タグ

2018年11月29日のブックマーク (9件)

  • 右目を痛めた - たきざわの日記

    先週くらい、というか1年前あたりからちょっと怪しかったのだけど、右目の角膜に大きな傷ができてしまって、その結果3連休を無駄にするだけでなく、3連休明けも少し休むことになってしまった。病院からもらった目薬や眼軟膏を使い続けることで今はだいぶよくなってきたけど、3連休初日は痛くて何もできないという感じだった。痛いのは右目だけなのだけど、目は連動して動くので、両目使わずに閉じているのが一番楽な状態になり、それもあって3連休はほとんど家で寝ていた。目以外は元気だったのだけど、目を開けられないというだけで何もかものやる気が無くなってしまって、当に何もせずに目薬差す→寝るを繰り返していた。今はだいぶ戻ってきて、後で見返せるようにブログを書けるようになった。原因はおそらくドライアイということなので、今後は気をつけたい。

    右目を痛めた - たきざわの日記
    jusei
    jusei 2018/11/29
    心配。最終決戦までの回復を祈る
  • 浦沢直樹先生は風呂敷を畳めない訳じゃない、あまりにも「序盤力」が高過ぎるんだ: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(333) 始めたばっか(12) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • 今まではてなブックマークは人気エントリーを閲覧するだけという使い方だ..

    今まではてなブックマークは人気エントリーを閲覧するだけという使い方だったが、最近になって自分でもブックマークしてコメントを残すようにした。しかし、100文字いっぱい使ってコメントに思いのタケをぶつけているのに全くスターがつかない。 スターがついているのはいつも特定の人に対してのように感じるんだけど、互助会か何かのようなものがあるの??? なんて、ただの妬みですが。

    今まではてなブックマークは人気エントリーを閲覧するだけという使い方だ..
    jusei
    jusei 2018/11/29
  • NTTの株価総額が世界一だった時に、Microsoftに転職した理由

    「6年勤めたNTT退職しました」という記事が、注目を浴びているようですが、この筆者が NTT を辞めた理由が、私が32年前(1986年)に NTT を辞めた理由とあまり変わらないのに、少々驚きました。 私が NTT を辞めた件に関しては、これまで色々なところで話しては来たのですが、まとまって文章にしたことがなかったので、これを機会に書くことにしました。普段ならメルマガ(週刊 Life is beautiful)の読者限定で書くところですが、今回だけは、出来るだけ多くの人に読んで欲しいので、ブログ記事として公開します。 当時、NTTは電電公社から民営化したばかりで、1985年に入社した私は、NTTとしては第1期生でした。大学は、早稲田の理工学部電子通信学科で、修士課程まで行きました(当時は、情報学科はまだ独立しておらず、電子通信学科がソフトウェアとハードウェアの両方をカバーしていました)。

    jusei
    jusei 2018/11/29
  • セゾンが消え、広告の創造力は失われていった:日経ビジネスオンライン

    無印良品、ファミリーマート、パルコ、西武百貨店、西友、ロフト、そして外チェーンの吉野家--。堤清二氏が一代でつくり上げた「セゾングループ」という企業集団を構成していたこれらの企業は、今なお色あせることはない。 日人の生活意識や買い物スタイルが大きな転換期を迎える今、改めて堤氏とセゾングループがかつて目指していた地平や、彼らが放っていた独特のエネルギーを知ることは、未来の日と生活のあり方を考える上で、大きなヒントとなるはずだ。そんな思いを込めて2018年9月に発売されたのが『セゾン 堤清二が見た未来』だ。 連載では、堤氏と彼の生み出したセゾングループが、日の小売業、サービス業、情報産業、さらには幅広い文化活動に与えた影響について、当時を知る歴史の「証人」たちに語ってもらう。 連載第12回目に登場するのは、J-WAVEなどのラジオナビゲーターを務める大倉眞一郎氏。1988年に放送を開

    セゾンが消え、広告の創造力は失われていった:日経ビジネスオンライン
    jusei
    jusei 2018/11/29
  • 糸井さんが引退しても多分、ほぼ日は大丈夫:日経ビジネスオンライン

