2010年3月1日のブックマーク (20件)

  • SCE解散へ これから何が起こるのか考える - 東京のはじっこで愛を叫ぶ

    2月24日、衝撃的なニュースが流れました。SCE解散です。 「ソニー、SCEのネットワーク部門を吸収合併」 ソニーは2月24日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワーク部門を4月1日付けで吸収合併すると発表した。ネットワーク事業の強化が目的と説明している。 まずSCEをSNEプラットフォームという名称に変更。ゲーム機やソフトの開発、販売部門については「株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント」という商号の新会社に承継する。その後、SNEプラットフォームをソニーが吸収合併する。 現SCEはソニーの100%子会社。2009年3月時点で104億7200万円の債務超過に陥っている。今回の再編はこの債務の解消も狙ったものとみられる。 http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20409284,00.htm PS3が

    SCE解散へ これから何が起こるのか考える - 東京のはじっこで愛を叫ぶ
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    『おそらく去年の段階で、2009年中に業績改善が無ければ、解散であるとソニー本体から言い渡されていたのでしょう』
  • ダライ・ラマが人気トーク番組に出演、中国大使館がCNNに申し入れ―米国|レコードチャイナ

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    『チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が米CNNの人気トーク番組「ラリー・キング・ライブ」に出演した』
  • asahi.com(朝日新聞社):聖火台の柱、やっとそろった 失敗を逆手に演出 - バンクーバーオリンピック2010

    聖火台の柱、やっとそろった 失敗を逆手に演出2010年3月1日11時17分 ピエロがプラグをつなぐ演出で聖火台の4目の柱を登場させた=AP 開会式で故障して出てこなかった聖火台の柱が閉会式で姿を現した=飯塚晋一撮影 開会式で故障で出てこなかった聖火台の柱からカトリオナ・ルメイ・ドーンさんが聖火を点火した=上田幸一撮影 16日前の開会式の失敗を逆手にとった、意表を突く演出で閉会式が始まった。 開会式は、聖火を持った4人が、4の柱で構成される聖火台に一斉に点火するはずだったが、1は機械の不具合でせり上がってこなかった。このため、各メディアから散々こきおろされることになり、運営上の失敗の象徴的な存在として取り上げられてきた。 閉会式では、会場に現れた道化師が、その4目のコンセントをつなぎ、見えないロープを引っ張って持ち上げた。開会式では、ぼうぜんと立ちつくすしかなかったスピードスケート2

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
     良い演出だ
  • ナップスタージャパンの全サービスが5月末に終了

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
     こういうことがあるからサブスクリプション型とか独自DRMとかはこわい。 これがiTunesで起きたら……
  • 代替医療のトリックに対する代替医療従事者の反応 - 食の安全情報blog

    「代替医療のトリック」というが話題になっています。代替医療のトリック作者: サイモンシン,エツァートエルンスト,Simon Singh,Edzard Ernst,青木薫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/01/30メディア: 単行購入: 8人 クリック: 285回この商品を含むブログ (14件) を見る 参考:このへの書評「代替医療のトリック」 - NATROMの日記お父さんのそらまめ式自閉症療育: 代替医療のトリック(ブックレビュー)代替医療のトリック(サイモン・シン、エツァート・エルンスト): 極東ブログいやしあやかしまやかし - とらねこ日誌リヴァイアさん、日々のわざ: 代替医療のトリック このの特徴は各種の代替医療に対して、効果の有無に着目して検討しています。そのため、代替医療側が用いる『現代の科学や医療では仕組みは解明できない』という主張は書では論じられません

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    代替医療従事者の反応リンク集
  • 【チリ大地震】すべての津波注意報解除「予測過大だった」気象庁謝罪 - MSN産経ニュース

