2009年4月17日のブックマーク (16件)

  • 西川善司の3Dゲームファンのための「KILLZONE 2」グラフィックス講座(前編) PS3のハイクオリティグラフィックスはDeferred Shadingでキマリ!?

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
    『動的キャラクタ数やシーン複雑性に左右されない、動的光源にスケーラブルなライティングが行なえることが利点』
  • ねたミシュラン ★★はたしてどっちが正しい?

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
    美味しんぼを書いた頃に知らなかったのはしょうがないのかもしれない。でも、今同じことを書いたらただのバカだ。
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-05 15:12 日で長く暮らす中国人たちの意見、「日は好きだが、すっと住み続けたいかと言えば・・・」 中国のQ&Aサイトにこのほど、「日で長期にわたって生活することはどのような体験なのか」というスレッドが立ち上げられ、実際に日で長く暮らしているという中国人ネ・・・・

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
     単純に、日本のテレビドラマの質が低いだけなんじゃ?
  • ケータイユーザーの“本音”   教師側から見たケータイ文化

    ケータイで物心ついたころからインターネットに接する若者が新たな文化を生み出す一方、トラブルも顕在化している。最近では、子どものケータイ所有・使用に対し、さまざまな議論が交わされるようになった。では、こうした現状を、“最前線の現場”に勤務する教師たちは、どうとらえているのか。首都圏の私立高校に勤める現役教師4人に、率直な意見を語ってもらった。 座談会の参加者は全員が30代で、A氏とB氏は男子校、C氏は女子高、D氏は共学の高校に勤める。なお、彼らの発言が教師全員の意見を代弁しているわけではない。首都圏の私立高校に勤務する、教職員の事例の1つとしてご覧になっていただきたい。 ■ 学校のケータイに対する取り組み ――皆さんの学校では、生徒の使うケータイに対して、何か方針などはありますか。 A氏 全面的に禁止しているので、学校では特に指導をしていません。ただ、個人的に持っている生徒はいるので、何か問

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
     事例紹介。ま、そんなもんだろう。個人の力量に頼りすぎというのは言えそうだ。
  • 【すくむ社会第1部】行き着く先は脳ドーピング?~『考える』の空洞化(5) (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    【すくむ社会第1部】行き着く先は脳ドーピング?~『考える』の空洞化(5) (1/3ページ) 2009.4.16 00:15 「世界トップの頭脳」を決めるノーベル賞。その選考の際、候補者の研究者から血液や尿を採り、ドーピング検査をする日がいつかくるのではないか-。 こんなとっぴなことをいうのは、脳科学を専門とする京都大学大学院医学研究科の美馬(みま)達哉准教授(43)。ここで検査するのは陸上競技のような筋肉増強剤ではない。思考力を強化する薬物を飲んで研究成果をあげる、そんな不正をチェックする時代を想定しているのだ。 脳力、勝負脳、成功脳、戦略脳…。ちまたは競争社会を意識した造語が生まれる空前の脳ブームだ。それに呼応するかのように、脳科学の分野では知的能力を人為的に強化できる可能性が見え始めている。 治療目的以外で中枢神経を刺激する薬物を服用して脳の活動を高めることを「脳ドーピング」、「エン

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
    『「人間は与えられた中で生をまっとうすべきだ。生のあり方を変えるのは受け入れられない」「人為的な知的増強は努力を不要にする。これまでの人間観を変えかねない」』病気の治療と紙一重ということが分かってない
  • “ゲーム脳”が繰り出す奇行|臨床心理士になる日

    臨床心理士になる日臨床心理士を目指す徒然なる日々。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
    『ゲーム脳っていう言葉があります。 ゲームをしている時の脳波β波が出ていて思考が働かないんですね。 非創造的な心理状態になり、脳からの指示に従うモードなんです』 臨床心理ってこういうのを教えるの?
  • 「800MHz・2GHzに差はない」、ドコモがエリアの作り方を説明

    NTTドコモは4月16日、「接続ルールの見直し」に関する報道関係者向け説明会を開催した。同社では、同様の説明会を3月11日にも開催して自社の主張を説明したが、今回はソフトバンクモバイルの孫正義社長の主張を踏まえて、携帯電話で利用される電波の特性や、エリア拡充の手法などが紹介された。 ■ 周波数とエリアの作られ方 熱弁を振るう加藤氏 説明を行ったのは、ドコモ取締役常務執行役員で経営企画部長の加藤 薫氏。技術畑出身という同氏は、電波の周波数とエリアの作られ方の関係から説明をスタートした。 同氏は、まず「たまに『携帯電話は、北海道でも九州でもどこでも繋がりますね。電波が飛んでいくんですね』と言われることがあるが、手元の携帯電話から発信された電波がそこまで飛んでいくわけではない。近くにあるビルや鉄塔のアンテナに接続するだけ」と述べ、携帯電話が使えないケースとして圏外の場合や、高層ビルの上層階にいて

