2012年 8月 25日 いつも使っているEvernoteとは別にコード専用のアカウントがほしいなと考えていました。無料版のアプリはアカウントの切り替えが面倒ですし、ブラウザのEvernoteはコピペのインデントが消えるので論外。 仮想デスクトップのEvernoteというのもいいですが、Emacsで動作するEvernote-modeが前から気になっていたので今回導入してみました。 予想外に良く出来ています。検索もさすがのEvernote。 以下は仮想デスクトップ MacOSX Lion 10.7.4 を使って初期状態から構築したメモです。 Evernote-modeではruby1.9.3以降はエラーになるようなので、rbenvを使ってruby1.9.2-p320を取得します。 rubyのインストール Xcodeのcommand-line-toolsをインストール (Xcode自体はなくても
![Emacs-evernote-modeをMacにインストールしたときのメモ - Web学び](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8bc7f94806bd4ca927208b2b7515896439606bc7/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Ffukuyama.co%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F08%2Fevernote-mode-150x150.png)