    南米チリで日時間2月27日に発生したマグニチュード(M)8・8の地震で、気象庁は1日午前10時15分、青森県から茨城県の太平洋沿岸と高知県に出ていた津波注意報を解除した。これで、地震の影響による津波に関して出された警報・注意報はすべて解除された。 また、気象庁の関田康雄・地震津波監視課長は1日午前、会見を行い、「津波の予測が過大であったこと、警報・注意報が長引いたことをおわびしたい」と謝罪した。 気象庁は先月28日朝、青森県太平洋沿岸と岩手県、宮城県に対し、高いところで3メートル以上の津波が予想される大津波警報を、そのほかの太平洋沿岸全域などに津波警報を出した。 津波は同日午後に北海道から沖縄県の太平洋沿岸を中心に到達。岩手県の久慈港と高知県の須崎港で1・2メートル、仙台市の仙台港と鹿児島県の志布志港で1・1メートルの津波が観測されたものの、それ以上の大きな津波は到達せず、多くの地点で気

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
     『単純ミスや判断ミスはなかったと思う』 なら謝罪の必要はないと思う。 『今後、どのような予報が最善だったか検討していきたい』これは適宜やっていただきたい。人類に対する貢献になりうるのだから。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The families of victims of the shooting at Robb Elementary School in Uvalde, Texas are suing Activision and Meta, as well as gun manufacturer Daniel Defense. The families bringing the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「お産難民」――医者も妊婦も救われない少子化対策:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 「資金繰りのことを考えると、夜も眠れなくなった」 東京都江戸川区で開業して約20年。ベッド数19床以下の街の診療所として、江戸川区の院と江東区の分院で、それぞれ年間に約400件ものお産に携わっている、池下レディースチャイルドクリニックの池下久弥院長(58歳)は、この半年ほど頭を悩ませている。 開業してからしばらくの頃は、それこそ、24時間365日フルで働いた。産科医が訴訟リスクや過重労働によって分娩をやめていく中、「お産が好きだから」という思いで地域で踏ん張ってきた。今では同クリニックは、常勤医2人体制で、さらに当直にはほかの医師が入り、地域の産科医仲間との連携によって深夜の緊急帝王切開の手術にも対応できる体制を維持している。 池下院長への

    「お産難民」――医者も妊婦も救われない少子化対策:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    『その分を借金で賄うしかないのだが、借金をすれば利息も支払うことになり、未収入金については売掛金と見なされ課税もされる』 『弱者の救済のはずの制度が、新たな弱者を作ってしまう』 制度の設計ミスかな
  • 卵アレルギーの子供でもインフルエンザワクチン接種は問題ない? | 内科開業医のお勉強日記

    Howe L, et al "Administration Of Influenza Vaccine To The Egg Allergic Child Under 36 Months," JACI 2010; 125:AB23. 少なくとも1回のインフルエンザ・ワクチン接種経験した卵アレルギーの子供では、135のうち7例のみで、全身性の反応はなかったとUniversity of Michiganの研究者が、annual meeting of American Academy of Allergy, Asthma, and Immunologyで発表(ソース:http://www.medpagetoday.com/MeetingCoverage/AAAAI/18733) 14名のアナフィラキシー既往のある子供でさえ問題なく、インフルエンザワクチン接種できている。 7名は主にじんましん/後半

    卵アレルギーの子供でもインフルエンザワクチン接種は問題ない? | 内科開業医のお勉強日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    『14名のアナフィラキシー既往のある子供でさえ問題なく、インフルエンザワクチン接種できている』 精製技術も随分進んでいるだなあ、当然か。
  • TechCrunch

    Arrival set out eight years ago to make electric vehicle production “radically more efficient.” So far, its plan to forgo the gigafactory for local microfactories has proved anything but.

