タグ

ブックマーク / gigazine.net (20)

  • UXに「権威の原則」を当てはめてウェブサイトの信頼性を高める方法

    ユーザービリティ研究の第一人者であるヤコブ・ニールセン氏が設立したニールセン・ノーマン・グループが「権威の原則」をUXに利用してウェブサイトの信頼性を上げる方法を公開しています。 The Authority Principle https://www.nngroup.com/articles/authority-principle/ 心理学者のレオナルド・ビックマン氏が行った実験により、「ユニフォーム効果」というものが確認されています。1974年、ビックマン氏は3パターンの衣装を着た人に、歩行者を呼び止めて「向こうにいる男性に駐車のための1セントを与えてください」といった頼みごとをしてもらいました。この時の3つの衣装とは「ガードマンの制服」「牛乳屋さんの制服」「スポーツジャケットとネクタイという一般人の格好」というものでした。実験の結果、歩行者の75%がガードマンの指示には従った一方で、牛

    UXに「権威の原則」を当てはめてウェブサイトの信頼性を高める方法
  • お手軽にIoTシステム作りを始められる「Bolt」

    IoTは「モノのインターネット」と表現され、課題解決のための手段として利用され、よく耳にするワードですが、言葉が抽象的でイマイチどんなものかわかりづらいため、敬遠している人も多いと思います。システムを作るときも同じで、概念が抽象的だと何から始めたらいいか、どのように開発したらいいかもわかりにくいため、多大な時間とコストがかかってしまうことも。IoT開発の統合プラットフォーム「Bolt」を使うと、悩む必要はなく、お手軽にIoTシステム作りが始められるとのことです。 Bolt : IoT Platform https://www.boltiot.com/index.html Fully integrated IoT platform, made for Machine Learning by Bolt IoT — Kickstarter https://www.kickstarter.com/

    お手軽にIoTシステム作りを始められる「Bolt」
  • マインドフルネスや瞑想は科学的根拠が著しく乏しい

    by Eli DeFaria マインドフルネスはGoogleでも実践されており、「ストレスを軽減させる」「疾病のリスクが減る」と言われています。過去や未来ではなく、その時点での「自分の置かれた状況」「感情」「呼吸」に集中するというマインドフルネスは、近年の研究によって健康上の利益があることが示されていますが、一方でその効能が過大広告されていると疑いの目が向けられています。 Mind the Hype: A Critical Evaluation and Prescriptive Agenda for Research on Mindfulness and Meditation http://journals.sagepub.com/doi/10.1177/1745691617709589 Where's the Proof That Mindfulness Meditation Works

    マインドフルネスや瞑想は科学的根拠が著しく乏しい
  • プリンをまるごと中華まんの生地に入れたミニストップの「まるごとプリンまん」試食レビュー

    ミニストップが、卵黄だけを使用し、じっくり蒸し上げた甘めのプリンを、ほかほかの中華まん生地の中にまるごと入れた「まるごとプリンまん」を2017年1月20日(金)から順次提供開始しています。同時に「チョコバナナソフト」と 「完熟バナナソフト」も登場しているとのことなので、3つまとめてべてきました。 プリンをまるごと 入れちゃいました! あったかスイーツ「まるごとプリンまん」 1/20(金)より順次発売 | プレスリリース | MINISTOP http://www.ministop.co.jp/corporate/release/detail.html?press_id=10804 お客さまご自身でチョコソースをかけて楽しむ パリッと感が新しい「チョコバナナソフト」 1/20(金)より順次発売開始 同時に「完熟バナナソフト」も発売! | プレスリリース | MINISTOP http:/

    プリンをまるごと中華まんの生地に入れたミニストップの「まるごとプリンまん」試食レビュー
  • 1日10時間座っている&運動不足だと細胞が老化するという調査結果が明らかに

    by Tim Evanson カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部の研究チームが行った調査で、1日のうち座っている時間が長くあまり運動もしていないという人は、そうではない人に比べて生物学上の年齢が8歳ほど高いことがわかりました。調査対象は「高齢の女性」なので、男性や若い女性でも同じ傾向が出るかはまだわかりません。 Too Much Sitting, Too Little Exercise May Accelerate Biological Aging https://health.ucsd.edu/news/releases/Pages/2017-01-18-too-much-sitting-too-little-exercise-accelerates-aging.aspx この調査結果はAmerican Journal of Epidemiologyで公開されています。 Associ

