タグ

2017年6月10日のブックマーク (2件)

  • Joy, Inc. のジグソー法ワークショップ - kawaguti’s diary

    Developers Summit 2017 でやった、Joy, Inc. のジグソー法ワークショップの資料を公開しました。Joy, Inc. は2000年代初めからアジャイル開発とデザイン思考を取り入れて顧客を巻き込んだ受託開発を行っている、メンローイノベーションズ社の取り組みについて、ファウンダーであり現職のCEOであるリチャード・シェリダン自らが描き下ろしたです。米国のアジャイルコーチの多くが見学ツアーに訪れる、活きた実例であるメンロー社の徹底した顧客志向の文化に触れることができます。 書籍の無料お試し版(電子版、固定レイアウトのみ Kindle  Kobo ほか)がありますので、購入前の方でもこのワークショップを行うことができます。イベントなどでワークショップを行うこともできますので、お声掛けいただければ幸いです。 ジグソー法の読書会への適用は教育心理学概論読書会で試みられ、知識

    Joy, Inc. のジグソー法ワークショップ - kawaguti’s diary
    justsize
    justsize 2017/06/10
    ジグソー法はもう小学校では割とメジャーな方法なので子どもの方が慣れてる
  • 【PR】家庭科で玉結びと玉留めを教える時にいよいよテレビの出番となった - パパ教員の戯れ言日記

    iPadを諦めきれずに何度もお小遣いの計算をしているのですが無理だという結論しか出ないszsukeでございます。こんにちは。 PRと書いてありますが、ペロペロの略です。広告に【PR】と入れるのは自由ですが、ペロペロする行為に対して【PR】もしくは【PRPR】もしくは【prpr】と書くのも自由でありたい。 あ、ペロペロは糸を切った後、どうしてもやってしまいますよね。糸切りバサミで切って、その後ペロペロと。え、やりませんか。 …さて。あんまりにも不毛な文章だとギガが減るので題に移りましょう。 iPhoneとEZCast Proの合わせ技で実物投影機が要らなくなる 家庭科の玉結びと玉留めを教える時は、やはり実物投影機で見せてしまうのが一番早い。その後に個別の指導を行うと効率が良いわけです。 助成金をいただいてテレビを購入しましたので、いよいよフル活用の時が来ました。 この図。iPadで作ったん

    【PR】家庭科で玉結びと玉留めを教える時にいよいよテレビの出番となった - パパ教員の戯れ言日記
    justsize
    justsize 2017/06/10
    【PR】 is ペロペロ