    TechCrunch
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    『起業家は生まれついてなるものではない、作られるものだ』 『何が成功に影響を及ぼしているのか。教育である』 『教育、起業家精神との出会い、そしてネットワークが彼らに起業への道を追求させた』
  • 原稿料タダはどうなんだろ。 島国大和のド畜生

    A・文筆素人だけど、記事対象に詳しい人 B・文筆プロだけど、記事対象に詳しくない人 どちらの文章を読みたいかといえば、人それぞれだと思う。 現在、Aにあたる人(オイラもそうだ)が、仕事の片手間で文章書いちゃうから、文章はタダでくれよ。みたいな話が、出版サイドから出るのだろう。業ライターは副業片手間と代替可能だという理屈。 しかし、そういうことを言い出すと、出版も既に代替可能ではないか。リンクサイト、日替わりニュースサイトってのはそういう役割を既に果たしてしまっている。 執筆、編集、出版、それぞれの仕事があるけれど、読者が何を求めているかというと「面白いネタ」と「正しい知識」だと思っていた。 んで、最近の、間違った情報の連鎖的伝播を見るに、「正しくなくてもいいから面白いネタ」の需要が多くて、これじゃもう、まともな校正やらウラ取りやらやってるのがバカらしくなる。 webサイト回るだけが取材と

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    『本業ライターは副業片手間と代替可能だという理屈。  しかし、そういうことを言い出すと、出版も既に代替可能ではないか』
  • D&D4版の『クイックスタート・ルール』が無料公開されました! - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)

    ホビージャパンの『ダンジョンズ&ドラゴンズ』公式ウェブサイトで『クイックスタート・ルール』=これさえあればゲームをプレイできる簡易ルールがダウンロードできるようになっております。 きめ細やかな解説文まで添えられていて、至れり尽くせりの内容です。 http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/article/kosf_guide/index.html 作成済みキャラクターも6体付属しております。 これさえあればルールブックがなくても、公式サイトでダウンロード可能な『茨々峠に潜む闇』や『冒険者入門』といった1レベルキャラクター用のシナリオを遊ぶことが可能です。 http://www.hobbyjapan.co.jp/dd/support/ 素晴らしい! アメリカのアナログゲーム業界では、PDFファイルでクイックスタートルールやボードゲームのルールをまるごと公開する例が増えてきま

    D&D4版の『クイックスタート・ルール』が無料公開されました! - Flying to Wake Island 岡和田晃公式サイト(新)
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    『でも、これさえあれば、最初の数回は遊ぶことができます』 『ここからイモータル(↓)までは後一歩だ!』
  • グーグルなしで1週間過ごしてみたら--競合サービスとの使用感の違いを比較

    先日あるMicrosoft幹部が、Googleの使用をやめることを、たばこをやめることに例えた。最後にたばこを吸ってから10周年の記念日が近づいている筆者は、その言葉を実際に試してみることにした。 もちろん、そのような誇張がなければ、これほど効果的なマーケティングにはならないだろう。しかし、ウェブ全体に広がるGoogleの存在が、競合他社から、さらには味方からも、そのような反応を誘発することは確かだ。検索から「Google Maps」「Gmail」、そして「YouTube」に至るまで、毎日のインターネット利用の中でGoogleを避けて通ることは難しいかもしれない。 しかしそれは、不可能ではないし、地球上で最も依存性の高い薬物の1つを断つことには到底及ばない。筆者は1週間、Googleが作成したもの、所有しているもの、もしくはその他の形で提供しているあらゆるものを使用しないと誓ったが、Goo

    グーグルなしで1週間過ごしてみたら--競合サービスとの使用感の違いを比較
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    『Googleとウェブ全体にわたる同社の勢力拡大におそれをなしている人も、心配は無用だ。代わりはいくらでもある』 『だまされて「他のインターネット会社はそんなことをしていない」と考えることのないように』
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    『「下り坂組織」は、構造問題で衰弱しつつある組織』 『規模が縮んでも、効率を上げて、結果が向上するようにする』 『将来の大きな飛躍のタネは、仕込んでおく』 『やむなく離脱した現場の方を丁寧に扱う』
  • 朝日新聞社説 イラン核疑惑―事態打開への日本の役割 : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記

