タグ

プログラミングに関するjusukeのブックマーク (23)

  • python自習テキスト [kirinwiki]

    このコンテンツを更新しなくなって久しく、さらにレンタルサーバーのPHPもずっと古いバージョンを使うわけにいかず、従来のdocuwikiを使うのをやめました。全ての内容を静的なHTMLにするのが割と手間なため、手抜きとして、ここの表紙以外をPDFに直してしまいました。これで保存します。python2用なので利用価値もすでに少ないですけどね。 っていうか、実際は動物さんイラスト集サイト。pythonの話はオマケ。 スクリプトが書けると、多分どっかで何かの役に立ちます。決まりきった仕事をチマチマと手作業でやるような場面で、スクリプトを上手に書けると劇的に楽になったりすることもあります。筆者自身がそういう経験を持っているので、他にも同じようなことができる人が現れてほしい。こういった動機で、習得用のテキストをポチポチと書き続けています。 興味はある(or 必要に迫られている)んだけど、当に何も知ら

    jusuke
    jusuke 2013/12/07
  • Spaghetti Source - 各種アルゴリズムの C++ による実装

    ACM/ICPC(プログラミングコンテスト)系列の問題を解くことを目標にして,各種アルゴリズムを C++ で実装してみた.極めて意地が悪い類の問題には対応していないし,特定の入力に対して高速に動くということもない.計算量も最良とは限らない. これらを参考にする方への注意とお願い: これらの記述は正確とは限りません.参考文献を参照することを強く推奨します.間違っている場合は是非教えてください. これらのプログラムは間違っているかもしれません.各人で検証することを強く推奨します.バグがあれば是非教えてください. 分類が怪しいので,これはこっちだろう,ということがあればコメントを下さると助かります. 注意! 現在書き換え中 TODO 分類を正しく行う. 全体的に説明と使い方を詳しく. Verify していないものを Verify. ボロノイ図(いつになることやら……) 基 テンプレート グラフ

  • openni/Contests/ROS 3D - ROS Wiki

  • GitHub - zxing/zxing: ZXing ("Zebra Crossing") barcode scanning library for Java, Android

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - zxing/zxing: ZXing ("Zebra Crossing") barcode scanning library for Java, Android
    jusuke
    jusuke 2008/07/17
    GoogleによるQRコードリーダのソース
  • Distributed Hash Tables, Part I | Linux Journal

    In the world of decentralization, distributed hash tables (DHTs) recently have had a revolutionary effect. The chaotic, ad hoc topologies of the first-generation peer-to-peer architectures have been superseded by a set of topologies with emergent order, provable properties and excellent performance. Knowledge of DHT algorithms is going to be a key ingredient in future developments of distributed a

    jusuke
    jusuke 2008/04/17
    分散ハッシュテーブル
  • Checkstyle

    ■ Checkstyle とは Java ソースファイルが決められた規約に従っているかをチェックする、オープンソースのソフトウェアです。 「守れ」といっても守られないのがコーディング規約ですが、こういったツールをビルドの過程に組み込んでしまうことにより、 開発者にコーディング規約の遵守をある程度強制することができます。 Checkstyle では ファイルのヘッダ ファイルの行数 空白文字 修飾子の順序 のような、コードの「見た目」に関する規約や、 Javadoc コメント 命名規約 のように、企業の情報システムなどではおそらく必須となるであろう規約類だけでなく、 hashCode() を定義せずに equals() だけを定義していないか 定数だけのインタフェースを作っていないか catch してはならない例外を catch していないか など、クラスの設計までかかわる、コーディング内

  • 2004-08-26

    ギブスというとちょっと物々しいですが、TDDer養成ギブスは小技や小さい指針が多いです。「くせ」や「心がけ」のようなものをちょこちょこ書いて行こうかと考えています。TDDを行う/行いたい人の背中をそっと押すようなTipsであればと思っています。 第一弾のTDDer養成ギブスは、私たちが一番頻繁に使っているものから行こうと思います。名づけて「assertion message first促進ギブス」です。 JUnitのassertEqualsメソッドには、引数が3つあるものと2つのものがあり、引数3つのassertEqualsメソッドの第1引数がアサーションメッセージです*1。ここに書かれた文字列はassertionが失敗したときに表示されます。「marsのメモ(id:masanobuimai:20040826#1093492773)」や「生きてま(http://log.giantech.j

