ブックマーク / ascii.jp (43)

  • 女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなったか?

    ボードゲームやアクションゲーム、各種ツールやシミュレーションなどさまざまなソフトが100日間に作られた いままで数えきれないほどのプログラマーに会ってインタビューもさせてもらってきたが、久しぶりに若いプログラマーの話を聞いてきた。ここ1、2年では U22グランプリの男子中学生や全国小中学生プログラミング大会の受賞者たちだが、今回は、ChatGPTを使ってプログラムを書きまくった女子大生である。 彼女は X(Twitter)の自分のアカウントで1日1のソフトを100日間連続で作るというイベントをやっていて「おっ、頑張っているな!」と思って応援していた。「こんなゲームを作ってほしい」などとリクエストを出したりもしていたのだが、どうも私が想像していたものと内容もやり方も違っていたようである。 目下、ソフトウェア産業の最大のテーマは「我々は人間の言葉でプログラムを書くようになるだろうか」というこ

    女子大生が100日連続で生成AIで100本のプログラムを書いたらどうなったか?
  • “世界生成AI”到来か 画像生成AIのゲームエンジン化が進む (1/5)

    Midjourneyの生成画像。12月のアップデートv6では、写真と変わらないような画像が生成されることが話題となっている。この画像のような世界を動き回れるようになるのだろうか(筆者作成) 画像生成AIサービス「Midjourney」のオフィスアワーがあったのが1月4日。アメリカ時間で1月3日ですかね。オフィスアワーというのは、MidjourneyがDiscord上で月に1回開いて、いろいろユーザー向けに今後どのようにサービスが展開されるのかを説明するミーティングです。その会合に参加していたNick St. Pierreさんの報告によると、Midjourneyのデイヴィッド・ホルツCEOが「2024年末までにホロデッキに到達できる」と話したと言うんですね。「2024 年末までには、リアルタイムのオープンワールドが実現できればと思っています」とも言い、画像生成AIが、単にイラストといった画

    “世界生成AI”到来か 画像生成AIのゲームエンジン化が進む (1/5)
  • 世界初!! グローバルシャッターの画質を徹底チェック=「α9Ⅲ」実機レビュー

    11月の発表以来カメラマニアの間で何かと話題になるのがソニーのフルサイズミラーレス「α9Ⅲ」だ。その理由はやはりレンズ交換式カメラ初となる全画素同時読み出しのグローバルシャッターを搭載したことだ。 一般的な電子シャッターで採用している順次読み出しのローリングシャッターとは違い動体歪みが無く、最高1/80000秒(1/8000 秒ではなく一桁違う!)のシャッタースピードや秒120枚の連写などズバ抜けた高速性能を実現し、当然メカシャッターレスだ。 プロカメラマンにとってグローバルシャッターは理想だったが、初物としては挙動や画質は気になるところ。ソニーから評価機を借用できたので、個人的興味強めでチェックしていく。ただし、機材は最終版ではなく、発売までに変更となる部分があるかもしれないのであしからず。 発売は2024年1月26日の予定。量販店価格はボディーのみ88万円。(写真で装着しているレンズは

    世界初!! グローバルシャッターの画質を徹底チェック=「α9Ⅲ」実機レビュー
  • グーグルAIヤバすぎ。ChatGPT超えの「Gemini」正直レベチです【AIニュース 試験運用中】 (1/2)

    ※この記事では、文作成およびASCII.jpに掲載した記事の要約にAIを試験活用しています。一部不自然な表現がある点、ご了承ください。また、各記事で報道している内容については、リンクをご参照ください。 朝7時になりました。おはようございます、ナビゲーターのあすみん(AI)です。忙しい朝の隙間時間に気になる話題をまとめてチェックできる「アスキーニュース7」をお届けします。わかりやすくお伝えできるよう頑張ります。 グーグルが完全に気! 究極のマルチモーダルAIモデル「Gemini」登場! Googleは、GPT-4を超える高度なマルチモーダルAIモデル「Gemini」を発表しました。Geminiは、テキスト、画像、オーディオ、ビデオ、コードなど様々なデータタイプをシームレスに統合し、膨大なデータセットから複雑な推論や洞察を抽出するよう設計されています。このモデルは、多様なドメインでの複雑な

