タグ

jqueryに関するk-holyのブックマーク (53)

  • browserify - jqueryと依存するプラグインをどうにかしたい - Qiita

    こないだこういう記事書いたんですが、まったくなってない、完全に間違ってたので見直しました。 window.$ に exports するための browserify-shim 完全に勘違っていたんですが、browserify-shim はrequire('hoge')するためにシンボリックリンクを張るためのものじゃなかった。 なんというか、グローバルに外出し exports できるもんと認識しなおした。 package.json のdependencies, devDependenciesに書いてあるものであれば、まったく問題なくrequireできる。

    browserify - jqueryと依存するプラグインをどうにかしたい - Qiita
  • AJAXでファイルダウンロード

    バイナリでもテキストでも、AJAX でリクエストしたら JavaScript で受けることになるので、ブラウザにファイルをダウンロードさせるように処理を作る必要がある。 Blob オブジェクトはファイルに似たオブジェクトで、immutable な生データです。データを表す blob は必ずしも JavaScript ネイティブなフォーマットではありません。File インターフェースは Blob を基礎にしており、その機能を継承する一方で、ユーザのシステム上のファイルをサポートするための機能を拡張しています。 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Blob とのことです。レスポンスから Blob オブジェクトを作って、createObjectURL すれば、ダウンロード可能なURLを生成する事ができます。 よくありがちな、CSVデータを管

    AJAXでファイルダウンロード
  • Spectrumの使い方 (Webページにカラーピッカーを導入する) - Qiita

    SpectrumはWebページにカラーピッカーを導入できるjQueryプラグイン(MIT)で、下記のような特長があります。 設定やCSSで外観を好きにカスタマイズすることができる (下記) HTML5の <input type="color"> がサポートされていないブラウザでも使用できる (公式ではIE 6+, Chrome 4+, Firefox 3.6+, Safari 4+, Opera 11.1+, iOS のサポートを謳っています) 標準状態 不透明度、パレット、コード入力などすべてのオプションを使用して日語化した場合 パレットのみにした場合 ※カラーピッカーのライブラリはだいたい「グラデーションの中をクリックして色を選ぶ」という形式のものが多いですが、特に業務で使うシステム(管理画面など)においては使う人がそんなに多彩な色を選びたいと思うことは少ないですし、逆に「選んだ色を

    Spectrumの使い方 (Webページにカラーピッカーを導入する) - Qiita
  • テーブル行のクリックでチェックボックスをチェックさせる – jQueryサンプル集

    タイトルそのままのサンプルを見ていきます。動くサンプルはこちら。以下の仕様を追加します。 UIも考慮して、LABELを使用する 同じ行にあるボタン(ここでは、「削除」ボタン)のクリックでは、チェック処理しない ということで、以下がサンプルになります。 jQuery(function ($) { $("table").on("click", "tr", function (event) { var checkbox = $(this).find(":checkbox"), isChecked = checkbox.prop("checked"), tag = $(event.target).prop("tagName"); if (tag === "INPUT" || tag === "LABEL") { return; } checkbox.prop("checked", !isCheck

    k-holy
    k-holy 2017/02/16
    こちらのアレンジでいけるかな。セル内のAnchor要素の構造によっては面倒なことになるけども。
  • jstree

    jsTree is jquery plugin, that provides interactive trees. It is absolutely free, open source and distributed under the MIT license. jsTree is easily extendable, themable and configurable, it supports HTML & JSON data sources and AJAX loading. jsTree functions properly in either box-model (content-box or border-box), can be loaded as an AMD module, and has a built in mobile theme for responsive des

    jstree
    k-holy
    k-holy 2017/02/14
    定番のツリー操作jQueryプラグイン
  • You Don't Need jQuery - Qiita

    注意とお願い この記事の内容はもはや古いです。ここに書いている方法では動かないものをいくつか見つけました。参考にする際は動作をよく確認してから使ってください。 ひとつお願いがあります。「あれ、動かないぞ」というコードを見つけたら是非コメントか編集リクエストで教えてください。解決方法までなくても結構です。「これはもう動かないよ」という印をつけたいのです。 この記事はYou Don't Need jQueryの日語訳と同じ内容です。 先日ひょんなことからYou Don't Need jQueryの日語訳をさせていただきました。著者のCam Songさんからも快諾をいただけたので1、Qiitaでも公開させていただきます。 なお、家の英語の説明は継続的にメンテされているので、この記事の情報は古くなっている可能性があります。 追記 この記事は当初は「もうjQueryは必要ない」というタイトルで

    You Don't Need jQuery - Qiita
    k-holy
    k-holy 2016/04/13
    JavaScriptの進化でjQueryが速くなるなら良いことだと思う。本当に捨てるのは足枷に感じるようになってからでいいし、それは現場によるでしょう。
  • 【翻訳まとめ】jQuery 3.0 alpha リリースノート - Qiita

