タグ

名言に関するjupiter25のブックマーク (104)

  • [名言] ヴィクトル・ユーゴー:海よりも広いものがある。それは空だ。空よりも広いものがある。それは人の心だ

    海よりも広いものがある。それは空だ。 空よりも広いものがある。それは人の心だ。ヴィクトル・ユーゴー 映画『レ・ミゼラブル』(ヒュー・ジャックマン主演、トム・フーパー監督)が観たいなと思っているのだけど、今は観に行けないので、その代わりにヴィクトル・ユーゴーの名言を探してみようと思って見つけたのが、冒頭の言葉です。 わたしの心はまだあまり広くないけれど、年齢を重ねるとともに心が広い人になれるといいなぁ。 過去の自分と比べれば少しは心が広くなったはずだから、可能性はありますよね。 それにしてもこの映画、ヒュー・ジャックマンの他にも、ラッセル・クロウやアン・ハサウェイなど、キャストが豪華ですよね。評判もいいし、ぜひ観たい! *関連するページ: ・頭は低く 目は高く 心は広く ・広く深い川はゆっくり流れる ・狭い川はすぐ渡られ、浅い海はすぐ測られ、小さい心はすぐかきたてられる * [名言コツコツ]

  • [名言] 狭い川はすぐ渡られ、浅い海はすぐ測られ、小さい心はすぐかきたてられる

    狭い川はすぐ渡られ、浅い海はすぐ測られ、 小さい心はすぐかきたてられるフィンランドのことわざ 「心が広い」とか「懐が深い」という表現がありますね。 同じようにイヤなことがあっても、大きな心で受け止めれば影響は小さいのに、小さい心では大きく掻き乱されてしまいます。 「小さい心」というのは、「視野が狭い」もしくは「視点が固定的」ということ。 視線を先に移してロングレンジで俯瞰するとか、視点を変える方法を試すとか、「アソシエーション」と「ディソシエーション」のスイッチをうまく切り替えるといったことを練習することで、安定感のある「大きな心」に育っていくのでしょう。 *関連するページ: ・否定的な感情をいただくことが問題なのではない。それをコントロールできないのが問題 ・ポジティブでもネガティブでもなく、ニュートラルな状態をめざす ・心は上手に運転すれば軽快に走る(急加速や急ブレーキを避ける) *

  • [名言] 樋口廣太郎:大きい声を出していつも元気にニコニコしていれば、大抵のことはうまくいく

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 大きい声を出していつも元気にニコニコしていれば、 大抵のことはうまくいく。樋口廣太郎 昨日に続いて樋口廣太郎さんの名言です。 (樋口廣太郎さんの「仕事十訓」:基に忠実であれ。基とは、困難に直面したとき、志を高く持ち初心を貫くこと、常に他人に対する思いやりの心を忘れないこと) この言葉で思い出したのが、斎藤一人さんのこれ。 ボソボソしゃべっている人で成功する人って、 人類はじまっ

  • [名言] ムダなもののために情緒が生まれ、うるおいができ、人の心がなごむ

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 人間生活にはムダなものがかなりあるが、そのムダなもののために情緒が生まれ、うるおいができ、人の心がなごむようなものがある。遠藤周作 できるだけ無駄なことは省いてしまいたいと思っていますが、今日は「無駄」を肯定的にとらえる名言を集めてみました。 シンプルに無駄を省くのが心地よいこともありますが、無駄を省きすぎると潤いがなくなってしまうかもしれませんね。 あそびごころとは、無駄を楽しむ

  • [名言] 外山滋比古:急いではいけないのである。めいめいの花にそれぞれの咲く季節があるように、人間にも花をつける時が違っている

    急いではいけないのである。 めいめいの花にそれぞれの咲く季節があるように、人間にも花をつける時が違っている。 やっかいなのは花の季節はあらかじめわかっているのに、人間の開花はいつなのか、咲いてみないとわからない点である。 外山滋比古 そうそう、焦って急いじゃダメですよねー。 自分よりも要領よく物事をこなす人をみると、悔しいし、焦ってしまいます。 でも人それぞれのタイミングやペースがあるのだから、やはり焦らず自分のペースでいきたいですね。 *関連するページ: ・計画どおりにいくものはひとつもないが、それでもかならずうまくいく ・急がないことの価値を知る ─ 『急がない』(葉 祥明 著) ・ゆっくりとしたひと時。生きる歓びはそこにある| 写の習慣で自分を磨く * [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます * ブログの更新情報を一週間分まとめて無料メールマガジンで受け取ることができます。セ

  • [名言] 一日をよいスタートで始めたいと思うなら、一日のあいだに少なくとも一人の人に、少なくとも一つの喜びを与えてあげられないだろうかと思案することだ

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 [名言] 一日をよいスタートで始めたいと思うなら、一日のあいだに少なくとも一人の人に、少なくとも一つの喜びを与えてあげられないだろうかと思案することだ 朝起きたら考えること 一日をよいスタートで始めたいと思うなら、目覚めたときに、この一日のあいだに少なくとも一人の人に、少なくとも一つの喜びを与えてあげられないだろうかと思案することだ。 その喜びは、ささやかなものでもかまわない。 そ