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
    丁寧な説明をしつつ、ソフバンの恣意的な説明をチクリと。
  • [iPhone]ついに発売。出雲芸神の第1弾タイトルは縦シュー「Glandarius」

    iPhone]ついに発売。出雲芸神の第1弾タイトルは縦シュー「Glandarius」 編集部:山 App Storeでリリースされた新作ゲームのうち,気になるタイトルをピックアップして紹介していく「iPhone/iPod touch向け新作ゲーム情報」。今回は,縦スクロール型シューティング「Glandarius Wing Strike」(600円)を取り上げよう。 作は,ゲームパブリッシャAQインタラクティブと,「ZeptoPad」などで知られるデベロッパ,ユビキタスエンターテインメント(UEI)が共同で設立したブランド「出雲芸神」(関連記事)のiPhone/iPod touch用ゲーム第1弾である。 Glandarius Wing Strikeでは,自機は横軸方向にのみ移動できる。iPhone/iPod touch用にリリースされている多くのシューティングとは異なり,目的の位置をタッ

    [iPhone]ついに発売。出雲芸神の第1弾タイトルは縦シュー「Glandarius」
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
    『UEIが,ゲームらしいゲームをきちんと作れる会社であることを』『開発のノウハウを得るために,第1作を比較的短期間で作り上げる狙い』『App Storeでアプリを提供していくうえで,北米市場でのセールスを重視』
  • 痴漢冤罪を無くし、痴漢も減らす法

    発表する手段がないので、初めて増田に書いてみる。賛同ならブクマされたし。 痴漢冤罪が最高裁で無罪になったのはけっこう画期的だったと思う。 痴漢冤罪がけっして他人事と思えない男性として、被告扱いをされていた方にはお祝いを述べたいが、同時に不毛な争いに不運にも巻き込まれたことに深くご同情申し上げる。 痴漢の起訴件数が増え、冤罪も増えた原因として、「被害女性の泣き寝入りが問題になった」ことがあるそうだ。 では、今回の判決を元に振り子が逆に振れていいのか?再び、痴漢大喜び、被害者泣き寝入りでいいのか。 いや違う。テクノロジーで解決するべきだ。 冤罪を防ぎ、痴漢の証拠を確実にするためには「容疑者の指先の付着物(繊維だの分泌物だの)」を分析することが行なわれているそうだが、 分析の費用もかかるだろうし、「この人痴漢です」と言った時点で指先を拭かれてしまえばおしまいだろう。 警察官だって面倒くさい。 発

    痴漢冤罪を無くし、痴漢も減らす法
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
     技術的手段と社会的手段の組み合わせ。指紋までいかなくても、表皮細胞とか汗とかでも良さそうだ。
  • izumogasin.com - izumogasin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • できる男は、機内で毎日新聞を読む

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 飛行機に乗ったとき、キャビンアテンダントに新聞を勧められたらスポーツ新聞が読みたいところだが、「できるビジネスパーソン」のフリをして『日経済新聞』を選んだりすることはないだろうか。男なら、あると思う。 しかしながら、キャビンアテンダントへの私的な取材結果によると、機内で日経新聞を読むということは、そのヒトは、その時間ま

    できる男は、機内で毎日新聞を読む
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
    『キャビンアテンダントへの私的な取材結果によると』 あなたに合わせて応えてくれただけ、という可能性は検討した方がいいですよ。アテンダントはプロの接客業なんだから。見栄張りたければ英字新聞をどうぞ。
  • 小4男児が顔認証でタバコを購入 京都 - MSN産経ニュース

    京都府城陽市の小学4年生の男児(10)が、たばこ自販機成人識別カード「タスポ」を用いずにたばこを購入できる「顔認証方式」の自販機で誤って成人と識別され、今年2月にたばこを購入していたことが17日、分かった。府警は「中学生の誤識別はあったが、小学生は特別。(たばこの自販機を管理する)財務省に働きかけを強めたい」としている。 府警少年課によると、男児がたばこを持っていることに気づいた父親が2月、問いただしたところ「自販機で買った」と話したため府警に相談。府警が今月7日、少年に立ち会いを求めて実験し、3回中1回は成人と識別されることを確認した。 顔認証方式自販機は、目や口の大きさや骨格などを数値化して年代を判断するシステムを内蔵。昨年7月以降、全国で約5200台が設置されているという。 自販機メーカーは「珍しい事例で原因は調査中。現在早急に精度の高いソフトに更新している」と説明している。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
    だから、タスポの携帯を義務づければよいだけだろうに。
  • asahi.com :国際シンポジウム「ジャーナリズムの力」 ―試練と可能性― - 朝日新聞社シンポジウム