    1日10時間座っている&運動不足だと細胞が老化するという調査結果が明らかに
  • 6分の1の確率で激辛のチリ味が含まれるパーティ用スナック「激辛ロシアンスコーン チリ味」を食べてみた

    湖池屋の定番スナック「スコーン」に、6分の1の確率で激辛のチリ味が登場するという「激辛ロシアンスコーン チリ味」が2016年12月5日(月)に発売されます。一味先に衝撃の辛(シン)体験とはどのようなものか、ロシアンルーレット式スコーンを楽しんでみました。 スナック菓子型の辛(シン)ゲーム襲来!? 6分の1の確率で衝撃の辛(シン)体験!! 「激辛ロシアンスコーン チリ味」を発売 https://koikeya.co.jp/news/detail/805.html 激辛ロシアンスコーン チリ味は真っ赤なパッケージ。 「激辛スコーンに当たるのは誰だ!?」という文字と、鬼気迫る男性の表情が強烈なインパクトを与えてくれます。 激辛ロシアンスコーン チリ味には「辛くないチリ味」の中に6分の1の割合で「激辛のチリ味」が含まれているとのこと。そのため、パーティなどでみんなで楽しめるスナックというコンセプト

    6分の1の確率で激辛のチリ味が含まれるパーティ用スナック「激辛ロシアンスコーン チリ味」を食べてみた
  • ピクサーの最新作「カーズ3(Cars 3)」の予告編が登場、ベテランになったライトニングがクラッシュする予想外の展開

    ピクサーが手がけるアニメーション映画「カーズ」シリーズの最新作「カーズ3(Cars 3)」のティーザー予告編が公開されました。予告編では激しいレースの末にクラッシュする主人公のライトニング・マックィーンの様子が収められており、かつての英雄に起こる異変が暗示されています。 Cars 3 Official US Teaser Trailer - YouTube 映し出されたのは、どこかで開催されているレースの様子。 「ブゥーーン」と激しい音を鳴らして爆走するたくさんのレースカー。 多数のレースカーたちが目にもとまらないスピードで駆け抜けていきます。 ものすごいスピードで走るレースカーの間を…… 1台のレースカーが縫うようにして走行。 トップを走るのは赤い車体のレースカー。ライトニングでしょうか。 青く光る一筋のラインが美しい真っ黒なボディのレースカーが追い上げます。 トップを走るのは、主人公の

    ピクサーの最新作「カーズ3(Cars 3)」の予告編が登場、ベテランになったライトニングがクラッシュする予想外の展開
  • SpaceXのロケット「Falcon 9」の発射・切り離し・再突入などをハイスピードカメラで撮影した迫力映像

    SpaceXの打ち上げ機「Falcon 9」などで人工衛星「JCSAT-14」、国際宇宙ステーション無人補給機「CRS-9」、人工衛星「ORBCOMM-2」を打ち上げた時の発射・切り離し・再突入などの瞬間をハイスピードカメラで撮影した映像がSpaceXのYouTube公式チャンネルに登場しています。 High Speed Footage | Past Missions - YouTube ロケットの脚部からおびただしい量の赤い炎が噴射されています。 発射すると青い炎がかたまりのように噴射されており、恐るべきエネルギーで機体が持ち上げられている様子をまじまじと観察可能。 横向きで突入していくFalcon 9。機体には「SpaceX」と書かれています。ロケットの先端からは空気が圧縮されて生じる白い雲「ベイパー」が発生しています。 宇宙空間に到達すると、第1段ロケットを切り離し。 9基のロケット

    SpaceXのロケット「Falcon 9」の発射・切り離し・再突入などをハイスピードカメラで撮影した迫力映像
  • 目の前で焼かれる上質ミディアムレアステーキやローストビーフが楽しめる「MARUTAKE」で肉山盛りの丼を食べてきた