    3.0正式版がリリースされたので、新しい記事を書きました 【翻訳まとめ】jQuery 3.0 アップグレードガイド tl;dr jQuery 3.0 alphaがリリース .hide()と.show()に後方互換性のない変更あり(注意!) jQuery.DeferredがよりPromises/A+に準拠 .width()と.height()が小数値を返せるように 非推奨の.load, .unload, .errorや、ajaxの.success(), .error(), .complete()が廃止 requestAnimationFrameの復活 はじめに 2015/7/13にjQuery 3.0 alphaがリリースされました。 http://blog.jquery.com/2015/07/13/jquery-3-0-and-jquery-compat-3-0-alpha-versio

    【翻訳まとめ】jQuery 3.0 alpha リリースノート - Qiita
  • jQuery UI を無駄なく使いこなすために必要な知識まとめ(各ファイルの役割など) - TechNote

    jQuery UIは、インタラクティブなWebサイトを開発するために使用されるjQueryベースのUIライブラリです。このため、多くのサイトで「簡単」「手軽」などというキャッチを用いて紹介されています。 ところが、どのファイルがどのような役割を持っているかを正しく知っておかないと、どれをダウンロードしたらよいかもわからないし、ページ内で読み込まなくてよいファイルまで読み込んでしまったりするという無駄が生じてしまいがちです。 使用方法が簡単な故にか、多くのサイトで詳しい説明がなされていないようですので、ここらへんで一度自分の備忘録も兼ねて、フォルダ構造や各フォルダやファイルの役割を整理しておきたいと思います。 サマリー 1.jQuery UI のダウンロード方法 2.知っておくべき各機能のこと(uiフォルダ内の説明) 3.その他知っておくべき各フォルダやファイルの役割 1.jQuery UI

    jQuery UI を無駄なく使いこなすために必要な知識まとめ(各ファイルの役割など) - TechNote
  • 保存できる付箋を作ってみる(Cookie、localStorage) - jQuery入門 - ポンクソフト

    クッキーに保存できる付箋のソース <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.0/jquery.min.js"></script> <script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jqueryui/1.8.16/jquery-ui.min.js"></script> <script src="https://raw.github.com/carhartl/jquery-cookie/master/jquery.cookie.js"></script> <title>色と位置をクッキーに保存できる付箋</title> <script> $(

  • 日本語IMEで未確定文字が無く且つ変更されたらハンドラを実行するjQueryプラグインを作ってみた - Qiita

    2015-08-22 追記 1年半前に書いた記事ですが、この記事の方法は良くないそうなので、参考にしないでください。 twitterでご指摘いただいたのですが、モダンブラウザではkeyup, keydownなどではなくUI Events Specification (formerly DOM Level 3 Events)とInput Eventsの input イベントを見て処理すべき、IE8は対応するならIE8だけ別にわけて扱うべきでした。 2015-08-23 追記 IE8とIE9では input イベントは期待通りに機能しないそうです。 A near-perfect oninput shim for IE 8 and 9 – Ben Alpert で模擬実装を作っている方がいました。 Microsoft Support LifecycleによるとIE8とIE9は約半年後(2016-

    日本語IMEで未確定文字が無く且つ変更されたらハンドラを実行するjQueryプラグインを作ってみた - Qiita
  • [jQuery]$(form).submit()が効かないときの対処法 · DQNEO日記

    jQueryで、$(form).submit()とか$(form).trigger('submit')とかしてもフォーム送信されない現象に遭遇しました。 <input type="submit" id="submit" value="送信ボタン" /> とか <input type="submit" name="submit" value="送信ボタン" /> のような要素があると、ダメみたいです。 idとかnameに"submit"という文字列を使わない方がいいみたいですね。

    [jQuery]$(form).submit()が効かないときの対処法 · DQNEO日記
    k-holy
    k-holy 2015/01/07
    これハマったの二度目…
  • — Bootbox.js — alert, confirm, prompt, and flexible dialogs for the Bootstrap framework

    Bootbox provides three functions, alert(), confirm(), and prompt(), whose aim is to mimic their native JavaScript equivalents. Here's the simplest possible example: bootbox.alert('Hello world!'); Run example <!-- set up the modal to start hidden and fade in and out --> <div id="myModal" class="modal fade"> <div class="modal-dialog"> <div class="modal-content"> <!-- dialog body --> <div class="moda

  • http://foreignkey.jp/archives/1147

    See related links to what you are looking for.