    糸井重里さんが主宰するウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」は今年で20周年を迎えた。コンテンツや商品の幅が広げ、さまざまなイベントも開催している。またほぼ日は、2017年3月には東京証券取引所のジャスダック市場に上場した。 ほぼ日を率いる糸井さんは、事業、人、組織、上場、社長業について何を考え、どのように向き合ってきたのか。糸井さんに語ってもらった内容を一冊にまとめたのが書籍『すいません、ほぼ日の経営。』)だ。 書の中にある糸井さんの言葉の数々には質的な考えが数多く散らばり、働き方や会社のありようにとどまらない示唆に満ちていた。連載では、糸井さんやほぼ日を知る人に、『すいません、ほぼ日の経営。』をどう読んだのか、そして企業としてのほぼ日や経営者としての糸井さんをどう見ているのかを聞いた。 連載第1回に登場するのはレオス・キャピタルワークス社長でありCIO(最高投資責任者)の藤野英人氏。

    糸井さんが引退しても多分、ほぼ日は大丈夫:日経ビジネスオンライン
  • 「購買データ活用でCPC偏重から脱却」- 楽天アドロール株式会社がお披露目 - Exchangewire Japan

    楽天とパフォーマンス広告テクノロジー企業のAdRoll Groupが共同で設立した新会社「楽天アドロール株式会社」は11月21日、都内にて、新会社の事業内容についての説明会を開催した。 新会社の代表取締役会長を務める有馬誠氏は、CPC最適化を主とするオンライン広告形態の課題を整理。現状のままではコンテンツの充実よりもクリック率が高くなるようなサイト設計が優先されてしまい、各種の媒体に出稿したオンライン広告を通じて自社サイトへと誘導する方式では実際のユーザーによる購買活動への寄与度が計りにくいと指摘した。 そこで楽天アドロールでは、楽天市場内広告から同市場内の商品紹介ページへと遷移する広告商品の研鑽に注力。1億以上の会員IDに基づく購買データを活用した売上関連指標の最適化が可能である点を最大の強みとしているという。有馬氏によると、楽天市場内広告ではCPC最適化方式のオンライン広告と比較してク

    「購買データ活用でCPC偏重から脱却」- 楽天アドロール株式会社がお披露目 - Exchangewire Japan
    jusei
    jusei 2018/11/29
  • ブランドマーケターが振り返るデジタル広告業界の2018年-第3回:ブランドが2019年に取り組むこと- [インタビュー] - Exchangewire Japan

    ブランドマーケターは、2018年のデジタル広告業界をどのように振り返り、そして2019年にどのような取り組みを考えているのか。 3つのトピックスについて、日を代表するブランドマーケターの一人、ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティングメディアダイレクターの山縣亜己氏と、アサツーディ・ケイインタラクティブメディア部長 清家直裕氏にお話を伺った。 第3回目の今回は、ブランドとして2019年に取り組む新しい施策について。 第1回目の記事はこちら 第2回目の記事はこちら (聞き手:ExchangeWire JAPAN 野下 智之) データ、ホリスティックサーチ、インフルエンサーマーケティング ―2019年のメディアマーケティングプランはいつ頃から準備をし始めていますか?2018年から大きく変えようとされているポイントについてお聞かせください。 今年の夏過ぎから考え始めて、今(10月上

    ブランドマーケターが振り返るデジタル広告業界の2018年-第3回:ブランドが2019年に取り組むこと- [インタビュー] - Exchangewire Japan
    jusei
    jusei 2018/11/29
  • Bリーグクラブ決算報告 Bリーグが抱える現実と目指す理想のクラブ

    Bリーグ2017-18シーズン(2017年度)決算発表 Bリーグが2017-18シーズン(2017年度)の決算発表を実施。(A東京・SR渋谷・川崎・新潟・三遠・三河・名古屋D・大阪・FE名古屋は決算月が異なるため、シーズン直前の決算を反映) 全体の営業収入は195億円(内訳はB1・145億円、B2・50億円)。2016年度より30.2%の伸び。大河正明チェアマンは「現実的には25%ぐらいかな」と分析する。純利益は5.2億円、最終損益は黒字となった。営業収入は2016年度より約45億円増加し、営業費用約20億円がトップチームの人件費として計上された。 各クラブの数字として、営業収入はB1クラブ平均8.1億円、B2クラブ平均2.8億円という結果に終わった。B1とB2の格差は概ね3倍となり「サッカーのJ1・J2と似たような格差だと思っている」と大河チェアマンは話す。 クラブ別の営業収入は、千葉を

    Bリーグクラブ決算報告 Bリーグが抱える現実と目指す理想のクラブ
    jusei
    jusei 2018/11/29