タグ

2014年12月10日のブックマーク (3件)

  • Web エンジニアが postgre sql を選ぶ 3 つの理由

    DMやPrivate Channelを使うな、といっても意味がないから、 なんでDMを使ってしまうのかをまず考える、 そこからPublic channelの使い方を考えましょう みたいな話 https://eof-github.github.io/eof2019/ RLSを用いたマルチテナント実装 for Django by Takayuki Shimizukawa 複数のテナント(チーム・組織)向けにサービスを提供するシステムで、テナント相互の情報を分離して扱う、複数のマルチテナントアーキテクチャが考案されています。「各プログラマが努力して実装する」戦略でも実現はできますが、プログラミングミスや設定間違いによるデータ混濁が高確率で発生します。このトークでは、マルチテナントアーキテクチャにおけるデータ分割アプローチのひとつ「共有アプローチ」をDjangoとPostgresのRow Leve

    Web エンジニアが postgre sql を選ぶ 3 つの理由
  • 「びっくりすると思って…」自動的に110番架電のウイルス作成 少年少女6人書類送検 兵庫県警 - 産経WEST

    スマートフォンが自動的に110番に架電するウイルスを作成、拡散させるなどしたとして、兵庫県警などは10日、不正指令電磁的記録作成などの疑いで岐阜県や兵庫県などの少年少女6人を書類送検した。ウイルスを作成した少年は「びっくりすると思ってやった」と容疑を認めている。 その“才能”を正しい道で… このウイルスが原因とみられる110番は、少なくとも沖縄県警で約1500件、兵庫県警では約350件あり、埼玉、愛知県警でも確認されている。 捜査関係者によると、ウイルスは、岐阜県内の少年が5月、レンタルサーバー上に作成し、無料通話アプリ「LINE」でウイルスにアクセスするアドレスを送ったとされる。このアドレスをスマホで選ぶと自動的に110番してしまうという。 ほかの少年少女5人はウイルスと知りながらさらに拡散させた疑いが持たれている。

    「びっくりすると思って…」自動的に110番架電のウイルス作成 少年少女6人書類送検 兵庫県警 - 産経WEST
    k-holy
    k-holy 2014/12/10
    アプリ書き換えるようなウィルスを自作できる人間がこんなしょうもないイタズラに加担するか?と思ったら、telスキーム?ガラケー時代からあるやつじゃないの
  • BEAR.SundayのRouterCollection - Qiita

    BEAR.Packageやデモで使用されているのデフォルトのルーターは WebRouter というURLそのままページリソースのパスにマッピングするルーターです。 ルーティングを変更したい場合は、これを別のルーターに差し替えて使用できます。 ここまでは普通なのですが、RouterCollectionというルーターを 組み合わせて 使う面白い仕組みがあります。 サンプル 今回は BEAR.DemoAppsのハローワールドサンプルのルーティング設定を追加してみます。 name=xxx というクエリの部分を変更してみます。 Before: http://localhost:8080/hello/world?name=zukimochi After: http://localhost:8080/hello/world/zukimochi 今回のサンプルはgithubに置いておきます。 zukimo

    BEAR.SundayのRouterCollection - Qiita
    k-holy
    k-holy 2014/12/10