    イランには、議長の訪日を通じて日と欧米諸国を分断しようとする意図があったのかもしれない。しかし、協議による問題解決が大事、との議長の発言を聞き流してもなるまい。国際社会の要請にこたえるよう、イランを説得する努力を倍加させたい。 交渉による解決を探るために欠かせないのは、国交のない米国とイランの対話の促進である。 それなりに背景がわかっているから論旨が崩れてしまう。「イランを説得する努力を倍加させたい」のは、イランの術中にあるかのような振る舞いをしている日政府の問題で、これは米国とは関係ない。 米国はこの問題をある程度ゆったりみている。イランの核化はすでに疑惑のレベルを超えているが技術は頓挫している。また内政は混乱している。静観しつつ、イスラエルやアラブ諸国の恐怖をなだめるほうがよい。 で、問題はまたも中国なのだ。イランの国際的な連携を阻んでいるのが中国だからだ。そしてそのことに言及でき

    朝日新聞社説 イラン核疑惑―事態打開への日本の役割 : asahi.com(朝日新聞社) - finalventの日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    『問題はまたも中国なのだ。イランの国際的な連携を阻んでいるのが中国だからだ。そしてそのことに言及できない朝日新聞が問題なのだが、それをわかってないわけもなく、こうした社説しか書けないという現状』
  • 朝日新聞の白リン弾報道に見る朝日らしい体質

    朝日新聞の白リン弾報道です。この記事はアメリカ海兵隊が日国内での演習で白リン弾を使った事を非難する内容なのですが、陸上自衛隊は普段の訓練で白リン弾を使っているのはスルーして、海兵隊だけ叩くのは何ででしょうね? 記事を執筆した朝日新聞の野崎健太記者は、写真に撮られた水色の砲弾がM825A1白リン煙幕弾かどうか確認する為、軍事ライターの野木恵一氏に電話取材を行っています。そして野木氏は「軍事研究」2009年4月号掲載記事「マスコミとネットがつくる超兵器「白燐弾」の恐怖と真実」を教授し、白リン弾の脅威は誇張されているという見方を説明しています。 その成果が実り、地方版記事ではちゃんと両論併記になっています。 白リン弾強まる不信/日出生台-マイタウン大分:朝日新聞◆国際法の規制なく 脅威誇張の指摘も 白リン弾をめぐっては、「非人道的兵器」との批判がある一方、古くから発煙弾として使われてきた通常兵

    朝日新聞の白リン弾報道に見る朝日らしい体質
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    『タイトルが酷くなっている上に野木恵一氏の解説が全部無くなってしまって』
  • いかにも日本的な津波警報 | 5号館を出て

    結果的に日では大きな災害にはなりませんでしたが、地球の裏側で起こった大地震による津波が間違いなく日にまで届いたということは実感できました。地球は広いけれども、狭いとも言えそうです。AFPが配信しているNOAAの画像を見ると、間違いなくチリは日にとっての「向こう岸」です。 津波が来る前には、3メートルという津波が予報され「大津波警報」などというおどろおどろしいものまでも出されていましたが、結果的に観測された最高潮位は1メートルちょっとということで、人的被害も起こらずに済んでほんとうに良かったと思います。 しかし結果論と言われてしまうことを承知であえて書きますが、冷静に考えてみると今回の対応も「いかにも日的だったなあ」とやはり思ってしまいます。 新型インフルエンザと呼ばれるブタインフルエンザの時には、日にはウイルス1個たりとも入れないぞという勇ましいかけ声とともに水際作戦が行われまし

    いかにも日本的な津波警報 | 5号館を出て
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    万が一にも何かあったらメディアスクラム必至、という状況で、JRや道路管理者にあれ以外の判断を下せというのは無理だと思う。日曜だからというのもあったのかも。
  • 時事ドットコム:国民の「幸福度」を調査へ=新成長戦略の指標に−政府

