タグ

2015年2月19日のブックマーク (18件)

  • アメリカに来て1年経っての雑感。日本との違いなど。

    アメリカに来て1年経っての雑感。日との違いなど。 2014年の1月にサンフランシスコに引っ越して来ました。あっという間の1年。住めば都で、最近は違和感を感じることもなく過ごしていますが、この1年で日アメリカの違いについて感じたことを、徒然と書き留めておこうと思います。 日は情報操作がしやすい国だなーと思った。 日テレビについて思ったこと。私がテレビっ子だからそう思うのかもしれません。 BSやCS、ケーブルテレビもあるけれど、みんなが見ているのはいわゆる地上波6チャンネルですよね。インターネットによって環境は変わっているものの、この6つのチャンネルをコントロールできれば、ある程度情報操作できるわけで、日は比較的情報操作がしやすい国なんだなと思いました。 アメリカは地上波だけでもかなりのチャンネル数があります。さらに電波状況がよくないので、多くの家庭がケーブルテレビを契約していま

    アメリカに来て1年経っての雑感。日本との違いなど。
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • ヤフー、「Yahoo!知恵袋」にスマホアプリゲーム専門コーナー--ジャンル特化は初

    ヤフーは2月18日、同社が運営するYahoo!知恵袋のスマートフォン版において、スマートフォンアプリゲーム専門Q&Aコーナー「ゲーム攻略Q&A」を開設したと発表した。専門ジャンルに特化したQ&Aコーナーを設置するのは、これが初めてという。 これは、スマートフォンアプリゲームの情報に特化した専門Q&Aコーナーを開設することによって、ユーザー個人のゲームに関する悩みや質問に対して、ユーザー同士で回答し合う交流の場を設けるというもの。これにより、一般に公開されているスマートフォンアプリゲームの攻略情報とは違った、よりパーソナルな悩みや質問に対しての課題解決や情報交換が可能になるとしている。 このコーナーではゲームのタイトル毎にQ&Aが分類。ユーザーは利用しているタイトルの質問や回答の投稿や、過去のQ&Aの閲覧がしやすいサイトデザインにしているという。

    ヤフー、「Yahoo!知恵袋」にスマホアプリゲーム専門コーナー--ジャンル特化は初
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • Yahoo!ゲーム 通知アプリ - Google Play の Android アプリ

    jusei
    jusei 2015/02/19
  • システムエラー - Yahoo!ゲーム

    現在、「Yahoo!ゲーム」はシステムエラーのため一時的にご利用いただけません。 しばらくしてから、もう一度お試しください。

    jusei
    jusei 2015/02/19
  • ビッグワードで1位を獲得してきた成功事例から学ぶSEO対策のディレクトリ構造

    SEO対策を行う場合、ホームページの公開後に施すケースが多く見受けられます。 そのため、公開後、格的にSEO対策を施そうとしたが、当初のホームページ設計時にSEO対策のことを考えていなかったために、大幅な改修を行うことになったという話も少なくありません。 今回は、ホームページ設計時にSEO対策を考慮したうえで考えておくべきディレクトリ構造と、ツリー構造について事例も交えてご紹介します。 なぜ、ディレクトリ構造を考えなくてはいけないのか ディレクトリ構造を整えるメリットとして考えられることは、検索エンジンのクローラービリティ向上です。 ディレクトリ構造を整えることにより、検索エンジンはホームページ内のコンテンツ(ページ)を巡回しやすくなり、テーマ性やコンテンツ内容を正確に把握し、ホームページを適切に評価することができます。 また、ディレクトリ構造を整えることは、ホームページ運用やホームペー

    ビッグワードで1位を獲得してきた成功事例から学ぶSEO対策のディレクトリ構造
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • 内向的な起業家の時代