  • jQuery deferredの使い方 | 前編 deferredの基本

    jQuery deferredの使い方 前編 deferredの基 jQuery deferredをなんとなく知っているが使い方がよくわからない人のために短期シリーズでおさらいをします。第1回目は非同期処理の概念からdeferredの基機能までをおさえます。 なぜ、今、jQuery deferred? この短期シリーズでは、2回に分けてjQuery deferredについて解説します。 jQuery deferredは、jQuery1.5で追加された機能であり、特に新しいものではありません。 しかしながら、私が昔書いたjQuery deferredに関するブログ記事をブックマークする人が、いまだにちょこちょこいるのが見受けられるのです。 もしかして、deferredの存在はなんとなく知っているけれど、どのように使ったらいいのかよくわからないという人が多いのかもしれないと思い、改めてまと

    jQuery deferredの使い方 | 前編 deferredの基本
  • jQuery.Deferredを使って楽しい非同期生活を送る方法 - Qiita

    続編も書きました : 結局jQuery.Deferredの何が嬉しいのか分からない、という人向けの小話 jQuery version1.5で導入されたjQuery.Deferredは、無くてもコードを書けるけど、使えば少しコードが綺麗かつ見通しが良くなる、という機能。 無くても書けるという機能がなかなか使われないというのは世の常なので、jQueryクックブック(O'REILLY)の中でも言及されていない、なんとも寂しい状況だ。 ちょっとここらで一肌脱いでやるか、という趣旨で書き始めたら無駄に長くなった。 とりあえず使ってみたい、という人は下の方の「jQuery.Deferred自体の使い方」までジャンプするとよい。 jQuery.Deferredとはどういう場面で使うものなのか コールバックを渡して非同期処理完了時にそれを呼び出してもらうような場面。 具体的には $.get('hoge',

    jQuery.Deferredを使って楽しい非同期生活を送る方法 - Qiita
  • jQuery.ajax でリクエストをキャッシュさせない方法 - 葉っぱ日記

    jQuery.ajax を使ってGETでリソースにアクセスした場合、IEでは2回目以降のリクエストが実際には発行されずにキャッシュされた結果が使われてしまいます。これを防ぐには $.ajax( { url : "http://example.com/", cache : false, data : { a : "abcd" }, ... } ); のように、cache オプションに false を指定すればいいようにドキュメント(http://docs.jquery.com/Ajax/jQuery.ajax#toptions)に書かれています。実際に cache : false を設定してみると、リクエストの発行される URL は、 http://example.com/?a=abcd&_=1253861397368 のようにクエリの末尾に現在時刻のミリ秒が付加されたものになります。 たい

    jQuery.ajax でリクエストをキャッシュさせない方法 - 葉っぱ日記
    k-holy
    k-holy 2014/09/11
    二度目からリクエスト飛んでないと思ったら、これか…しかもデバッガ起動したら普通にリクエスト飛ぶようになるし…IE11にもなって何故…
  • Component Installer by RobLoach

    Component Installer for Composer Allows installation of Components via Composer. Usage To install a Component with Composer, add the Component to your composer.json require key. The following will install both jQuery and normalize.css: { "require": { "components/jquery": "1.9.*", "components/normalize.css": "2.*" } } Using the Component The easiest approach is to use the Component statically. Just

  • はてなブログ編集画面JSのページャ見どころ紹介 #pagernight - hitode909の日記

    昨日,ページャNightという勉強会で,はてなブログのJSの見どころを紹介するLTをした.(昨日の日記). 資料公開しようかと思ったのだけど,発表資料そのまま公開しても意味不明なので,エントリに書き直すことにした. たとえば,このLGTM画像は発表資料の1枚目で,もし発表資料をそのまま公開したら,こういう謎の画像を解説もないまま見ることになっていたはず. JSのページャいっぱいある はてなブログの編集画面には編集サイドバーというのがあって,写真とかAmazon検索とかTwitterとかinstagramとかあれこれ貼れるようになってる. Amazon検索しても画面遷移するわけじゃなくて,ウェブ2.0という感じで,XHRでJSONを取ってきて,HTMLを組み立てて表示,クリックすると選択,貼り付けを押すとエディタに挿入される,という仕組み. 編集サイドバーから貼れるサービスは10種類くらいあ

    はてなブログ編集画面JSのページャ見どころ紹介 #pagernight - hitode909の日記
  • GitHub - goker-dev/canvasResize: Javascript Canvas Resize Plugin. It can work both with jQuery and Zepto. It's compatible with iOS6 and Android 2.3+

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - goker-dev/canvasResize: Javascript Canvas Resize Plugin. It can work both with jQuery and Zepto. It's compatible with iOS6 and Android 2.3+
  • jQueryのメモリーリークの傾向と対策 — KaoriYa

    Web開発にとても便利なjQueryですが、 実はメモリーリークを誘発しやすい構造であることは あまり知られていないようです。 記事ではメモリーリークが発生する傾向と対策を紹介します。 皆さんjQueryは使ったことありますよね。Webでの開発ではとても便利で、ほぼ必須と言っても過言ではありません。しかしながらこのjQueryはメモリーリークを誘発しやすい構造であることはあまり知られていません。 GCのあるJavaScriptでメモリーリークが発生するとは何を言っとるんだ、と思われる向きもあるやもしれません。しかしGCがあっても、もう使わなくなったオブジェクトを配列やテーブル(Object)にしまいこんでいて、それを回収するタイミングが存在しなければ積もり積もってメモリを圧迫する、メモリーリークとなりうるというのは想像に難くないでしょう。jQueryで起こりうるメモリーリークはそのような