タグ

2010年3月14日のブックマーク (16件)

  • 「能率」と「効率」どっちを重視すれば良いのか?

    他人と仕事の話をしていても、どうも噛み合わないという経験はありませんか?それは概ね使っている言葉の定義のズレに原因があることが多いように感じます。例えば「返却日」という言葉を考えて見ましょう。これを倉庫に着荷する日とするのか、倉庫へ発送する日とするのか、たったこれだけの捉え方の違いで「1日」ズレてしまい、大いにもめる場合もあるわけです。ですから、私は「どうも噛み合わないなぁ」と感じたら、すぐに図に描いて定義を共有するように、心がけています。 さて、そういった言葉の定義ですが、ちょっと悩ましい問題があります。それはタイトルどおり「能率」と「効率」とは何が違うのか?という問題です。「どっちだっていいじゃん!そんなの!?」と言われてしまえばそれまでなのですが、「効率を上げろ!」と言われるのと「能率を上げろ!」と言われるのでは感じ方が違うと思いませんか? 辞書を引く前に、私のイメージでは「能率」は

    「能率」と「効率」どっちを重視すれば良いのか?
    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • 5x3カードがあればノートは要らない

    少々過激なタイトルですが、私の生活(仕事もプライベートも)において5x3インチのカードがあれば、当に、いわゆる「ノート」は必要なくなりました。

    5x3カードがあればノートは要らない
    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • ちょっとへこんだときのために、Evernote に癒し画像をいれておく

    「かわいい」は偉大ですよね(笑)。 ツイッターでつぶやいたら意外なほど反響があったのでブログにもまとめておきます。 しばらくまえから、ネットでかわいいハムスター画像や、犬・・亀・その他の癒し系の画像をみつけるたびに、「ああ、かわいいなあ」とつぶやくあいだも右手は自動的にそのページをクリップするのが癖になっています。 そこでもう一手間、cute というタグをこの画像のノートに追加しておきます。すると、ちょっとしたときに「tag:cute」で検索するだけで過去に「かわいい」と思った画像のすべてに一瞬で出会えるのです。 よく「Evernote と Dropbox の違いは?」と聞かれることがあるのですが、この例を一つとってもそれがよく理解できると思います。Dropbox はあくまでファイルシステムを異なる端末間で同期するためのツールですが、それに対して、Evernote は過去と現在を同期する

    ちょっとへこんだときのために、Evernote に癒し画像をいれておく
    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • 怠け者だけどEvernoteのタグとノートブックの使い分けについて教えるよ | nanapi[ナナピ]

    怠け者だけどEvernoteのタグとノートブックの使い分けについて教えるよ に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。nanapiでライフレシピ生活! あなたのライフレシピを待っている人たちがいます あなたが生活でちょっとうまくやっていること、 それを知りたがっている人たちがいます! あなたの投稿で、 みんなの生活をハッピーにしてみませんか? nanapiに参加する(無料) 皆さんEvernoteのノートの分類をどうしていますか。 タグを付けるか? ノートブックに分類するか?いろいろ試してみたものの上手くいかずに、悩んでいる方もいるのではないでしょうか? ここでずぼらな私の分類方法を紹介したいと思います。この方法を試してから2ヶ月ほどですが、特にシステムが破綻することはありませんでした。 タグとノートブックの違い その方法を

    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • カプコンに学ぶデスマーチにならない仕事術 - teruyastarはかく語りき

    ほんとにヤバくなってギリギリになるまで相談しない人々: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog http://kirik.tea-nifty.com/diary/2010/03/post-1da9.html いつも予防線が突破されるので、いずれにせよ年がら年中修羅場になってるわけだが、 修羅場をこなしているうちに、常在戦場みたいな組織が出来上がって、 毎日ラットレースをしている敗戦処理のエキスパート軍団ができちゃう。 戦況だけ見ると実に見事に負けてるんだけど、 担当した局地戦だけはどうにかなっちゃってるというような。 そういう組織は、人が内部から壊れていく。になったり、病気になったりする。 まあ、発展性のない業務に長時間据えられて、 強いストレスに晒されながら安い給料で働くわけだからねえ。 一個一個のデスマーチは、マーチである限り終わりはあるわけだけど、 デス

    カプコンに学ぶデスマーチにならない仕事術 - teruyastarはかく語りき
    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • 今度こそは身に付けたい!一から始めるタッチタイピングの練習法 - はてなニュース

    キーボードを見なくても素早く文字が打てる「タッチタイピング」。できるようになりたいとは思っても、「配列を覚えるなんて難しそう…」「自己流でやってきたので今から直すのは大変!」と、なかなか練習するきっかけが掴めませんよね。そこで今回は、初心者が「タッチタイピング」を学ぶのに役立つエントリーを集めました。 ■指は“ホームポジション”に!タッチタイピングの基 指の感覚だけで文字を打つタッチタイピンングでは、まず指の動かし方にルールがあります。 ▽どうしても身につかなかった【正しいブラインドタッチ】を身に付ける方法 | nanapi[ナナピ] ▽ ブラインド タッチ ▽必ずできる!タッチタイピングマスター法 - パソコン遊戯 キーボードを見てみると、「F」と「J」のキーにそれぞれ小さな突起が付いていることが分かります。この2つのキーに対し。まず左手の人差し指を「F」、右手の人差し指を「J」の上に

    今度こそは身に付けたい!一から始めるタッチタイピングの練習法 - はてなニュース
    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • 刃物を直す砥石、人の心も治す砥石

