2009年8月26日のブックマーク (11件)

  • 長崎事件 - Wikipedia

    長崎事件(ながさきじけん)は、1886年(明治19年)8月に長崎に来航した清国北洋艦隊水兵が起こした暴動事件である。長崎清国水兵事件とも呼ぶ。 長崎港(1893年) 北洋艦隊の朝鮮出動[編集] 1886年7月、対ロシア牽制および朝鮮に対する威圧のため北洋艦隊の「定遠」、「鎮遠」、「済遠」、「威遠」、「超勇」、「揚威」が朝鮮へ出動[1]。その後、「定遠」、「鎮遠」、「済遠」、「威遠」は長崎へと向かった[2]。これは石炭補給および修理が目的であった[3]。「定遠」、「鎮遠」は修理が必要となっていたが、それら大艦が入渠可能なドックは中国国内にはなく長崎でしか入渠修理はできなかったのである[3]。 事件発生[編集] この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "長崎事件" – ニュ

    長崎事件 - Wikipedia
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/08/26
     『ノルマントン号事件と共に明治期の重大な外交事件の一つであるが、なぜか掲載している教科書は皆無であり、知名度も低い。』 まず、この記述はどの程度信頼できるんだ?
  • 金大中氏の所在確認に国内会社が使われていた 明かされた事件の真実 (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    今月18日に死去した韓国の金大中元大統領が昭和48年8月、東京都千代田区のホテルから拉致された「金大中事件」。拉致を実行した韓国中央情報部(KCIA、現国家情報院)は、金大中氏の日での居場所を突き止めることに難航し、元陸上自衛隊員を中心とする調査会社を利用していた。金大中氏の思想は朝鮮半島を赤化統一する流れにつながると主張し、「説得する」と所在確認の趣旨を説明したKCIA側に対し、調査会社は「日の安全保障のために」と協力した。ところが結果は説得ではなく…。事件から36年。調査会社の関係者が初めて重い口を開いた。 この調査会社は「ミリオン資料サービス」(東京都中央区)。事件への関与も取りざたされたが、事情聴取を含めた捜査の結果、警察当局は当時、「拉致計画を認識した上で加担したとは認められない」と結論づけた。 取材に応じたのは、金大中氏の所在捜索チームのキャップ格だった同社の坪山晃三代表(

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/08/26
    これをまた検証しなくちゃいけないんだよね。 もちろん、全部が公開されるはずもない。 研究者は大変だ。
  • http://www.news.janjan.jp/living/0908/0908219061/1.php

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/08/26
     こういう発想に至る流れの方に関心がある。 というか、「自分はすげーお~ものなんだぜ」病なんだろうけれど、その進行の仕方とか。誰か調べないかな。
  • 混乱の極みの日本の新型インフルエンザワクチン供給・割り付け | 内科開業医のお勉強日記

    報道されていることだが、President's Council of Advisors on Science and Technology (PCAST)による、豚インフルエンザ(2009H1N1)の第二波による米国での犠牲者は三万から四万人予測とのこと・・・これでみると、米国は、オバマ大統領を最高指揮官にしていることが・・・みてとれる。 日は、桝添が、相変わらず、ポピュリズム行政を進めているように見える。・・・ 弊害は、時期に、すなわち、秋口から冬に判明することだろう。 日の政府・マスコミは期待通りの反応してる(笑) 昨夜の日テレビのニュースでは医者は後回しの報道がなさた。 せめて、感染外来・救急やICU医師・看護師・放射線技師・事務を含むスタッフくらいは最優先にしてもらいたいのだが・・・ 報道通りだとすると、http://journals.lww.com/ajnonline/Fu

    混乱の極みの日本の新型インフルエンザワクチン供給・割り付け | 内科開業医のお勉強日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/08/26
    『全国の医療機関の皆さん あきらめましょう そして、インフルエンザ症状発症の時は、我先に休みましょう・・・伝播させたと批判されるし』 しっかりしてくれ>桝添さん
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/08/26
    『広告収入が伸び悩む中で新たな収益源を育成』 『モバゲーの交流機能に連動する携帯ゲームを自社開発で開始』
  • 2009-08-24

    あるコンベで、マスターへ次のような質問がされました。 「日プレイされるゲームで、どのように判定するか教えてください。 高さ8メートルの壁を超えるには、どのようになりますか?」 記憶が正確ではないですが、大意としてこうです。 私自身、コンベでこの質問を聞いた事がありますし、何かの話の引用で聞いたことがあります。 これはコンベの(主催から)マスターへの質問として大変優れた内容です。 ゲームのルール処理、その説明。 これはプレイ内で必ず出てきます。 この質問への答え方で、マスタリングの巧拙、方針、態度、そういったものが如実に現れるからです。 私は、 「大型(2マス)の人が 間合いの長い武器(2マス)もって、 その上に立ってもらえば(自分1マス+攻撃の届く隣のマス = 2マス)、 (6マスは9メートルだから) 8mのカベに手が届くんじゃないか?」 あるいは、 「《仲間投げ》で解決じゃね?」 など