  • [名言] 美人のヒント:立ち居振る舞いが整えば、自然と心も整う。心が穏やかであれば、言葉にやさしさや思いやりがにじみ出てくる

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 立ち居振る舞いが整えば、自然と心も整う。心が穏やかであれば、言葉にやさしさや思いやりがにじみ出てくるものです。 逆に、立ち居振る舞いが乱れていると、心も乱れ、自然と言葉づかいも乱れてくる。 これは自然な流れです。 所作が整えば、心も綺麗になるし、身のこなしも綺麗になる。 そういう人は、他人の目に「美しい人」として映るようになります。何よりも、人が清々しく生きることができ、心も強く

  • [名言] たった一言が人の心を傷つける。たった一言が人の心を暖める

    たった一言が人の心を傷つける。 たった一言が人の心を暖める。 佐藤建材金物株式会社 代表取締役社長 佐藤勝一さんの座右の銘 『社長、曰く。』 (幻冬舎メディアコンサルティング) より 『社長、曰く。』を読んで、これも座右の銘に加えたいと思いました。 悪気はなかったのに、ついポロッと出てしまった一言で友情を壊してしまったことがあります。 これは今でも残念でしかたがないことのひとつ。 「なんて迂闊だったんだろう」と悔やんでみても、一度言葉になってしまったら取り消すことはできないんですよね。 逆に、たった一言で心がパーッと明るくなって救われたことは何度もあります。 ほんの一言なのに、とても大きな力になるんですよね。 だからこそ、名言を紹介することで「人の心を明るくする」「元気にする」ことを続けていきたいと思います。 *関連するページ: ・くすんだこころは「言葉のシャワー」で洗い流す:「自分を癒す

  • [名言] いつまでも腹を立てていない。いつまでも悲しんでいない。いつまでも喜び踊って、笑い転げていない。ある程度適当に処理しておさめることができる。それが大人というもの

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 [名言] いつまでも腹を立てていない。いつまでも悲しんでいない。いつまでも喜び踊って、笑い転げていない。ある程度適当に処理しておさめることができる。それが大人というもの いつまでも腹を立てていない。 いつまでも悲しんでいない。 いつまでも喜び踊って、笑い転げていない。 ある程度適当に処理しておさめることができる。 それが大人というものです。『愛と励ましの言葉366日』 (渡辺 和子

  • [名言] ゆうゆうと焦らずに歩むものにとって長すぎる道はない

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 ゆうゆうと焦らずに歩むものにとって長すぎる道はない。 辛抱強く準備するものにとって遠すぎる利益はない。ラ・ブリュイエール がんばって速く歩こうとか、勢いよく走ったりすると、いずれ息切れします。 でも楽しむ余裕をもって自分のペースで焦らずに進み続ければ、「気がつけばこんなところまで・・・」と自分でも意外なほど前進しているものです。 自ら運べるものを運び 自然のなかをやさしく歩き 自然

  • [名言] 光を見る時に、影の部分があることに気付く人でありたい

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 光を見る時に、影の部分があることに気付く人でありたい。 傑作を見る時に、それが生まれるまでに存在したに違いない駄作へのいたわりを持つ人でありたい。 そして、自分の周囲にある、多くの「滅びゆく種」をいとおしむことのできる優しさを持って生きたいと思う。『愛と励ましの言葉366日』 (渡辺 和子 著/PHP研究所) より 「気付く力」というのかな。目の前に見えていることだけじゃなく、そこ

  • [名言] 他人を納得させる記録や結果よりも、自分で自分に心から「よくやった」と、ひとこと言える闘いこそ、まことの勝利

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 他人を納得させる記録や結果よりも たとえ自己満足と笑われようが 自分で自分に心から「よくやった」と、 ひとこと言える闘いこそ、まことの勝利であり 人間としての自信と誇りを得て人生で最も大切な優しさや思いやりを身にまとう瞬間だと思う。 後から付いてくる評判や名声は有難いが付属物に過ぎない。 既にそこには己の成長に加味する何物もないのだ。 だから負けや失敗を恐れず自分の心が真に欲する闘

  • [名言] ヘレン・ケラー:悲しみと苦痛は、やがて「人のために尽くす心」という美しい花を咲かせる土壌だと考えましょう

    悲しみと苦痛は、やがて「人のために尽くす心」という美しい花を咲かせる土壌だと考えましょう。 心をやさしく持ち、耐え抜くことを学びましょう。 「強い心で生きるために」 言い換えれば、 「あせらずに、苦情を言わずに生きるために」 できる限りの努力をすれば、いつかは楽しい満ち足りた生活を送れる日がやって来ます。ヘレン・ケラー これがヘレン・ケラーの言葉だから、とても説得力がありますよね。 この言葉通りの人生を歩まれたのですから。 *関連するページ: ・ヘレン・ケラー:明日、突然目が見えなくなってしまうかのように思って、すべてのものを見てください。世界があなたに見せてくれているすべてのもの、喜び、美しさを讃えましょう ・幸せのひとつの扉が閉ざされたら by ヘレン・ケラー ・楽しんでやる苦労は苦痛を癒す 【「苦労」名言集】 * [名言コツコツ] を漏れなくチェックできます * ブログの更新情報を一

