タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (6)

  • LinkedIn、好調な第4四半期決算を発表

    2011年に新規株式公開(IPO)を行った他のいくつかの大手ソーシャルメディア企業と異なり、LinkedInには減速する兆しが見られない。 LinkedInが報告した2011年第4四半期決算(2011年12月31日締め)では、純利益が690万ドル(1株あたり6セント)となった(決算報告書)。非GAAPベースの売上高は1億6770万ドル、1株あたりの利益は12セントで、前年同期の8170万ドルから105%増加した。 ウォール街では、売上高を1億5970万ドル、1株あたりの利益を7セントと予想していた。 2011年通期の売上高は前年の2億4310万ドルから115%増加して5億2220万ドルとなり、非GAAPベースの利益は1株あたり35セントだった。ビジネスに特化したソーシャルネットワークであるLinkedInの会員数は、2011年12月31日の時点で1億5000万人を突破している。 今後の見通

    LinkedIn、好調な第4四半期決算を発表
    junyao0611
    junyao0611 2012/02/11
    #ビジネス #Linkedin Reading: <CNET Japan>LinkedIn、好調な第4四半期決算を発表
  • デジタルガレージ、国際的なインキュベーションに向け開発会社2社を買収

    デジタルガレージは1月18日、国際的なインキュベーション事業の格化に向け、シンガポールのPivotal Labsと米国のEdgeCaseを買収することで合意したと発表した。買収はデジタルガレージの米国法人であるDigital Garage USの完全子会社New Contextを通じて行う。買収額は非公開だが、2社で10億円を下回るという。 Pivotal LabsはTwitterSalesForce.com、Grouponなどの顧客を持つ。一方EdgeCaseはRuby on Railsでの開発やコンサルティングで成功を収めるなど、いずれもアジャイル開発で著名な開発会社。アジャイル開発とは、ソフトウェアの開発、検証を短期間に区切り、期間ごとに開発工程を一通り進めることで部分的に機能を開発することで、開発の効率を高める手法のこと。 この手法で開発すると、テストまでをすませたパーツを作っ

    デジタルガレージ、国際的なインキュベーションに向け開発会社2社を買収
    junyao0611
    junyao0611 2012/01/19
    #ビジネス Reading: <CNET Japan>デジタルガレージ、国際的なインキュベーションに向け開発会社2社を買収
  • 2012年のIT業界を予想する--企業という切り口から選んだ9つのポイント

    2012年にはクラウドコンピューティングや、Intelのモバイル戦略、ウルトラブック、Appleの企業戦略が注目を集めることになるはずだ。 記事は筆者にとって、2012年の幕開けを飾るものである。2012年を展望すると、クラウドコンピューティングが即戦力となる選択肢の中核となり、Research In Motion(RIM)が抜的な改革に直面し、Intelがモバイル市場で躍進を果たし、Appleが企業向け市場に格参入し、多くの小売業者によって何年も前から使用されてきた技術があらゆる業界に浸透していくことになるだろう。 以下は、筆者による2012年の展望である。 企業がSaaSを選択することは、当たり前のようになっていく。このため、多くの企業はWorkdayやSalesforce.com、NetSuiteといった企業が提供するクラウドの導入を決断する分け目の年を迎えるはずだ。大手企業は

    2012年のIT業界を予想する--企業という切り口から選んだ9つのポイント
    junyao0611
    junyao0611 2012/01/18
    #IT Reading: <CNET Japan>2012年のIT業界を予想する--企業という切り口から選んだ9つのポイント
  • アップル、サプライヤー監査報告書を公表--労働環境の実態を明らかに

    Appleは米国時間1月13日、製品の製造方法やそれに関与する人の労働環境などについてさらなる透明性を確保するための手段を講じた。 同社は、監査の様子を詳細に記した進捗報告書を公表し、監査の回数が2010年から80%増加したことを明らかにした。 Appleは、児童労働問題の解決に取り組み、その数を「大幅に削減」したと述べた。しかし、製品の組立を行うサプライヤーには問題が見当たらなかったものの、部品メーカーでは現在進行形の問題が6件、過去の事例では13件存在したとも述べている。また、サプライチェーン内の百万人以上の従業員を対象に、自らの権利について教育したと付け加えた。 Appleの年次報告書では他に、週の労働時間を60時間以内とする規則に従うサプライヤーはわずか38%だったことが明らかになった。また14の施設を検査したところ、環境基準に関する同社のコンプライアンス規約に対する「数件の違反事

    アップル、サプライヤー監査報告書を公表--労働環境の実態を明らかに
    junyao0611
    junyao0611 2012/01/16
    #ビジネス Reading: <CNET Japan>アップル、サプライヤー監査報告書を公表--労働環境の実態を明らかに
  • アドビ、「Flash Player 11」と「AIR 3」を発表

    Adobeは米国時間9月21日、「Flash Player 11」と「AIR 3」を発表した。同社は、これらソフトウェアにより、Android、iOS(AIR経由)、BlackBerry Tablet OS、Mac OS、Windows、Connected TVなどのプラットフォームやデバイスにまたがる次世代の没入型のアプリケーション体験を可能にすることを目的にしているという。 Flash Player 11とAIR 3が搭載する新機能には次のようなものが含まれると、Adobeは声明で述べている。 アクセラレートされた2D/3Dグラフィックス。2Dおよび3Dグラフィックス用に完全にハードウェアアクセラレートされたレンダリングによりFlash Player 10やAIR 2と比べてレンダリング性能が1000倍高速に。 AIRネイティブエクステンション。高度に最適化されたオープンソースのライブ

    アドビ、「Flash Player 11」と「AIR 3」を発表
  • グーグル、「Chrome」向け機能拡張「Keep My Opt-Outs」を発表--行動追跡を拒否

    Googleが「Google Chrome」の新しい機能拡張「Keep My Opt-Outs」を発表した。Chromeでウェブ広告による追跡を避けやすくする。 Keep My Opt-Outsは、ユーザーがNetwork Advertising Initiative(NAI)やSelf-Regulatory Program for Online Behavioral Advertisingなどの広告業界によるオプトアウトプログラムに委ねる設定を1カ所に保存することで、これら設定の追跡をクッキーに依存しないものにする。今回の発表は、小さな流れを形成しつつある「Do Not Track(追跡拒否)」の動きに同意したものであり、Googleは、そのことについて、Keep My Opt-Outsを発表したブログ投稿で認めている。 GoogleのプロダクトマネージャーであるSean Harvey氏

    グーグル、「Chrome」向け機能拡張「Keep My Opt-Outs」を発表--行動追跡を拒否
    junyao0611
    junyao0611 2011/01/25
     プライバシーの尊重という意味では仕方のないことかもしれないな。使用するかどうかの判断はブラウザ利用者に委ねられるので、ブラウザ利用者全員がこの拡張機能を知っていることが重要かと。
  • 1