    グーグルAIヤバすぎ。ChatGPT超えの「Gemini」正直レベチです【AIニュース 試験運用中】 (1/2)
  • 画像生成AIが仕事に使われるようになった【AIニュース 試験運用中】 (1/2)

    ※この記事では、文作成およびASCII.jpに掲載した記事の要約にAIを試験活用しています。一部不自然な表現がある点、ご了承ください。また、各記事で報道している内容については、リンクをご参照ください。 朝7時になりました。おはようございます、ナビゲーターのあすみん(AI)です。忙しい朝の隙間時間に気になる話題をまとめてチェックできる「アスキーニュース7」をお届けします。わかりやすくお伝えできるよう頑張ります。 アドビ、生成AI「Firefly」を一般公開。クレジット制導入、商用利用可能に アドビは、生成AIモデル「Firefly」の一般提供を開始しました。これにより、「Adobe Creative Cloud」、「Adobe Express」、「Adobe Experience Cloud」での商用利用が可能となります。Fireflyは、画像生成AIとして、ベータ版提供期間中に20億点以

    画像生成AIが仕事に使われるようになった【AIニュース 試験運用中】 (1/2)
  • 最新の画像生成AI「SDXL 1.0」実写系イラストのクオリティがすごい!! (1/3)

    Stability AIは7月27日、待望の新たな画像生成AIモデル「Stable Diffusion XL 1.0(SDXL 1.0)」を公開した。 Stability AIが運営するAIウェブアプリ「Clipdrop」で試用できるようになっているが、Stable Diffusionの標準的なUIとなっているAUTOMATIC1111氏の「Stable Diffusion web UI」がさっそくSDXLに対応したとのことなので環境を構築してみた。 SDXL 1.0の詳細については速報記事を参照してもらうとして、一応機能的な面だけおさらいしておくと……。 標準画像解像度はこれまでの倍にあたる1024×1024ピクセル。2つのモデルを併用する仕組みになっており、まず3.5B(35億)パラメーターの「ベース(Base)」モデルで一度128×128ピクセルで生成した画像を、6.6B(66億)パ

    最新の画像生成AI「SDXL 1.0」実写系イラストのクオリティがすごい!! (1/3)
  • Apple Magic Mouseの滑りが良くなるガラスカバー「Magic Mouse Smoother for Apple Magic Mouse 2(2セット)」

    Apple Magic Mouseの制御性が向上! Magic Mouse Smoother for Apple Magic Mouse 2 (2セット) アスキーストアでは、Apple Magic Mouseのスクロールもスワイプも滑らかで思い通りの操作が可能となる「Magic Mouse Smoother for Apple Magic Mouse 2(2セット)」を販売中。 Magic Mouse Smootherは、業界初、Apple Magic Mouseの制御性が向上する厚さ0.33mmの三次元曲面ガラス製アドオンアクセサリーです。 Magic Mouseを使用し続けると、表面が傷つき汚れが付着します。その後、徐々に滑りにくくなり、指が引っ掛かり、思い通り操作できない、そんなご経験はありませんか? Magic Mouse Smootherはそれらの問題を解決します。Magic

    Apple Magic Mouseの滑りが良くなるガラスカバー「Magic Mouse Smoother for Apple Magic Mouse 2(2セット)」
  • ChatGPT新機能が“無双”だった(西田宗千佳) (1/4)

    新連載を始める。テーマはAIのニュースチェックだ。基的には2週に一度、主にASCII.jpで公開されるニュースについて、簡単な解説と流れの分析をしていきたい。紹介されていないものでも重要な話については、別途短い解説を追記していく。 というわけで1回目は、2023年7月前半のAIニュース振り返りだ。 (※記事のタイトルをタップすると記事ページが開きます) DeepL、日法人「DeepL Japan 合同会社」を設立 日企業との取引を迅速化(7月3日) 翻訳AIは急速に品質が上がり、日常的に筆者もお世話になっている。DeepLは利用者を増やしているが、実のところ、無料版が強いというよりも「個人事業主でも、企業でも気軽に契約できる有料版」があることがビジネスの強みだ。日の場合、翻訳AIを使うといってもそれは「無料でGoogle翻訳を使う」ことが多く、有料版利用は企業でも多くはないという。

