タグ

2015年4月5日のブックマーク (3件)

  • EC2で起動時やterminate時にシェルを実行する | DevelopersIO

    特定のタイミングでシェルを動かしたい EC2インスタンスの起動や停止など、任意のタイミングで何か処理をしたいことがあるとおもいます。 例えば、次のようなケースです。 AutoScallingで起動されたインスタンスが、起動時にアプリケーションを起動したい terminate/stop予定のインスタンスが停止する前にデータのバックアップを行いたい Linux環境であれば、サービスとしてシェルスクリプトを登録することで、インスタンスの起動や停止時に処理を行うことができます。 使用した環境 EC2のOS : Amazon Linux やってみる 起動時/停止時実行されるシェルを作成 まずはインスタンス起動/停止時に実行されるシェルを作成します。 下記のような、起動/停止時にメッセージを特定のファイルに出力するだけの単純なシェルを作成します。 名前は、「mytest」とでもしておきましょう。 なお

  • AWS で不正アクセスされて凄い額の請求が来ていた件 - yoya's diary

    情けない話ですが、自分の大チョンボで AWS の個人アカウントが第三者にアクセスされた結果 190万円相当のリソースが使われ、最終的に AWS さんに免除を頂きました。反省込みで件のまとめを書きます。 自分が馬鹿を幾つも重ねた結果であって、AWS 自体は怖くないというのが伝われば幸いです はじめにまとめ S3 実験してた時に SECRET KEY を見える場所に貼っていた事があり、第三者がそれでアクセスし大量の高性能インスタンスを全力で回す (恐らくBitCoin採掘) AWS さんから不正アクセスの連絡があり、急いで ACCESS KEY 無効&パスワード変更、インスタンス全停止、イメージ削除、ネットワーク削除 免除の承認フェーズを進めて、クレジットカードの引き落とし前に完了して助かる AWS さんのサポート AWS さんは最大限サポートしてくれました 承認フェーズが進まない時もあまり

    AWS で不正アクセスされて凄い額の請求が来ていた件 - yoya's diary
  • Macにインストールしたnode.jsをアンインストールしてHomebrewで管理する | SETA International OFFICIAL BLOG

    サーバサイドJavascriptとして言わずと知れたnode.js。普段の開発でも日常的にnode.jsのお世話になります。 GruntでJavascriptのソースをビルドしたり、SublimeTextのパッケージSublime Linterでリアルタイムコードチェックだとか。 はじめはnode.jsの公式サイトからダウンロードしてきてインストールしていたんですけど、Homebrewに以降することにしました。 node.jsのアンインストール node.jsをアンインストールするときに、参考にした資料のいくつかで、 node.jsをアンインストール npmをアンインストール の順で紹介されていたけれど、この方法だと、npmのアンインストールがうまくいかない。 結果として、Homebrewでnode.jsをインストールしようとしたとき、npmのところでコケました。 まずはnpmをアン