  • [名言] あなたは一年後、今日始めなかったことを後悔しているかもしれない

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 あなたは一年後、今日始めなかったことを後悔しているかもしれない。カレン・ラム 「ペンギンが飛ぼうとしたっていいと思う。できることしかやらないのなら、昨日と何にも変わらない」という言葉が好きです。 ペンギンが空を飛べないのはわかっていても、それでも挑戦して悪いことなんてありませんよね。 人間だって空を飛べないけど、それに挑戦した人たちがいたからこそ飛行機で旅行ができるようになったんで

  • [名言] ジョン・F・ケネディ:目的と方向性がない場合、努力と勇気だけでは不十分である。

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 目的と方向性がない場合、努力と勇気だけでは不十分である。ジョン・F・ケネディ 今日ご紹介しようと思っていたのは、下記の寅さんの言葉でした。 やっぱり、真面目にね、 こつこつこつこつ やっていきゃ、 いつか、芽が出るんだから。『男はつらいよ 寅次郎恋やつれ』 [名言コツコツ]としては、コツコツやっていけば上手くいくというこの主旨には賛成なのですが、ちょっと違和感もあります。 ただ闇雲

  • [名言] 今あなたに必要なのは「孤独力」。「孤独力」とは、自分らしい人生を自分でクリエイトしていくことができる力なのだ。

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 勉強してものを覚えるのも、怒りたくなる思いを我慢するのも、反対に落ち込んだ気持ちをなんとかふるい立たせようとするのも、ひとりでするしかないのだ。 「孤独力」とは、自分を深く生きる力。 自分のこころの声に耳を傾け、自分らしい人生を自分でクリエイトしていくことができる力なのだ。『読むだけで心がスーッと軽くなる44の方法』 (諸富 祥彦 著/三笠書房) より 友達や仲間と一緒にワイワイや

  • [名言] 「ありがとう」が言えない人は、脳の満足度が低い|毎日の生活の中でもっと満足を感じること。それが疲れをためこまない秘訣

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 毎日の生活の中でもっと満足を感じること──。それが疲れをためこまない秘訣です。秘訣と言っても、当たり前のことを当たり前にするだけなのですが、いまは、その当たり前のことを忘れてしまっている人が多く見受けられます。 なぜ、「ありがとう」という感謝の言葉を素直に言えない人が増えているのでしょうか? プライドが高すぎるからなのか、感度が鈍いからなのか。あるいは、面倒臭いからなのか、恥ずかし

  • [名言] 松岡修造:自分にとっての武器や特技は、そのままにしておかない。よくできた、うまくできたと思えた時こそ、もっと練習する

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 よくできた、うまくできたと思えた時こそ、もっと練習する。 身体に身につくまでやれ! というのがアメリカに行ってから学んだことでした。 たとえば日では、「バックハンドが思うようにできない」と一所懸命、練習していた人の場合、「できるようになった!」となると、「やった!」「できた!」「よかったよかった」これで終わってしまう。 しかし、アメリカでは違うのです。 よくなった時こそ、同じこと

  • [名言] 結果が大切。しかしプロセスは生命線。それを忘れない人が「有能だ」と言われるのです。

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 次の二つを実行します。 1.仕事の所要時間を見積もる 2.特に見積もりより早く終わった仕事は、原因を追求しておく 一般には、見積もりより長くかかると、「失敗だ。なぜか?」と分析するでしょう。早く終わった時は「成功だ。よかった」で終わりにすることがほとんどです。 それは、悪しき結果主義です。 当に実力になるのは、プロセスです。結果に至るうえで何をしたかなのです。 結果が大切。しかし

  • [名言] 頭が切れて怠惰なタイプがいる。こういう人こそ、指揮官として最適なのである。

    [名言コツコツ]では名言・格言・ことわざ等 古今東西の知恵を学んで自分磨きをしていきます。 一口サイズの自分磨きヒントとして、明日がもっとよくなるかもしれない、新しい視点やすぐに実践できるちょっとした工夫(ライフハック)を毎日ご紹介しています。 2009年1月11日 スタートから一日も欠かすことなく毎日更新。今日で ブログ連続更新 日目! 「心が明るくなる」「元気になる」「やる気がでる」ブログをめざしています。 士官には4種類しかいない。 1番目は、怠惰で頭が良くないタイプだ。 こういう人畜無害な人は放っておく。 2番目は、勤勉で頭の切れるタイプだ。 こういう人は 細かな点を漏れなく精査してくれるので、最高の補佐になる。 3番目は、勤勉だが頭が良くないタイプだ。 こういう人は危険で、組織にとって脅威となる。 よって、即刻お引取り願いしかない。 組織にとって意味のないムダな仕事を生み出し続け