タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/moto_maka (3)

  • Googleの2段階認証プロセスを設定して実感した非常に効果が大きそうなメリット - もとまか日記

    昨年末頃、Gmailのアカウントへの不正アクセス関係で、Google2段階認証プロセスのことが話題になってましたが、以下の記事がとても参考になりました。 他人事じゃなかった!Gmailアカウントに不正アクセスされたのでセキュリティ強化する | Tools 4 Hack 他にも似たような記事は多数あったけど、具体例というか実体験に基づく記事はとても分かりやすくて貴重な情報だし、実に伝わりやすくて真に参考になる記事、と感じました。 で、年末は色々とバタバタしてたこともあったのと、以前から気にはなってたものの、まあ色々と理由もあってなかなか出来てなかったGoogle2段階認証プロセスをようやく設定完了。設定してみて実感した2段階認証プロセスのメリットについてのメモ。 確認:不正アクセス有無の確認 とりあえず、現時点で不正アクセスがあったのかを確認しておいた方が良いので、以下で確認しておきまし

  • 色々迷ってたけど結局Nexus7を購入するに至った理由 - もとまか日記

    色々と考えた結果、購入してしまった。 Google Nexus 7 タブレット 32GB Android Wi-Fiモデル 【日国内版】出版社/メーカー: ASUSメディア: エレクトロニクスクリック: 13回この商品を含むブログ (8件) を見る 以前から気になってたとはいえ、勢いって怖い・・・・てことで、購入に至った理由についてメモ。 用途や目的を7個思いついたら・・・ 最も避けたいのは、せっかく買っても使い道がない状態。と思って、正直なかなか指が湧かなかった。電子書籍用途にはiPad miniがあるし、非常に満足もしている。 でも、7個(Nexus7だから)の用途や目的を思いついたら・・・検討してみるのもいいかも?と思って考えてみた。 Androidの課金方法ってどんな感じ? 今年になってから気になってたことの一つが以下の件。 オンラインゲームのトラブルに関する「消費者へのアドバ

  • 我が家における歴代iPadの使われ方のメモ - もとまか日記

    我が家には、気がついたらたくさんのiPadがあり、先週発売された最新のiPadの大きい方を除いた、合計4台のiPadが存在している。 初代iPadの発売から2年半が経過した現在、どういう感じで使われてるのかというと、それぞれ、使われたり使われてなかったりする端末があるわけで。 てことで、その使われ方のメモ。 初代iPad用途は以下。・リビング用iPadで誰でも使える。・iPhoneで撮影した家族の写真や動画等。・最近は専ら息子のネット端末と化している。未だに現役バリバリの端末。バッテリーの持ちも良くて、月に1、2回くらいしか充電してない。 ただ、一つ問題があって、撮影した家族の写真や動画を入れるにはとっくの昔に容量的に限界突破してるのと、iPhone 4Sの頃から撮影した動画を再生しようとすると、メモリ不足からか、落ちまくってしまう。再起動した直後でもダメ。 ということで、最近は息子のほぼ

    k-side
    k-side 2012/11/11
  • 1