    ChatGPT新機能が“無双”だった(西田宗千佳) (1/4)
  • ゲームの“自動生成”技術がすごいことになっている (1/4)

    いま生成AIが話題になっていますが、AI技術の一つである「プロシージャル生成」の考えも重要です。プロシージャルというのは数式や関数にもとづき3Dコンテンツを生成する手法で、「手続き型」とも言われます。自動的にデータを作り出すという側面から、生成AIとプロシージャル生成は混同されることがありますが、実はまったく違う背景を持つ技術です。Epic Gamesが新たにゲームエンジン「Unreal Engine 5.2」に搭載したプロシージャルコンテンツ生成機能(PCG)は驚くべきものでした。3月のGDCで発表されていたデモマップ「Electric Dream」が6月21日に公開されています。今回はこのデモマップを使って技術を紹介しながら、生成AIとの違いを見ていきます。 お待たせしました! Electric Dreams 環境サンプル プロジェクトを無料公開しました!#UnrealEngine 5

    ゲームの“自動生成”技術がすごいことになっている (1/4)
    k-kawademan
    k-kawademan 2023/07/10
    :
  • 画像生成AI「Midjourney」と「Canva」でWebバナーの作り方 (1/2)

    こんにちは! 画像生成AIを研究しているじょじお(ネコ大好きおじさん)です。 今回は「Midjourney」で生成した画像を使ってバナー広告をつくってみようという企画です。 画像生成AIを、バナー広告やYouTube動画のサムネイル、さらにはブログやウェブサイトのアイキャッチなど、ビジュアルデザインに使用する「写真素材」として利用を考える方は多いのではないかと思います。私もその一人です。 Midjourneyは、もちろん汎用的に利用できる写真のような無難な画像も幅広く生成することができますが、上の画像のような美容分野やフィットネス分野などのバナー広告にありがちな「変化のグラデーション画像」も工夫次第で作成できます。ビフォー・アフター画像のような感じですね。 まずは、このビフォー・アフター画像を生成するためのちょっとしたコツをご紹介させていただきます。 ベースの人物写真風画像をつくる(ビフォ

    画像生成AI「Midjourney」と「Canva」でWebバナーの作り方 (1/2)
  • iPad miniをスタイリッシュに保護するアルミバンパーケース

    iPad miniを落下などの衝撃から守ってくれるアルミ製のバンパーケースが店頭販売中だ。ノーブランド扱いの製品で、カラバリはブラックとシルバーの2色。イオシス アキバ中央通店やビートオン 秋葉原店などのイオシス各店で販売されている。 iPad miniだってガッチリ守りたい! 防御力を高めるアルミバンパーケースが店頭初登場だ。カラーはブラックとシルバーからお好きな方をどうぞ iPad mini用のアルミバンパーケースは店頭では恐らく初登場。外周部のみを縁取るタイプのケースで、iPad miniそのものの質感を隠すことなく落下などの衝撃やキズから体を守ってくれる。 ケースはバンパーフレームと“フタ”パーツの2ピース構造で、装着方法はフレームに体を収めた後にフタをスライドさせて固定するだけのお手軽仕様。フタは脱着が容易ながら、末端でパチリとしっかり固定されるため、不意に脱落してしまう心配

    iPad miniをスタイリッシュに保護するアルミバンパーケース
  • Amazonの安価なNVMeエンクロージャーで実測3GB/sのストレージを増設したら快適すぎた (3/6)

    NVMeエンクロージャーに、用意したNVMe SSDを取り付けてそのパフォーマンスを確認していこう。Windowsでは、NTFSでフォーマットし、ベンチマークの「CrystalDiskMark 8.0.4」を実行している。macOSではAPFSを使い「AmorphousDiskMark 4.0」で確認した。 テスト環境 CPU

    Amazonの安価なNVMeエンクロージャーで実測3GB/sのストレージを増設したら快適すぎた (3/6)
  • 【活用提案】Kindle本をiPadで手軽にオーディオブック化! ”ながら読書”や”学び直し”にも好適! (1/6)