    生活に密着した道具の中のひとつに「包丁」があります。それこそ100均で売っているものから、有名ブランドまでこれまた沢山の種類がありますが、我が家では、結婚記念としていただいた老舗の包丁メーカー「木屋」の包丁を愛用しています。刃物のメンテナンスは私の個人的な趣味でもあるのですが、刃研ぎのプロ、「刃研ぎ堂」さんという職人さんの存在をついこの間知りました。流浪の刃研ぎ職人と言えば良いのか、あちこちに出向かれて、小さな露店を広げ、その場で研ぐという独特のスタイルで仕事をしておられます。私が研ぐのはあくまで趣味。プロの研ぎ方とはどういうものか、興味津々でして、たまたま今日、近所に来られることを知ったので、ワクワクしながら、お願いしてきました。 やっぱりね、プロの仕事は違います。当に小さな露店ながら、砥石等の道具は使いやすいように整理されていますし、研ぐ手つきもとても綺麗。当然刃物の蘊蓄も楽しくて、

    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • 配列からの自由がほしい - レジデント初期研修用資料

    電子媒体でものを書くときに感じる不自由さについて。 カーソル移動が不便 それは電子カルテもそうだし、あるいはblog を書くときのインターフェースもそうなんだけれど、「機械に決められたとおりの配列に従わないと文章が書けない」というのが、電子媒体でものを書くときに感覚する、独特の不自由さにつながるんじゃないかと思う。 紙媒体であっても、たとえば検査の所見用紙だとか、あるいは昔ながらの紙カルテなんかは、時系列に沿って、だいたい似たような場所に、似たようなことが書かれるから、電子カルテと紙カルテと、見た目はそんなに変わらないんだけれど、「それができる」ことと、「それが強制される」こととの間には、人間側の感覚として、おおきな開きがあるような気がする。 それが紙媒体なら、読みにくくはなっても、自分流の適当な配列で情報を記載したところで、読んだら大体、意味は通じる。これがたとえば、電子カルテ上で、「そ

    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • TeamViewer: 簡単接続が魅力で、3G回線でも自宅PCを遠隔操作できるアプリ。凄いぞぉ!無料。614 | AppBank

    TeamViewer: 簡単接続が魅力で、3G回線でも自宅PCを遠隔操作できるアプリ。凄いぞぉ!無料。614 簡単接続、PCiPhoneで遠隔操作できるアプリ、TeamViewerの紹介です。 とても便利なアプリの登場です。外出中に自宅のPCを遠隔操作できるアプリです。この手のアプリはVNCという設定がありハードルが高いという印象があるのですが、余計な設定がいらないのと、会員登録なども特に必要なく使うことができます。それでいて無料。(有料版もあります。)言うことなしですね。さらに3G回線で接続できるので、外出中に家のPCを操作したい人にはオススメしたいです。是非ダウンロードして試してください。 @kazuendは今まで、LogMeIn Ignitionを使っていました。高額アプリですが、セキュリティー面を重視したい方はこちらをどうぞ。 appbank追記: TeamViewerの無料版、

    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • 「日報」を能動的に使うHack!

    会社勤めをしている人の多くは一日の終わりに「日報」を書くと思います。営業職の方であれば、訪問先、面談内容などが主になるでしょうし、バックオフィスの人は、その日に行った業務(作業)内容、プロジェクトの進捗度合いなどを書いていらっしゃると思います。また、日報の提出形態として、E-Mailで送信する、グループウェアに書き込むなどが一般的かと思います(さすがに手書きは少ないでしょう)私の会社ではE-Mailで送信します。 日報を書くというのは気の重い作業だとおっしゃる方がいらっしゃいますが、私は日報の使い方を変え、億劫なものではなく、むしろ、積極的に使えるようにしています。 私のやり方はこうです。朝一番に今日のタスク一覧を日報の形に書き出しておいて、逐次そのタスクの詳細を肉付けし、先の記事に書いた「すぐタスク」を終わったそばから書き加えているので、退社時にいちいち思い出したりメモを見なくても半自動

    「日報」を能動的に使うHack!
    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • パスワードでマインドハック!

    WindowsでもMacでも良いのですが、皆さん、会社のPCの起動時のパスワードってどうしています?会社のシステム部から押し付けられた、複雑怪奇なパスワードなのかもしれませんね。(もちろんセキュリティ面ではその方が良いことでしょう)しかし、当社のシステム担当は私なので(笑)、他社さんとは、ちょっと違う設定方法を取っています。 当社では、PCを立ち上げる時、BiosのパスワードとWindowsパスワードの2種類のパスワードを入力しないと起動できないんですけど、最初に入れるBiosのパスワードに″ある工夫″をしているのです。 朝、会社に到着し、席についてPCを立ち上げて、最初に入力する単語がもし「今年の目標」だったり「座右の銘」だったり「やる気になる言葉」だったりしたらどうでしょう?その方が、一気にやる気エンジンに火が付くかもしれませんし、常に自分の心構えを確認できたり、目標を繰り返し見ること

    パスワードでマインドハック!
    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • 雑感ー「受難の世代」と呼ばれるか「礎を築いた世代」と呼ばれるかー

    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • 『WALDEN 森の生活』読了!

    新訳版『ウォールデン 森の生活』を読了しました。過去あれほど苦戦し、全く理解できなかったでしたが、この新訳版でようやく、ようやく少し腑に落ちました。そしてちょっとした発見をしたので、新年一発目はそこから。

    『WALDEN 森の生活』読了!
    junpe1
    junpe1 2010/03/14
  • 愛着品紹介006-家宝、砧窯茶碗と恩師のこと-

    junpe1
    junpe1 2010/03/14