    誰もが喜ぶごちそうの代表格・ステーキと、真っ赤な赤身が欲をそそるローストビーフがどっさり載ったぜいたく過ぎる牛肉モリモリの丼がべられるお店が「MARUTAKE」です。格的に暑くなってきたこの時期、夏に向けてスタミナをつけるべく、MARUTAKEで肉盛り丼をべてきました。 MARUTAKEは京都市営地下鉄烏丸線の丸太町駅から徒歩5分の位置にあります。 外観はこんな感じ。MARUTAKEは精肉店が併設されており、その場でお肉を購入することも可能。 店内には丼メニューとランチ限定メニューが置かれています。今回は、ステーキとローストビーフが1度に楽しめる「村田スペシャル丼(税別2000円)」を注文しました。 店内はこんな感じで、入り口の目の前にお肉の販売ケースがあり、その隣には店内でべる際のカウンター。 カウンターのイスはパイプイス。 注文してからしばらくすると、カウンター奥のキッチンで

    目の前で焼かれる上質ミディアムレアステーキやローストビーフが楽しめる「MARUTAKE」で肉山盛りの丼を食べてきた
  • サンドイッチ人気投票1位の「シーフード&クラブ」を復活させたサブウェイの「復刻シーフード」と「スパイシーチキンフィレ レモンドレッシング」を食べてみた

    カニの旨みが詰まったごろっとべ応えのあるシーフードとシャキシャキの野菜がマッチした「シーフード&クラブ」を再現した「復刻シーフード」と、ササミ肉をスパイスと共に焼き上げた「スパイシーチキンフィレ レモンドレッシング」が2016年6月1日(水)からサブウェイに登場しています。初夏にぴったりなさわやかなサンドイッチになっているとのことなので、さっそくお店でべてきました。 ~初夏にぴったりの爽やかなサンドイッチ~ 「初夏」キャンペーンスタート │サブウェイの新着情報│プレスリリース│おいしい!をはさもう。野菜のサブウェイ公式サイト http://www.subway.co.jp/press/year2016/news1915/ サブウェイに到着。 さっそくお店に入って注文します。 注文後、復刻シーフードとスパイシーチキンフィレ レモンドレッシングが手渡されました。 まずは復刻シーフードから

    サンドイッチ人気投票1位の「シーフード&クラブ」を復活させたサブウェイの「復刻シーフード」と「スパイシーチキンフィレ レモンドレッシング」を食べてみた
  • ラフ画へ自動的にペン入れして線画にする恐るべきニューラルネットワーク技術を早稲田大学の研究室が開発

    複雑なラフスケッチを、まるで手でペン入れしたかのような線画に自動で変換してくれる新技術が早稲田大学の研究室によって発表されました。 シモセラ・エドガー ラフスケッチの自動線画化 http://hi.cs.waseda.ac.jp/~esimo/ja/research/sketch/ 早稲田大学のシモセラ・エドガー研究院助教らが開発したのは、鉛筆で描いたラフ画を一発で自動的に線画にしてくれる技術。例えば以下の画像でいうと、左側がラフ画スケッチ、右側がニューラルネットワークモデルで線画化したものです。 着物の女の子や…… お祭りっぽい雰囲気の女の子。 かなり線が重なっているように見えるお面のスケッチもこの通り。 複雑なスケッチでもかなりの精度で線画化しているのがわかります。 これまで、スキャンした鉛筆画など複雑なラフスケッチの線画化は非常に困難でした。しかし、新しい手法では3種類の畳込み層から

    ラフ画へ自動的にペン入れして線画にする恐るべきニューラルネットワーク技術を早稲田大学の研究室が開発
  • 「ある楽曲」を流すと緊急地震速報対応ラジオが誤作動することが明らかに