    嘘だって? みんなが毎日話している成功した起業家たちをごらん。ザッカーバーグ、エヴァン・ウィリアムス、ケビン・シストローム、デイビッド・カープ。知らない名前だって?これならわかるだろう。Facebook, Twitter, Tumblr, Pinterest, Instagram. ほら、ピンと来たでしょう?彼らが自分のことを内向的な人間と言っているかどうか個人的には知らないけれど、彼らはパーティであなたに駆け寄ってきてすぐに話を始める種類の人たち(私みたいに)では絶対にないことは確かだ。 過去には、イベントやカンファレンスで多くの人的なコネクションが生まれた。あるいは、コネクションをつくるためにミーティングがセットアップされたりした。そういうことは若い起業家が世界に出て行くために必要なシナリオだった。もし、彼らがそうしないなら、仲間の誰かがそういう役を担う必要があった。でも、今は違う。内

    内向的な起業家の時代
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • 【決算まとめ】主要モバイルゲーム企業の10-12月…大手とその他の上場SAPで二極化が進む 躍進するミクシィはガンホーがいよいよ視野に【追記】 | gamebiz

    【決算まとめ】主要モバイルゲーム企業の10-12月…大手とその他の上場SAPで二極化が進む 躍進するミクシィはガンホーがいよいよ視野に【追記】 株式を上場している主要モバイルゲーム企業16社の2014年10~12月期(一部9~11月期)決算が出そろった。今回の四半期の特徴として見えてくるのは、売り上げを大きく伸ばしているミクシィ<2121>など四半期売上高100億円以上のグループと、100億円未満のグループでやや二極化が進んだということだろう。この傾向は利益面についても顕著で、この四半期は売上高100億円未満の企業のうち、5社が赤字計上に終わっている。今年は市場の淘汰が進むのではとの見方も強いが、そうした動きの予兆とも言えそうだ。 下の表は16社の決算内容を一覧にまとめたもの。これまでと同じく、参考として、LINEと、gloopsなどを含むネクソン<3659>のモバイル事業の売上高も掲載し

    【決算まとめ】主要モバイルゲーム企業の10-12月…大手とその他の上場SAPで二極化が進む 躍進するミクシィはガンホーがいよいよ視野に【追記】 | gamebiz
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • アングル:ソニーの分社化推進で社内に緊張感、事業撤退も躊躇せず (ロイター) - Yahoo!ニュース

    [東京 18日 ロイター] - ソニーが2015年度から分社化を推進する方針を表明した。事業部に権限委譲するとともに、社がポートフォリオ再編を進めていく。背景には「事業の撤退や売却は通常のビジネスサイクル」(幹部)との思想がある。平井一夫社長は、赤字体質のテレビ事業とスマートフォン(スマホ)事業について売却や提携も視野に入れる意向を改めて表明。社内には緊張感が走っている。 <CFOのねらい> 事業の分社化は、2014年4月に就任した吉田憲一郎最高財務責任者(CFO)が、構造改革とともに今期の課題として着々と準備を進めてきたプログラムだ。昨年5月から「インターナルネゴシエーション(内部調整)からエクスターナルアカウンタビリティ(外部への説明責任)へ」とのスローガンを社内の会議で何度も呼びかけた。 8年でテレビ事業のトップ6人が入れ替わるなど、頻繁なマネジメント変更と組織再編で、社内の

    アングル:ソニーの分社化推進で社内に緊張感、事業撤退も躊躇せず (ロイター) - Yahoo!ニュース
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • 欧米に洗脳された日本の経営者:日経ビジネスオンライン

    池松 由香 日経ビジネス記者 北米毎日新聞社(米国サンフランシスコ)で5年間、記者を務めた後、帰国。日経E-BIZ、日経ベンチャー(現・日経トップリーダー)、日経ものづくりの記者を経て、2014年10月から日経ビジネス記者。 この著者の記事を見る

    欧米に洗脳された日本の経営者:日経ビジネスオンライン
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • ソニー、再建へ小さな本社 規模より効率重視 - 日本経済新聞