    国民の「幸福度」を調査へ=新成長戦略の指標に−政府 国民の「幸福度」を調査へ=新成長戦略の指標に−政府 鳩山由紀夫首相は28日、首相公邸で菅直人副総理兼財務相や仙谷由人国家戦略担当相らと会い、新成長戦略の具体策取りまとめに向け、国民の「幸福度」を調べる方針で一致した。具体的な調査項目を詰めた上で、3月初めにも着手する。  会談後、仙谷氏は公邸前で「単なる数字のGDP(国内総生産)だけじゃない成長をわれわれがどうつくっていくのかと(いうことだ)」と記者団に述べ、新たな指標として検討していることを明らかにした。  「幸福度」については、昨年12月にまとめた新成長戦略の基方針でも「国民の『幸福度』を表す新たな指標を開発し、その向上に向けた取り組みを行う」と盛り込まれた。   また会談では、太陽光や原子力発電、高速鉄道などについて、北米や東アジアに輸出するための態勢整備を図っていくことを確認した

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    『国民の「幸福度」を調べる方針で一致した。具体的な調査項目を詰めた上で、3月初めにも着手』 とりあえず「見える化」してみるという発想自体は悪くない。でも、現在なら「失業率を下げる」でいいんじゃない?
  • 【チリ大地震】「ハイチの二の舞はごめんだ」首相、2度もカメラの前に - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫首相は28日、チリ大地震で大津波警報が発令されたのを受け、首相官邸で2回にわたり取材に応じ、国民に警戒を呼びかけた。1月のハイチ大地震では、救助要員の派遣の遅れで批判を受けたため、首相は岡田克也外相を呼んで邦人の安全確保や被害状況の調査を指示するなど「リーダーシップ」をアピールした。 公邸にいた首相は28日午前、官邸の危機管理センターに入ることを決め、周辺には同センターへの出入りの2回、メディアの取材に応じると伝えた。午後0時50分、「絶対に海に近付かないようお願いしたい。油断は大敵だ」と呼びかけた首相は、約30分後にも再びカメラの前で「第1波が過ぎ去ったから安心だという楽観は絶対できない」と注意を促した。 「防災には政治の決断が必要だ」。首相は2月27日夜、高知県内での視察を終え羽田空港から公邸に戻る車中で秘書官らにこう語った。会合をキャンセルして公邸で被害状況の報告を受けた首

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
     言いたいことはあるが、改善しているんだからとりあえずよしとしよう。
  • 助産師二人が付き添い自宅出産を試みましたが、死産しました。この助産師2名と提携病院を相手に訴訟を起こすか?起こさないか?で悩んでいます -... - Yahoo!知恵袋

    助産師二人が付き添い自宅出産を試みましたが、死産しました。この助産師2名と提携病院を相手に訴訟を起こすか?起こさないか?で悩んでいます 助産師二人が付き添い自宅出産を試みましたが、死産しました。この助産師2名と提携病院を相手に訴訟を起こすか?起こさないか?で悩んでいます 法律カテゴリにも書いたのですが、アドバイスを受けて、こちらでも書きます。事の経緯は以下↓に書きます。 41週3日にレメディで陣痛を起こしました。それから24時間以内にわが子は産まれず、子宮口は3センチでした。それから、子宮口は開かず、陣痛に耐えながら42週0日目の深夜に助産師に頭を下げ『提携病院へ連れて行って欲しい』とお願いしましたが、貴方は私を信じてくれないのね・・・と言われ、却下されました。それまでに浣腸したり、レメディ飲んだり、最終的にはお腹を押してもらったりして頑張りましたが、出てきません。お腹を長時間押されたこと

    助産師二人が付き添い自宅出産を試みましたが、死産しました。この助産師2名と提携病院を相手に訴訟を起こすか?起こさないか?で悩んでいます -... - Yahoo!知恵袋
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/01
    『提携病院へ連れて行って欲しい』とお願いしましたが、貴方は私を信じてくれないのね・・・と言われ、却下されました』 まずは事実関係の調査を。 もしレメディ云々が事実なら、その時点で犯罪レベルだが。