ・ベン・ネール 江幡京子 オレリアン・フロマン 福居伸宏 ジェローム・ジョワ モーセン・マフマルバフ 田中功起 ピーター・ワトキンズ 参加学生・研究者<東京藝術大学> 藤幡正樹 荒木悠 伊藤渉 姜旻亨 田村友一郎 内村真以子<武蔵野美術大学>クリストフ・シャルル 伊藤亜莉 貝和由佳子 小池浩央 御須玲央奈 柴田聡子<フランス・ナント芸術大学> クリスティアンヌ・カヴァラン・カルリュ フィリップ・ウダル サンディ・アメリオ ロマン・バロ ブノワ・ブロワザ ソフィア・ブルク サミュエル・デルミニ ギオム・フショー ギオム・マゾリック ジェレミー・ヴォワヤ トーキョーワンダーサイトでは、これま

    「DOUBLE VISION」@TWS shibuya - hanakoblog
    junpe1
    junpe1 2010/01/24
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 私が今まで聴いてきたパネルの中でも、最高のもの

    junpe1
    junpe1 2010/01/24
    ]
  • ますます機能が充実!今こそiPhone版Evernoteをマスターしよう - はてなニュース

    PCや携帯電話から、情報やアイデアを残しておくことができるEvernoteiPhone版では今、他アプリとの連携、日語版の正式リリースが今夏に決定といったニュースが目白押しです。そこで今回は、Evernoteビギナーに向けて、魅力や使い方をご紹介したいと思います。 ■そもそもEvernoteってなに? ▽すべてを記憶する | Evernote Corporation ▽Evernoteとは - はてなキーワード Evernoteとは、アメリカEvernote Corporationが提供しているWebサービスで、オンライン上でメモを残すことが可能です。テキストだけでなく、写真や音声も無料で記録することができるとても便利なツールとして、愛用者を着実に増やしています。 ■Evernote for iPhoneの魅力 ▽Evernote for iPhone は「いつでも」「何でも」メモで

    ますます機能が充実!今こそiPhone版Evernoteをマスターしよう - はてなニュース
    junpe1
    junpe1 2010/01/24
  • Chromeを高機能な画像加工ツールに変身させてしまう「Instant Image Editor」*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    「Instant Image Editor」はChromeを画像加工ツールに変身させるExtensionsです。 ネットでみつけた画像を加工するとき、毎回ダウンロードするのが面倒ですよね。 「Instant Image Editor」はネットで見つけた画像をその場で加工編集して保存できるものです。 それなりの機能は備わっているので安心。 以下に使ってみた様子を載せておきます。

    junpe1
    junpe1 2010/01/24
  • foursquare、MyTown、ケータイ国盗り合戦 2010年はジオメディアの年? - はてなニュース

    ユーザーの位置情報を利用したサービスに注目が集まり始めている。今回は、先日からはてなブックマークでも話題になっている位置情報連動SNS「foursquare」の紹介から始めて、日の「位置ゲー」文化などとも比較しながら、その姿について簡単に紹介をしてみたい。 ◇ ゲーム性の強い位置情報サービス「foursquare」 ▽ foursquare ▽ Twitterの次はこれじゃね?今一番イケてる(と僕が思っている)『foursquare』について調べてみた - IDEA*IDEA ? 百式管理人のライフハックブログ 先日、 IDEA*IDEAの「foursquare」紹介記事が話題になった。「Twitterの次はこれじゃね?」という強烈なキャッチコピーのタイトルで、はてなブックマークでは既に1000を超えるブックマークが付いている。このfoursquareとは、現在ほとんどのモバイル端末に標

    foursquare、MyTown、ケータイ国盗り合戦 2010年はジオメディアの年? - はてなニュース
    junpe1
    junpe1 2010/01/24
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 電子出版の動き

    新潮社で仕事。それから、Brusselsで話をした。北壮さん、葛岡晃さん、金寿喚さんといったおなじみの顔ぶれ。 話題の一つが、電子出版の動きだった。Amazon KindleやSony e-book reader, 発表間近のAppleのtabletなど、ここのところ電子的にを配信し、読む動きが加速化している。 出版の未来はどうなるのか。私が心から尊敬する編集の方々の顔を眺めながら、この人たちの役割がなくなることはないだろうと思った。 は、ただ自分一人で書けば良いというものではない。企画をどう立てるか。客観的に見て、どのような文脈にそれは入っていくのか。内容に誤りはないか。著者と編集者がさまざまなやりとりをする中で、初めてが形をなしていく。 著者だけだと、どうしてもモノローグになる。もちろん、理念的には、熟達した著者が編集者の役割も自ら兼ねて仕事をしていくということは考えられるが、

    junpe1
    junpe1 2010/01/24