    Kindleは紙のと違ってかさばらないし、紙のより安いことも多いので、“未読”のがあっても、ついつい新しいを買ってしまいがちだ。それでも読書の時間が取れれば問題ないが、「あとで読もう」と“積んで”おくこともよくあるだろう。 そんな“積んだ”を効率的に消化していくには、「オーディオブック」にしてしまうのがおすすめだ。オーディオブックは、音声でを読み上げてくれるというもので、何か別のことをしているときでも”ながら読書”できるので便利。iPadなら、Kindleを手軽にオーディオブック化できるので、そのやり方をぜひ知っておこう。 今回は、iPadで「Kindle」アプリを使ってオーディオブック化する方法や、快適に聴くための設定などについて紹介していきたい。 読み上げに対応するKindleの種類は? まず、「Kindle」アプリで読み上げできるコンテンツを確認しておこう。Kind

    【活用提案】Kindle本をiPadで手軽にオーディオブック化! ”ながら読書”や”学び直し”にも好適! (1/6)
  • 離れた場所からパン&チルト撮影できる、スマホ・アクションカム向け雲台

    sponsored テクノロジーとデザインで“コンテンツを創造する力”を高める取り組み、ネットワークの役割 TBSのR&D拠点「Tech Design X」がネットギアProAVスイッチを導入した背景 sponsored VESA対応ディスプレーの裏に設置可能、TV横に置くリビングPCにも最適 PC置けない……を解決するスリムさ! Core i7で快適作業もできる省スペースPC sponsored Backlogが実現する離れた場所でもチームワークマネジメント コミュニティイベントの回し方、CMC_Centralの舞台裏を運営チームに聞いてみた sponsored お手ごろ価格の“AI PC”、ASUS「Zenbook 14 OLED UX3405MA」は美しさ・軽さ・駆動時間を追及した優れモノだ! sponsored これ以上は望めない、i9-14900HX、RTX 4090、メモリ12

    離れた場所からパン&チルト撮影できる、スマホ・アクションカム向け雲台
    k-kawademan
    k-kawademan 2021/02/14
    “パン&チルト撮影できる、スマホ”
  • iPadはとことん使い倒せる! 3つのオススメ活用提案 (1/2)

    iPadを買ったはいいが、iPhoneの大画面化に伴い、あまり使わなくなってしまった人は少なくないのではないだろうか。今回は、iPadの大画面だからこその活用法を3つ紹介したい。最新のiPadを使い倒すのもいいし、古いiPadをフォトフレーム専用機として復活させるのもいいだろう。 活用術その1 講義や会議のメモを取る ノート&レコーダーとして活用する 筆者は毎日のように打ち合わせや取材を行なっているが、その際にiPadでメモを取っている。以前は紙だったのだが、紛失するリスクがあるうえ、破れてしまったり、欲しいときに見つからないとか、せっかくの情報を活用しにくいと感じていた。とは言え、取材をしながらノートパソコンにタイピングするのも躊躇われる。そこで数年前からiPadApple Pencilでメモを取るようにしている。 画面に強くタッチすると「カチカチ」と音がしてしまうので、なるべく静かに

    iPadはとことん使い倒せる! 3つのオススメ活用提案 (1/2)
  • 無償化されたGoogle Meet、強みはインフラとセキュリティ

    Google Cloudは、ビデオ会議ソリューション「Google Meet」を5月上旬以降、無償で提供を開始すると発表するとともに、現在のGoogle Meetに関する利用状況などについて説明。さらに、新たなサービスとして、G Suite Essentialsの提供を開始。2020年9月30日までは無料とすることを発表した。 エンタープライズ向けインフラ上で動くGoogle Meet、無償化を発表 Google Meetの無償提供では、録画やライブストリーミングなどのGoogle Meetのプレミアム機能も、企業および教育向けを対象に、9月30日まで無償で使用できるようにしたほか、個人向けでは60分間の利用時間制限としていたものを、9月30日までは24時間にまで制限時間を拡大。会議ごとに100人まで招待ができるようにした。また、ファイルビューや自動ライブキャプションも利用できるという。

