タグ

ブックマーク / pasela.hatenablog.com (2)

  • XmingやCygwin/XでCentOSへリモート接続する - ぱせらんメモ

    ちょっとリモートでX Windowが使いたかったのでXmingとCygwin/Xで環境作ってみたメモ。 今回は丁寧な解説無しでメモの貼り付け。応用は各自でよろしく。 CentOS側 サーバがCentOS5だったので。他のディストロも設定ファイルの位置が違うとかそんなもんでしょ。 GDMの設定 GUIの場合。 「システム」「管理」「ログイン画面」を起動する。 「リモート」タブでスタイルを「リモート・ログインを無効にする」以外にする。 「XDMCPの設定」ボタンを押してダイアログで「間接的なリクエストを受け取る」を有効にする。 「セキュリティ」タブの「セキュリティ」あたりを適当にいじる(リモートからrootでログインできるようにするかとか)。 しかしこれだけでは足りない設定もあるので、結局設定ファイルもいじる必要がある。 設定ファイルを直接いじる場合。 /etc/gdm/custom.conf

    XmingやCygwin/XでCentOSへリモート接続する - ぱせらんメモ
    k-holy
    k-holy 2013/03/22
  • 異なる言語間での暗号化と復号 - ぱせらんメモ

    仕事でデータを暗号化して保存する必要が出てきたので色々調べてみた。 メインのシステムはPHPで作っているんだけど、Javaなども絡んでくるので、お互いが処理できる暗号方式でなければいけない。 仕様さえ明確にしてあればオレオレアルゴリズムでもいいんだけど、今回はかなり重要なデータを扱うので世間でそれなりに使われている暗号方式を使うことにした。 暗号の種類 自分も暗号にそんな詳しいわけではないけど、「データをパスワードで暗号化するんでしょ?」ぐらいにしか思ってない人はきっと大変な思いをする。 今の話で登場するのは 暗号化したいデータ 暗号の種類(アルゴリズム) パスワード(暗号処理に使うキー) の3つだけど、これからやろうとしてるブロック暗号では 暗号化したいデータ 暗号の種類(アルゴリズム) 暗号処理に使うキー(パスワードというかバイト列) 暗号利用モード(ブロック処理の種類) 初期化ベクト

    異なる言語間での暗号化と復号 - ぱせらんメモ
  • 1