    2009-08-24
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/08/26
    『これはコンベの(主催から)マスターへの質問として大変優れた内容です』 高さ10mから落ちたらどれくらいのダメージを受けますか、というのもあったな。
  • 新聞への公的支援を検討しよう - H-Yamaguchi.net

    一部で話題になったこの記事。新聞への公的支援を提言、と。それを毎日が載せているのがこれまた香ばしい、と盛り上がる向きが少なくない由。 「メディア政策:新政権に望む 「表現・報道の自由」規制、デジタル社会、そして…」(毎日新聞2009年8月24日) なるほど卓見ではないか。その通りだ新聞は守られるべきだな。よしこれに乗っかって、ちょっとだけ賛成の論陣を張ってみよう。 まずは内容を確認。記事中でこの主張をしているのはジャーナリストの原寿雄氏。共同通信社の元編集主幹、元社長だそうだ。えらい人なんだねえ。1月に「ジャーナリズムの可能性」なるを出版された由。今このご時勢に、なんて思うのは素人。「いま原点に戻って、ジャーナリズム来の力、役割を問い直す必要があるのではないか。長年の現場体験を踏まえ、放送、新聞の現状を検証し、再生の道を構想する。」という趣旨のらしい。すばらしいではないか。で、その再

    新聞への公的支援を検討しよう - H-Yamaguchi.net
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/08/26
    『でも、それは今の会社数、今の人数が必要ということではないし、今の給与水準が必要ということでもない。地方紙はともかく、全国紙が5つ必要なんて思ってる人、業界の外にそうたくさんはいないと思う』
  • 「立場に注意し、連携を保護せよ」中国がオーストラリアに告げる | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/08/26
    『オーストラリアの資源エネルギー大臣マーティン・フルグソン氏(Martin Ferguson)はたびたび北京を訪問、ガス取引に値をつけ、中国当局と会合を行っている』
  • 投獄されたチベット人映画監督の従兄弟、再審について楽観的な見通し | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

    k-takahashi
    k-takahashi 2009/08/26
    『映画「Leaving Fear Behind」は中国支配に対するチベット人の憤りを明らかにし、チベットにおける中国政府の政策を厳しく批判するチベット人のインタビューを取り上げている』
  • 自民党凋落の「ミッドウェイ」 - 雪斎の随想録

    ■ 三年前、安倍晋三内閣発足、二ヵ月後、雪斎は下記の四つのエントリーを書いた。郵政「造反組」復党の是非で自民党内がもめていた頃である。 ① 木っ端を溜めて… ② 続・木っ端を溜めて… ③ 政治は「二流の仕事」である。 ④ 支持率40%の「防衛線」 雪斎は、「造反組」復党には、否定的であった。雪斎は、「これでは、幾らなんでも…」と大いに落胆した。「もう。『永田町』に居る意味もあるまい…」とも思った。愛知和男代議士が、その空気を察してか、「来年度以降、大学に戻れ…」という指示を出したので、その通りになった。お陰で、自民党の「凋落」をインサイダーとして経験するという精神衛生上、極めて悪しき環境に身を置くのは、避けられた。ついでに、このエントリーも、紹介しておこう。当時の雪斎の気分を反映したものである。 ⑤ ♪ 祝・「造反組」復党 ♪ これは、自民党にとっての「ミッドウェイ」だった。空母4隻喪失と

    自民党凋落の「ミッドウェイ」 - 雪斎の随想録
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/08/26
    『「『書いてもいないこと』で非難され、『書いてもいないこと』で賛同された」』 『政治家も、「語ってもいないこと」で頻繁に批判されるのであるから、難儀な作業』 あえて「書かない」という選択もあるにはある
  • 小川一水の新作単行本「煙突の上にハイヒール」。 - さて次の企画は

    光文社の小川一水の単行「煙突の上にハイヒール」が、小川さんの新しい可能性を開いてくれそうで面白い。 煙突の上にハイヒール 作者: 小川一水出版社/メーカー: 光文社発売日: 2009/08/20メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 85回この商品を含むブログ (63件) を見る 発売直後に購入して、ずっと書店購入のカバーを掛けていたのだけれども、それをハズして机の上に置いておくと、色んな人から 『森見登美彦の新作かと思ったら、小川一水の新作だった』 とか言われる。まぁ確かにその通りの感じではある。 小川一水の単行はすでに四冊目だけれども、その中でも結構異質な感じだ。 天涯の砦 (ハヤカワ文庫JA) 作者: 小川一水出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/01/24メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 20回この商品を含むブログ (58件) を見る 妙

    小川一水の新作単行本「煙突の上にハイヒール」。 - さて次の企画は
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/08/26
    「「日本においてテクノクラート小説やハードSFで、男性を主人公に書くと、技術から離れた政治的なども生々しく書かねばならなくなるからイヤ」」 そうかなあ