    2004-08-26
  • Webアプリのセッション管理はデスクトップアプリのメモリ管理と同じ - プログラマの思索

    Webアプリ開発で必ずぶち当たる課題、Webアプリ特有の技術、アーキテクチャについて考えてみる。 古くから続く課題を知れば、次世代Webフレームワークがどのように解決しようとして、何を提示しようとしているか分かりやすくなるだろう。 #以下、セキュリティ関係などを除く。 Webアプリは、Ajaxが登場するまで、UIがブラウザで制限されているため、それほど難しい機能を実装できなかった歴史があった。 古くはPer/PHP、そしてJavaに至るまで、Webアプリはステートレスだったから、殆どの機能は閲覧機能とマスタメンテナンス機能にすぎなかった。 なぜなら、Webアプリでは、6時間以上もかかるようなバッチ処理を実装したとしても非現実的だから。 しかし、以前から知られているアーキテクチャ上の課題はあるし、Ajaxの出現によって更にその課題が複雑になった現状もある。 Webアプリを作る時はいつも、下記

    Webアプリのセッション管理はデスクトップアプリのメモリ管理と同じ - プログラマの思索
  • エンジニアよ、大志を抱け: 2chビューアを作成するための知識

    リダイレクトします 以前ここにあったブログは、現在 http://blog.devkato.com/2007/10/2ch.html にあります。 リダイレクトしますか。

  • Computer Vision for Artists and Designers: Pedagogic Tools and Techniques for Novice Programmers - Golan Levin and Collaborators

    Peer-Reviewed Publications Essays and Statements Interviews and Dialogues Catalogues and Lists Project Reports Press Clippings Lectures Code Misc. 03 2015. Brown & Son (Catalogue Essay) 03 2015. For Us, By Us 05 2009. Audiovisual Software Art: A Partial History 07 2006. Hands Up! The 'Media Art Posture' 07 2006. Some thoughts on Maeda for Ars 2006 07 2006. Einige Gedanken zu John Maeda 02 2006. No

  • アルゴリズムとデータ構造演習

    演習の目的は、プログラミング言語C及びSchemeの基礎を習得し、 それらの言語を通じて、講義「アルゴリズムとデータ構造」の理解を深めることにあります。 重要なお知らせ 特に重要な連絡事項はここに掲載されます。 課題について 課題には、A課題とB課題があります。(課題番号の末尾が種類を表します。) B課題が基礎的な課題で、A課題が発展的な課題となっています。 B課題を全問解くことが、単位取得の目安です。 C入門第1回(10月10日) C入門第2回(10月17日) C入門第3回(10月24日) C入門第4回(10月31日) C第1回(11月7日) C第2回(11月14日) C第3回(11月21日) C第4回(11月28日) C第5回(12月5日) Scheme第1回(12月12日) Scheme第2回(12月19日) Scheme第3回(1月9日) Scheme第4回(1月16日) C補講

  • 平凡なエンジニアが未踏ソフトウェア創造事業をやったらどうなるのか書いてみた - Akasata's Page(あかさたのページ)

    2007-11-01 14:29 : 平凡なエンジニアが未踏ソフトウェア創造事業をやったらどうなるのか書いてみた 最近、八角研究所で技術記事を書いているのですが、私が参加した 2006 年度下期未踏ソフトウェア事業(2006 年 11 月 ~ 2007 年 8 月末まで)の体験談を書いてみました。 未踏の体験談を書こうと思った動機について書きます。 私がお世話になった PM は東工大の千葉先生だったのですが、同じ PM 配下でも他の方は凄腕のエンジニアであり、能力的にも住む世界が異なるという感じでした。そういうエンジニアは目立つので、私は未踏のエンジニアというともの凄い凄腕ばかりを思い浮かべてしまうのですが、未踏ソフトウェア創造事業そのものは、適切な提案ができれば平凡なエンジニアにも門戸が開かれています。 というか、普通のエンジニアこそ挑戦すべき制度です。とはいえ、

  • Changelogのための英文テンプレート集 - ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    Changelog英語で書く際に参考になるようなテンプレートをまとめてみました.git や svn のコミットログにも使えます. このエントリは今後も逐次更新を続けます(最終更新2018/11/01) リリースノートの英文についてはRelease note のための英文テンプレート集 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -に分離しました git等のcommit メッセージにも使えます 以下,例文. バグ修正した場合 修正した場合 → fix を使うのが定番です Fixed a performance regression. (パフォーマンスが低下するバグを修正しました) Fix possible memory leak Fixed an issue where some devices would display the wrong image. (いく