    By Ray Che 地震発生直後に各地での強い揺れの到達時刻や震度を予想し、可能な限り素早く知らせるのが「緊急地震速報」です。2004年から試験運用がスタートしていた緊急地震速報ですが、東日大震災以降多くのスマートフォンでも対応されるようになり、つい先日起きた熊地震の際にも多くのスマートフォンでこの警報が鳴ったかと思います。この緊急地震速報や緊急警報放送を常時監視し、警報音を検出するとラジオ音声で地震・津波の発生を知らせてくれるのが、地震津波警報機の「EWR200」です。防災グッズとして密かに注目を集めていた同警報機ですが、声優の豊崎愛生さんの楽曲を流すと誤動作するということで、携帯電話基地局・ガジェット・ラジオ・電波などに関する情報を公開するブログのMobilers Highが実際に誤動作を検証しています。 【検証】豊崎愛生の楽曲で緊急地震速報対応ラジオが誤動作を起こす現象 – M

    「ある楽曲」を流すと緊急地震速報対応ラジオが誤作動することが明らかに
  • 見知らぬ人とでも「信頼」を築けるようにするため民泊サービスのAirbnbが追求したことは?

    by Evan Long 世界最大手の空き部屋シェアサイト「Airbnb」は世界191カ国で利用され、ゴールドマンサックスによって「Airbnbがホテル業界を駆逐する可能性がある」と示唆されるほどの成長を見せています。「見知らぬ他人を自宅に泊める」という一見すると危険にも思える方法が、どうして広く利用されるようになったのかというと、そこには「見知らぬ人=危険」という偏見をなくすための「デザイン」の追求があったとAirbnb共同設立者のジョー・ゲビアさんが語っています。 ジョー・ゲビア: Airbnbの成功の裏にある信頼のためのデザイン | TED Talk | TED.com https://www.ted.com/talks/joe_gebbia_how_airbnb_designs_for_trust ムービーは以下から見ることが可能です。 画像に写っている男性がAirbnbの共同設立

    見知らぬ人とでも「信頼」を築けるようにするため民泊サービスのAirbnbが追求したことは?
  • MP3の「非可逆圧縮」で失われた音の残骸は不気味なゴーストサウンドだったことが判明

    By Thank you for visiting my page. ファイルサイズが小さく、手軽に音楽を楽しめるフォーマットとして幅広く使われているのがMP3形式の音楽データですが、手軽さと引き替えに音質が犠牲にされているというのはよく知られた話です。MP3は音の成分を間引くことでデータサイズを軽くする非可逆圧縮を採用したファイル形式なのですが、実際に間引かれた成分だけを聞いたことがある人は少ないはず。そんな圧縮による「残骸」を独自の方法で復活させてみたところ、じつに不気味な「ゴーストサウンド」になっていたことがわかりました。 All the ghostly sounds that are lost when you compress to mp3 http://www.deathandtaxesmag.com/237292/all-the-ghostly-sounds-that-are

    MP3の「非可逆圧縮」で失われた音の残骸は不気味なゴーストサウンドだったことが判明
  • 調理済みの肉のおいしさを残したままもう一度おいしく温めなおす方法

    べ物をおいしく料理する秘訣の一つが「たくさん作る」ことだと言われますが、どうしてもその後にはべ残しが多く出てしまうこともあります。そんなときはあとから料理を温め直してべることも多いのですが、特にお肉は再加熱が難しいもの。そんな場合でも、お肉の風味や感を損なうことなく温め直す方法が紹介されています。 How To Reheat Meat Without Ruining Everything - YouTube その方法を紹介しているのが、に関するサイト「Eater」のYouTube動画。自身もよく肉をべるというソラレス氏がシェフのおすすめする方法を紹介しています。 登場したのは、ChefStepsのグラント・クライリー氏。これまでの再加熱方法とは違う道具を使って温め直しを行います。 巨大なリブステーキの残りを温め直すのは難しいもの。フライパンで加熱するというのが、おいしく肉を温め

    調理済みの肉のおいしさを残したままもう一度おいしく温めなおす方法
  • 本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明

    by Stephen Poff などの文章を読む際に、声に出さずに黙読していても頭の中で文章を読み上げる「声」が聞こえる、という人が8割以上を占めていることが調査から明らかになりました。「読書中の内なる声」については、これまでほとんど研究が行われていない分野であり、幻聴障害の研究にも役立つのではないかと見られています。 Inner reading voices: An overlooked form of inner speech - Psychosis - Volume 8, Issue 1 http://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/17522439.2015.1028972 You hear a voice in your head when you’re reading, right? – Research Digest https:/

