タグ

2007年5月14日のブックマーク (2件)

  • マウスで選択した範囲にあるすべてのリンクを開いてくれるFirefox拡張『Snap Links』 | POP*POP

    かなり便利なFirefox拡張のご紹介。 Snap Linksを使えばマウスでドラッグした範囲にあるリンクをまとめて開いてくれます。操作も簡単かつ直感的です。 詳しい使い方は以下よりどうぞ。 ↑ インストール後、範囲を選択するには右マウスドラッグで。キャンセルするにはESCで。赤く囲まれているのが開かれるリンクです。わかりやすいですね。 ↑ マウスを放すとその範囲にあるリンクを新しいタブで開いてくれます。 ↑ なお、デフォルトで選択されるのはSnap Linksが「主要なリンク」と判断したもののみです。全部のリンクを開くにはSHIFTキーを押します。 ↑ なお、選択した範囲を移動させたい場合には、右マウスボタンでドラッグしつつ、ALTキーで移動させます。 検索エンジンの検索結果を一気に開きたいときや、リンク集などを見るときにすごく便利ですね。 インストール&詳細は以下よりどうぞ。 » Sn

  • ニコニコ動画で全画面表示 - @m4i's blog

    現在は正常に動作しません 作ってみたら意外に便利だったので置いときます。 z キーか動画内の左上 100px の部分をクリックで全画面表示。 Mac OS X 10.4.9 + Firefox 2.0.0.3 + Greasemonkey 0.6.9 0.7 Mac OS X 10.4.9 + Safari 2.0.4 + Creammonkey 0.8 0.9 Windows XP + Firefox 2.0.0.3 + Greasemonkey 0.6.9 (z キーのみ) で動作確認済み。 2007-05-14 追記 Windows + Firefox で確認したけど z キーしか効かないみたい。 てか watch_naisho なんてあったのか…。IE しかうまく動かないみたいだから、作る意義はあったと思いたい。 2007-05-30 追記 HTML の構造が変わって動かなくなって

    ニコニコ動画で全画面表示 - @m4i's blog