    Changelogのための英文テンプレート集 - ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
  • いまどきのデスクトップ処理系 steps to phantasien t(2006-09-22)

    いまどきのデスクトップは色々モダンになっている. ただモダン化は API の裏側で進んでいるため, あまり興味を持たれていないらしい. 一見いろいろウォッチしていそうな知り合いと話していてわかった. 利用者視点の話題では, いまどきのデスクトップというとたとえばウィンドウが ヘナヘナ揺れるといったアイ・キャンディばかりが連想される. でもそのアイ・キャンディに至るにはきっと山ほど苦労があったはず. そのへんをちょっとねぎらってみたい. 念頭にあるのは Windows Vista, Mac OSX, XGL あたり. まず共通の階層化されたアーキテクチャを想定し, ケーススタディを交えつつその層を下から上へ順にたどっていきます. 復習: デスクトップ処理系の階層構造 そもそもデスクトップの中味はどんな構成をとっているのか. ざっと眺めておこう. 典型的なデスクトップ処理系のアーキテクチャはだ

  • 標準 Windows API - WisdomSoft

    サンプルソースは C 言語としてコンパイルしてください。 C++ としてコンパイルした場合、エラーが発生する場合があります ※誤ったプログラムを実行すると、Windowsが不安定になることもあります 重要なシステム上では実験を行わないで下さい この講座は、C言語を熟知していることが前提です

  • Perl正規表現雑技

    このページは Perl5.6 を対象としています. perl スクリプトは EUC-JP で書かれることを想定しています. このページは 正規表現メーリングリスト を参考に,私が独自にメモとしてまとめたものです. このページの正規表現やスクリプトについての詳しい説明, わかりやすい説明はおそらくできません. このページに書かれているスクリプトは, 個人の責任において実行してください. このページに書かれているスクリプトの 利用・改造は自由 です. その際はどこかにこのページの URI( http://www.din.or.jp/~ohzaki/regex.htm )を参考として記述していただければ幸いです(任意). ご意見・ご感想・ご要望などは にお願いします.こう書いた方がいい, 動かん,わからん,バグってる,これ書け,などなどお待ちしています. このページへの リンクは自由 に張ってく

  • C-C によるWin32API - APIサンプル集

    C/C++によるWin32API /* 2007/3/25 プログラムは4年ぐらい引退していましたが、復帰することになりましたので、リハビリとしてこのサンプル集を見直して再度、公開しました。見直す際にはWindowsXP+(Borland C++ Compiler 5.5とVisualC++5.0)で確認しました。このサンプル群は6年前に私がC/C++の勉強のために作成したものですが、なんせ「C/C++を勉強しはじめた4ヶ月程度のコーディング」のままなので仕事などで利用する際にはエラー処理やメモリ解放などきっちりとしたほうがよいところが多々あると思います。ですが、情報としてはそれなりに有益かとおもいますので、改変しながらつかってやってください。皆様のお役に立てれば幸いです。 一括ダウンロード:papy's softwarelibraryからダウンロード  */

  • ひらメソッド - 読学のススメ

    最近オープンしたエミナルクリニックの池袋東口院がめっちゃ気になるなぁ。 医療脱毛なのにすごい安くていい評判も聞くけど、ほんとに痛くないのかな? 通っている人の口コミをみてみたいなぁー。 なんて気になったので、エミナルクリニックの池袋東口院についてSNSやネットで調べてみました。 そう思ってSNSを中心に調べてみたら、、、口コミや評判も良いじゃない♪ ちなみに、似たようなサービスや商品があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらになります。 オープンしました! エミナルクリニックの池袋東口院ですが、すでにオープンしています!(2021年10月6日オープン済) もちろんですが、オープンしたてなんでめっちゃ予約が取りやすいです。 ただし!!人気のある医療脱毛院なので早めの予約が良いかも?!

  • Computational Astronomy II

  • ACCU

    May's C Vu Journal has been published. 18 May 2024 The May 2024 ACCU C Vu journal has been published and should arrive at members' addresses in the next few days. C Vu 36-2 and previous issues of C Vu can be accessed via the Journals menu (ACCU members only). April's Overload Journal has been published. 11 April 2024 The April 2024 ACCU Overload journal has been published and should arrive at memb