    本を読むときに頭の中で「声」が聞こえる人と聞こえない人がいることが判明
  • 瞑想はプラセボ効果ではなく科学的に脳を変えることが初めて判明

    by Nickolai Kashirin 「ストレスが減る」「疾病のリスクが減る」などの効用がうたわれる瞑想が近年注目されており、スティーブ・ジョブズが実践していたり、Googleが社内研修で取り入れたりしています。一方で、科学的見地から十分な根拠が示されることが少なかった瞑想ですが、新たな研究によって科学的に見ても人の脳を変化させていることが明らかになりました。 How Meditation Changes the Brain and Body - The New York Times http://well.blogs.nytimes.com/2016/02/18/contemplation-therapy/ Alterations in resting state functional connectivity link mindfulness meditation with red

    瞑想はプラセボ効果ではなく科学的に脳を変えることが初めて判明
  • iPhoneが文鎮化する「エラー53」問題でAppleが対応を実施、復元する方法はコレ

    Touch IDをサードパーティ製に交換することでiPhoneが文鎮化する(起動できなくなる)「エラー53」問題は集団訴訟に発展するに至っていますが、Appleはこの問題を解消するためのアップデートを実施しました。もし手持ちのiPhoneが文鎮化している場合は、以下の手順を試してみると復活させることができるようです。 エラー 53 が表示される場合や、iPhone または iPad をアップデートまたは復元できない場合 - Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT205628 「エラー53」が発生する原因は、Touch IDを搭載するiOSデバイスがアップデートまたは復元の最中に実施するTouch IDセンサーとiOSデバイスの他のコンポーネントとの合致チェックであるとのこと。この時、未確認または想定外のTouch IDモジュールが検出され

    iPhoneが文鎮化する「エラー53」問題でAppleが対応を実施、復元する方法はコレ
  • 本格的なイカスミの煮込みやイカのアヒージョが速攻で楽しめる巨大缶詰を食べてみた

    一品料理やお酒のつまみとしてべられるだけでなく、パスタや炊き込みご飯まで作れてしまう巨大な缶詰がアシストバルールの「イカスミの煮込み」と「イカのアヒージョ」です。格的なおいしいものをべたいけれど、お金や時間は節約したい、という望みをかなえてくれそうだったので、実際に購入してべてみました。 こだわりの缶詰・瓶詰創造館 アシストバルール http://www.assistvaleur.co.jp/collection/details.php?seq=66 こだわりの缶詰・瓶詰創造館 アシストバルール http://www.assistvaleur.co.jp/collection/details.php?seq=18 これがアシストバルールの「イカスミの煮込み」と「イカのアヒージョ」。一見何の変哲もない缶詰のパッケージに見えますが…… いずれもiPhone 5よりも大きいという、ビッグ

    本格的なイカスミの煮込みやイカのアヒージョが速攻で楽しめる巨大缶詰を食べてみた
  • 肉じゃないのに肉っぽい「ソイパティ」でモスバーガーやテリヤキバーガーなどが食べられるようになったので全8種類を試食してきました

    5月19日(火)からモスバーガーの定番商品で、肉のパティの代わりに豆などを使った「ソイパティ」が選択可能になります。ソイパティに変更できるのは「モスバーガー」「スパイシーモスバーガー」「モスチーズバーガー」「スパイシーモスチーズバーガー」「テリヤキバーガー」「モス野菜バーガー オーロラソース仕立て」「ハンバーガー」「チーズバーガー」の8種類なので、全8種類、まとめてソイパティに変更して試してきました。 販売開始から約3週間で当初目標の30万を突破 モスバーガーなど主力商品で「ソイパティ」が選択可能に ~5月19日(火)から全国のモスバーガー店舗で発売~ (PDFファイル) http://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_150423_1.pdf お店に到着。 店内のメニューを見てみたところ、ソイパティ モスバーガーなどの写真は載っていませんが…… 各メニュ

    肉じゃないのに肉っぽい「ソイパティ」でモスバーガーやテリヤキバーガーなどが食べられるようになったので全8種類を試食してきました
  • 1