2010年4月12日のブックマーク (13件)

  • 東京新聞:京都、フィルタリング義務化検討 府知事3選の山田氏:社会(TOKYO Web)

    京都府知事選で3選を果たした山田啓二氏は12日記者会見し、児童ポルノを規制するため、インターネット上の有害サイト閲覧を制限するフィルタリングを携帯電話の販売業者などに義務付ける条例を検討する考えを明らかにした。 2010年度の補正予算で調査費を計上、規制の実効性などを議論するための有識者会議を立ち上げる方針。山田氏は知事選でのマニフェスト(公約集)に「日で一番厳しい児童ポルノ規制条例の制定」を掲げていた。 山田氏は「(児童ポルノの)被害が持続してしまうことは許されない」と強調。販売業者以外にも規制すべき部分があるかどうか検討したいとした。フィルタリングを義務付ければ、ネット上に画像が広まることを抑制できるとしている。「表現規制とは違う」とも述べた。 子どもが使う携帯電話については、有害サイト対策法で携帯電話会社にフィルタリングの提供が義務付けられている。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/04/12
    『フィルタリングを携帯電話の販売業者などに義務付ける条例を検討』 子供向けではなく、成人向けのように読めるのだが?
  • 伝統と近代化両立の手本 サウジで広がる「日本式」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    文化も近代化》2月末に首都リヤドで開かれたサウジの女性アーティスト、写真家による作品展。イスラム教の戒律が厳格なサウジでは文化面でも近代化が進む(AP) 世界最大の原油埋蔵量とイスラム教の聖地メッカを抱えるサウジアラビアで、日教育や道徳が「伝統と近代化を両立させている」として熱い注目を浴びている。日を現地ルポしたテレビ番組が高視聴率を得たほか、日式の技術教育を導入した職業訓練校や、教育制度を紹介するセミナーも関心を集めている。 「驚きました。財布を警察に持っていきましたよ」 東京の路上に現金7000円を入れた財布を放置、拾った日人親子を隠し撮りで追跡すると、交番に到着した−。こんな映像を前にサウジ人リポーター、アハメド・シュガイリ氏が目を見張る。サウジ資の衛星テレビ、MBCが昨年秋のラマダン(断月)に放映した連続番組「カワーテル(思考)−改善」の一こまだ。 サウジをはじめア

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/04/12
     褒めてもらえるのは光栄な限り。なんでもかんでもうまく行っているわけではないけれど、良いところは取り入れてほしい。
  • Google マップで、まだ見られない地域について

    Google マップには、様々な国の地図情報が掲載されていますが、中には十分な地図情報が入手できないため、ほとんど情報を掲載していない国がいくつかあります。 今回、話題になっている朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)もその例で、Google マップは地図情報の提供を開始して以来、残念ながら、一度も地図情報を掲載したことはありません。Google では、利用者の皆さんに、ベストな地理情報を提供したいと考えているため、より良い情報が入手可能だと思われる場合、掲載を見合わせることもあります。 なお、地図情報が入手できない地域においては、Google マップメーカーという、世界中の一般の利用者の方がデータを追加できるGoogle マップのツールを用いて、地図を作る試みもしています。最近では、ハイチで国連の災害救援活動を支援するために使用され、現在も世界中からデータが追加され日々地図が作られています。

    Google マップで、まだ見られない地域について
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/04/12
     『世界中の一般の利用者の方がデータを追加できるGoogle マップのツールを用いて、地図を作る試みもしています』 北朝鮮問題について。 一方で、ストビューを叩いていた人への意趣返しの面もあるかも。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私、餡子のためなら逆立ちだってしますよ。 こじらせている。 べたいと思ったらべたいのである。 ここが北カリフォルニアの片田舎であろうと、私があんみつがべたいと思えば、あんみつは今すぐ作ってべなくてはいけないものになる。いしん坊の思考は凄まじい。 子供が観ていたアニメで、赤ちゃんが空の…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/04/12
     去年の12月のエントリー。 『アップルがプログラマを虐待し続けても、プログラマはiPhoneアプリを開発し続ける。それらは虐待する人に依存する人と似ている』
  • 「iPhone OS 4.0のプログラミング言語制限は専制的」、Adobeエバンジェリストが批判

