タグ

2012年9月24日のブックマーク (2件)

  • auto_prepend_fileで既存コードに手を加えずエラー発生時の処理を変更する方法 - k-holyのPHPとか諸々メモ

    PHPではエラー発生時も普通にレスポンスヘッダでステータス200を返しますが、それだと困るという場合もあるかと思います。 PHPの設定ディレクティブに auto_prepend_file という、全てのスクリプトが読み込まれる前に別のスクリプトを自動で差し込める機能がありますが、それを使って既存のコードに手を加えることなく、エラー発生時のステータスコードを変更する方法を紹介します。 auto_prepend_file ディレクティブは php.ini .htaccess httpd.conf .user.ini のどこでも設定できますが、今回の目的(HTTPからのアクセス時に発生したエラーのレスポンスステータスを変更)であれば所定のディレクトリ以下のみに限定した方がいいでしょう。 今回は普通に .htaccess で以下の定義を追加します。 説明のため単純に同一階層に設置していますが、実際

    auto_prepend_fileで既存コードに手を加えずエラー発生時の処理を変更する方法 - k-holyのPHPとか諸々メモ
    k-holy
    k-holy 2012/09/24
    更新しました
  • WordPressよりjekyllで本格的ブログを作りたくなる、かもしれないまとめ | ゆっくりと…

    ここ最近、jekyll に関する記事を目にする事が多くなりました。 以前から WordPress でオリジナルなブログを作ってみたいと思いながらも、なかなか重い腰が上がらなかった私が、なんとなく jekyll でブログを作り始めてみたら、以外にオモシロかった、という話をまとめてみたいと思います。 来生まれも育ちも違う、WordPress と jekyll を比べる こと自体はナンセンスなので、jekyll でどこまでできるかが記事のメイン・テーマです。 大抵は 「ブログなら、最低このぐらいの機能が欲しいよネ」 というのがあると思います。例えば、私も使っている Octopress では、カテゴリとタグを使い分けることが出来ません。またカテゴリを階層化したい人もいるでしょう。「続きを読む」的な機能だって、欲しいですよネ。 一方海外では、「WordPress から jekyll に乗り換えま