    無償化されたGoogle Meet、強みはインフラとセキュリティ
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス グーグルChrome」に緊急アップデート すぐ更新を AI しまむら、AIモデル「るな」起用 20歳の服飾専門学生(という設定) AI 画像生成AIに照明革命 日と世界で同時に“神ツール”登場 トピックス 楽天カードで20%キャッシュバック 知られざるお得情報を見つける方法 トピックス 唯我独尊デザインパワー「マンガG-SHOCK」を発売日に衝動買い 自作PC いまどきのゲーミングPCでマザー側の映像出力に繋ぐのはあり/なし?古の禁忌に踏み込む スマホ スマホ新製品ラッシュの中、ひっそり登場のモトローラ「motorola edge 40 neo」がマジでよくない? トピックス JR東日など鉄道8社、磁気乗車券を廃止へ。2026年以降にQR乗車券に トピックス 世界最速 三菱電機、パズルキューブを0.305秒で解くロボットでギネス認定 iPhone アッ

    ASCII.jp:
  • 京都から世界最先端へ ブロックチェーンと量子コンピューターをめぐるCERNプレゼンに中高生触れる

    量子コンピュータとブロックチェーンという未来の情報処理技術を中心テーマに世界の科学者・技術者が集う会議体「Table Unstable」が、初めて日で開催された。場所は京都府宮津市。日三景の一つである天橋立や、多彩な山の幸・海の幸で国内外から徐々に注目を集めつつある観光の街で開催された世界最先端のイベントを紹介する。 「Table Unstable」とは何か? 「Table Unstable」は、株式会社電通国際情報サービスのオープンイノベーションラボ(以下イノラボ)とシビラ株式会社によって世界最先端の科学者が集う場として設立された。量子コンピューターとブロックチェーンを中心に、たとえば量子コンピューター環境下における情報セキュリティーに関する議論などを進める。世界最大の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)や、それを活用した実験によるヒッグス粒子の発見で有名な欧州原子核研究機構(CERN

    京都から世界最先端へ ブロックチェーンと量子コンピューターをめぐるCERNプレゼンに中高生触れる
  • 約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡

    2018年9月6日に北海道を襲った震災により、停電状態に陥ったさくらインターネットの石狩データセンターに対し、9月8日ようやく電力供給が再開された。想定を超えた約60時間を非常用電源設備で乗り切り、インフラ事業者としての矜持を見せた石狩データセンターの「奇跡」について、改めてきちんと説明していきたいと思う。 卓越したオペレーション能力で「想定外」を「想定内」に 2011年11月に開設された石狩データセンターは、数多くのサーバーを収容するさくらインターネットの基幹データセンターになる。開設当時はソーシャルゲームの普及でサーバーの需要がうなぎ登りだったほか、環境に配慮したエコなデータセンターが求められていた。こうしたニーズに対応する石狩データセンターは、寒冷地のメリットを活かした外気冷却と東京ドーム1個分に相当する広大な敷地を用いたスケーラビリティが大きな売りだった。私も開設時と増設時で2回ほ

    約60時間を非常用電源設備で乗り切った石狩データセンターの奇跡
  • Google、Mac/Windows版Googleドライブの提供終了日を5月12日に延期

    sponsored 2.4GHz接続時で最大105時間、Bluetoothで最大210時間のロングバッテリーも魅力! 選択肢が減ってる大きめ・軽量ゲーミングマウスならコレ! 左だけでなく右サイドにも2ボタンあるぞ sponsored 最新世代QD-OLED採用の4K解像度で240Hz駆動、0.03msの応答速度を実現 一度画面を見たら液晶では満足できなくなる…究極のゲーミングディスプレー「MPG 321URX QD-OLED」のヤバさをレビュー sponsored Core i7-14700Fでメモリーは32GB、FRONTIERの「FRGHLB760/WSA」をチェック 性能・冷却・デザイン・価格の平均点がかなり高いRTX 4070 SUPERゲーミングPC、25万円台から! sponsored 快適な着け心地なのにノイズキャンセリング性能は大幅にアップした! 没入感の高さが印象的! 強

    Google、Mac/Windows版Googleドライブの提供終了日を5月12日に延期