    ソニーは18日、中期経営方針説明会を開き、すべての事業を分社する方針を明らかにした。携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」などを手掛けるAV(音響・映像)機器事業は10月をメドに、デバイスやデジタルカメラ事業も順次分社する。自己資利益率(ROE)を最重要の経営指標に位置づけ、規模を追ってきたこれまでの戦略を見直す。「小さな社」にして資効率を重視する経営にカジを切り、再建を確実にする考えだ。「

    ソニー、再建へ小さな本社 規模より効率重視 - 日本経済新聞
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • エンジニア専門職のグレードについて詳細な役割定義は必要か? - Kentaro Kuribayashi's blog

    様々な人々から、エンジニアに関する制度についてインタビューされる機会が増えてきた。その中で考えが整理されてきたパーツもあるので、せっかくなのでまとめておこうと思う。 ペバボのエンジニア職位制度のアップデートについてなどで書いている通り、ペパボはエンジニア専門職制度を制定し運用している。その前提として、専門職制度がどのような位置付けかというと、簡単に示すと以下の図の通りである。 この構造自体は特になんの変哲もない、わりと一般的な制度だといえるが、我々はこの中にひとひねり加えている。以下に説明する。 前提知識 ただし、その前に人事制度における前提的知識について述べておかないとならない。 社員格付け 昨今は「フラットな組織」「ネットワーク型組織」などというものも出てきているが、それはそれとして、一般に企業組織は、その構成員をなんらかの方法を用いて格付けしている。すぐに思い浮かぶのは、部長とか係長

    エンジニア専門職のグレードについて詳細な役割定義は必要か? - Kentaro Kuribayashi's blog
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • 増田疲れ

    「誰が言ったか」より「何を言ったか」が重視されるから増田は面白いと思い今まで色々な作品を世に出してきました。 100,500とブクマを増やし、先日あと一歩で1000に届くという作品まで書けたのですが、今ではその自分を越えられる気がしません。 書く度に増田でヒットする方法が身については来たのですが、それがいつの間にか自分が書きたいと思っていたこととは必ずしも一致しなくなってきてしまったのです。 そこまできて気付いてしまったことがあります。 それは、結局増田というサービスも「何を言ったか」よりも「誰が言ったか」が大事だということです。 だって、自分のままの声は誰にも受け入れられず、受け入れられているのは実に増田らしい作品ばかりなのですから。 そこの増田作家さんも気をつけて下さい。あなた、いつの間にか増田になってますよ。

    増田疲れ
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • 「ドワンゴはケンカしたら弱い会社」川上会長がデータセンターを作りたい理由 Developers Summit 2015 基調講演 - 週刊アスキー

    home > インフォメーション > 「ドワンゴはケンカしたら弱い会社」川上会長がデータセンターを作りたい理由 Developers Summit 2015 基調講演 「ドワンゴは強くない。ケンカしたら弱い会社」 来場者からドワンゴの強みを聞かれ、同社代表取締役の川上量生会長兼CTOはあっけなくそう答えた。19日、開発者イベント「デベロッパーズサミット2015」基調講演の一幕だ。 競争力を強めようというのが動機じゃなかった ドワンゴの成り立ちがそもそも、アップルのようにCEOエンジニアをかつぎあげて作った会社ではなく、エンジニアが幸せになれる会社を作ろうとしたのが始まりだったというのも理由の1つだ。 「会社を立ち上げたのは競争力を強めようと言うのが動機じゃなかった。居心地のいい場所を作ろうとしたら、そういう場所になったという話」(川上会長) 競争を避けるのは意図的な側面もある。「ぼくは競

    「ドワンゴはケンカしたら弱い会社」川上会長がデータセンターを作りたい理由 Developers Summit 2015 基調講演 - 週刊アスキー
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • 技術選択とアーキテクトの役割

    1. Copyright (C) DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. Developers Summit 2015 技術選択と アーキテクトの役割 19-A-3 February 19, 2015 Toru Yamaguchi Senior Architect Platform System Division DeNA Co., Ltd. 2. Copyright (C) DeNA Co.,Ltd. All Rights Reserved. Developers Summit 2015 自己紹介  会社 ⁃ 株式会社ディー・エヌ・エー  組織 ⁃ システム部プラットフォームシステム部  役職 ⁃ シニアアーキテクト  活動 ⁃ 前 Japan Perl Association 理事 ⁃ Perl Monger ⁃ Identity Confere