    最近は市民ジャーナリスト、あるいはブロガーが多大の注目を集めています。彼らは主流メディアの支配と権威の両方に挑戦する勢いです。ブログはよってたかって一つの問題を集中的にとりあげ、ニュースを繰り返し、魅力的な「さわり」を配信することができます。ブッシュ大統領の州兵記録に関する全国ネットのニュースの欠陥を最初に暴いたのはブロガーでした。 その結果、アンカーの一人が職を失いました。ブログは挑発的で、興味深く、そして面白いのですが、ブロガー自身が実際にニュースを取材することはめったにありません。また私が先に述べたような厳しい報道基準を守る人もほとんどおりません。 彼らは新しい声として歓迎すべきでしょうが、彼らにはわれわれのやっていることを肩代わりすることはできません。ブロガーは革新者であり、米国では人気ですので、その一番よいところをジャーナリズムに組み入れる新たな方法を探すことを迫られております。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
    『ブッシュ大統領の州兵記録に関する全国ネットのニュースの欠陥を最初に暴いたのはブロガーでした。その結果、アンカーの一人が職を失いました』 捏造記事批判をするな、という要求。さすがマスゴミ。
  • ウィルコム、システム手帳に入る薄型MID「WILLCOM NS」を発表

    ウィルコムは4月15日、バイブルサイズのシステム手帳に入る薄型MID(モバイルインターネットデバイス)、「WILLCOM NS」(WS026T)を4月24日に発売すると発表した。ウィルコムストアでは、4月17日から予約を受け付ける。 →写真で解説する「WILLCOM NS」 WILLCOM NSの新規契約時の価格は5万2800円。24回払いの場合は、頭金が4800円で体代金が月額2000円となる。ただし、WILLCOM NS購入時は月額3880円の新つなぎ放題契約が必須で、W-VALUE SELECT利用時には2900円のW-VALUE割引が適用されるため、2年間は月額2980円で利用できる。 WILLCOM NSは、厚さ11ミリのWebアクセスに特化したデバイスで、開発は東芝が担当。システム手帳のリフィルのように、バイブルサイズの手帳にはさんでおき、必要なときにWebサイトにアクセスし

    ウィルコム、システム手帳に入る薄型MID「WILLCOM NS」を発表
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
    発想はいいなあ、と思う。電池のもちは少々微妙。超軽量ACアダプターなら嬉しいところだが。
  • 民主、補正で修正案提出せず「審議で追及」 - MSN産経ニュース

    民主党は16日、国会内で、菅直人代表代行、直嶋正行政調会長、衆参予算委員会理事らによる合同会議を開き、政府の平成21年度補正予算案に対する修正案を、今国会に提出しない方針を決めた。国会審議を通し補正予算案を批判し、民主党の経済対策をアピールする構えだ。 直嶋氏は会合後、記者団に対し、修正案を提出しない理由について、「修正案をつくると、修正要求をしていない部分には賛成せざるを得ない」と述べ、審議で政府側を追及する方が得策との認識を示した。 民主党では、菅氏が政府の補正予算案に対し、修正案を提出する考えを示していた。

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
    『修正案をつくると、修正要求をしていない部分には賛成せざるを得ない』 『審議で政府側を追及する方が得策』 お願いだから、民主党に得かどうかじゃなくて、国民の利益を考えてくれ 
  • 「エムネット」受信できない…夜間は電源オフ、人手不足も : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北朝鮮のミサイル発射時に活用された政府の緊急ネットワーク「エムネット」の情報を、多くの自治体が夜間や休日に受信できない状態になっていることがわかった。 担当職員がいないため受信用端末の電源を切っているか、当直員が離れた部屋にいて端末を操作できないことなどが理由。各自治体とも「経費と人手が不足し、24時間待機は無理」としており、監督する内閣官房も対応を検討する。 鳥取県では5日のミサイル発射の際、全19市町村がエムネットの情報を受信して防災行政無線で住民に伝えた。しかし、米子市など12市町村は普段、勤務終了後に端末の電源を切断。残る7市町は電源を入れているが、当直職員が受信アラームを確認できる湯梨浜町以外は、受信を確認する職員もいないのが現状だ。 このため、当面は県防災局の当直員が市町村の職員に直接、携帯メールなどで情報を伝えるが、県の担当者は「ふだんから運用できないのは宝の持ち腐れだ」と頭

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/04/17
    今の政治状況で常駐は要らないだろうけど、手順くらいは作っておかなきゃ。