    技術選択とアーキテクトの役割
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • Amazon.co.jp: ゲームはこうしてできている: 岸本好弘: 本

    Amazon.co.jp: ゲームはこうしてできている: 岸本好弘: 本
    jusei
    jusei 2015/02/19
    読んだ
  • モバイル検索ではナレッジグラフは自然検索よりも視線を集める、2・3位のほうが1位よりも長く見られる − Googleのモバイル検索調査からわかったこと

    Googleが、モバイル検索でユーザーがどこに注目しどのように検索結果に満足しているかの調査をエモリー大学と共同で行いました。 結果と考察をまとめたレポートを公開しています。 調査結果から僕が重要に感じたところを抜き出します。 下は調査の対象に含まれる典型的なパターンの検索結果です。 「phone viewport(フォン ビューポート)」とは、スマートフォンのディスプレイに表示されている範囲のことです。 つまりユーザーに見えているページの中のエリアです。 次のようなことがわかりました。 答えを提供する形式の結果が表示されたほうがユーザーは満足する ナレッジグラフの関連性が高いときはユーザーは答えをすぐに発見しタスクをより速く完了させる 一方、ナレッジグラフの関連性が低いときは答えを探すためにより長い時間を検索結果で費やす 関連性が高いナレッジグラフ結果が表示されたときは、(表示されないと

    モバイル検索ではナレッジグラフは自然検索よりも視線を集める、2・3位のほうが1位よりも長く見られる − Googleのモバイル検索調査からわかったこと
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • メディアコングロマリットのイードが上場承認:成長性はM&Aの成否次第 | The Startup

    知る人ぞ知るメディアコングロマリットのイードが上場する。RBB TODAYやレスポンスなどの老舗メディアを中心に、HPを見ると現在は23のメディアを運営しているようだ。 誌でも紹介したことがある伊勢丹との協業メディアであるFASHION HEADLINEのような自社で立ち上げたメディアもあるが、多くのメディアをM&Aしてきている。4つのメディアを抱えるオールアバウトエンファクトリー買収が直近では大きめの案件か。 上記はイードのHPから引用したものだが、メディアを軸にリサーチとECも展開する。決算上の事業セグメントは「CMP」「CMS」の二つに分かれ 上記でいう1と4がCMPに、2と3がCMSに分類される。 高い成長力を示すメディアはなく、業績は微増予想 まずはイードの主な事業数値を見よう。通期売上は36億で営業利益5億を予想している。メディア企業の割に営業利益率が13%程度と低めなのは、

    メディアコングロマリットのイードが上場承認:成長性はM&Aの成否次第 | The Startup
    jusei
    jusei 2015/02/19
  • 「一番重要なビジネススキルは編集力だ」 Squareの元COOが語る、経営者が身につけるべき5つの能力

    「一番重要なビジネススキルは編集力だ」 Squareの元COOが語る、経営者が身につけるべき5つの能力 Lecture 14 - How to Operate #1/5 Paypal創業当初の幹部としても名高い、Squareの元COO・Keith Rabois(キース・ラボイス)氏が起業家育成講義に登場。講義では、キース氏がビジネスにもっとも重要なスキルとして「編集力」を挙げ、編集にまつわる5つの要点を解説しました。 バカでも運営できる会社を目指す キース・ラボイス氏(以下、キース):どのように会社の運営を行うかについて話していきましょう。これまでの授業で、たくさんの凄まじく役に立つ人材を雇えていることと思います。ある程度の数の人たちに愛されるプロダクトを作れているでしょうし、資金も調達できているでしょう。そして、これから会社を設立しようとしているわけです。プロダクトをなんとか形にして、

    「一番重要なビジネススキルは編集力だ」 Squareの元COOが語る、経営者が身につけるべき5つの能力
    jusei
    jusei 2015/02/19