    米Adobe SystemsプラットフォームエバンジェリストのLee Brimelow氏は自身のブログへの投稿で米国時間2010年4月9日、米Appleが次期モバイル機器向けOS「iPhone OS 4.0」用SDK(ソフトウエア開発キット)で使用可能なプログラミング言語を制限している、と批判した。Appleから認められたプログラミング言語以外の言語でiPhone 4.0用アプリケーションを作ると、同SDKのライセンス規約に違反してしまうという。 iPhone OS 4.0は、Appleがスマートフォン「iPhone」とメディアプレーヤー「iPod touch」、タブレット型端末「iPad」向けに提供するOS(関連記事:Apple、「iPhone OS 4」を発表、「マルチタスク」や「アプリ内広告」を追加)。Brimelow氏は、アプリケーション開発用プログラミング言語を制限するApple

    「iPhone OS 4.0のプログラミング言語制限は専制的」、Adobeエバンジェリストが批判
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/04/12
    『Appleの行為を「専制的で、当社と競争する際の手先に開発者を使うつもりだ」と批判』 MSから学んだ手法とも言える。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/04/12
    『Appleにとってどうでもいい記事であり、どうでもいい人たちだからだ』 『「自動車」を、なるべく早くフールプルーフにしてもらいたい』
  • Kojii.net - Opinion : 理想が理想の邪魔をする (2010/4/12)

    なんだか、判じ物のようなタイトルを付けてしまったので、ちょっと解説。 個人でも組織でもいいけれど、何か理想を掲げて、その理想を実現するために運動するとか、何らかの施策を講じるとかいうことになった場合の話。それで物事が理想とする方向に近付く、あるいは理想が実現すればよいけれども、世の中案外と、そう上手くいかないもの。ときには、却って理想と逆の方向に動いてしまう場合すら、あるかもしれない。 それが、「理想が理想の邪魔をする」という話。特に安全保障が絡むと、その手の話が目につくような気がする。 たとえば、古今東西、戦争を起こさないために、あるいは戦争を再発させないためにといって、軍縮条約に代表されるような軍備制限を行ったり、国家間の枠組みを作ったり、ときには特定国家の軍事力を強制的に制限したり、といったことが行われてきた。 ところが、それで目論見通りに話が進めばいいけれども、戦争防止のためにやっ

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/04/12
    『核保有国に対して核兵器の放棄・廃棄を迫っても、それだけでは問題の解決にならないから』
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/04/12
    『商品に触る、マグロにキスしたり、立ち入り禁止エリアでたばこを吸う。酔っぱらいも多い』 ミニスカートでモスクに入るようなものか。告知徹底で対応する方向になってほしい。
  • 「宇宙人信じる」日本人29% 世界主要22か国中3位:社会:スポーツ報知

    「宇宙人信じる」日人29% 世界主要22か国中3位 宇宙人は、近所に住んでいる? 国際的調査会社イプソスとロイター通信が、世界の主要22か国の成人約2万3000人を対象に11日までに行った調査で、5人に1人にあたる全体の20%が「宇宙人は地球に来ていて、地球人のふりをして暮らしている」と考え、信じているという結果が出た。 18歳から64歳を対象に、各国1000人以上に聞き取り調査。イプソスがネット上に公開したデータでは、“宇宙人信じる派”の割合は、インドが45%、中国が42%と突出して多く、日も29%と、堂々の3位に入った。逆にベルギーなどは1割未満の8%どまり。イプソスは、インドなどが上位なのは、人口の多さと相関関係があると分析。関係者は「人口が少ないと、隣近所の住民をより理解できているから、近くに宇宙人はいないと信じているのでは」との見解を述べている。 ちなみに、全体で“信じる派”

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/04/12
    『日本も29%と、堂々の3位』 こっちには日本のデータもあったか。 質問はどうだったのかなあ。「宇宙人はいると思いますか」ならもっと高くなりそうだけど。
  • 岡田靖さんa.k.a.銅鑼衣紋さんが亡くなりました - kmoriのネタままプログラミング日記

    ショックです。「まずデフレを止めよ」や「昭和恐慌の研究」の共著者の一人であり、日のリフレ政策の要の一人であった岡田靖さんが亡くなられたということです。岡田さんは内閣府経済社会総合研究所主任研究官という肩書きを持つ偉い人だったのに、いちごびびえすでは「ドラエモン」のハンドルで実に自由闊達な書き込みをする、とてもお茶目な人でした。私のような経済学の素人にとって、ichigobbsでの銅鑼さんの書き込みは新鮮な驚きをもたらし、目から鱗を落とさせるものでした。いちご経済板にはトンデモの人やら経済学の凄い人やらいろんな人がやってきて書き込みをしていきます。往々にしてその内容は挑発的なものでしたが、それに対して銅鑼さんが絶妙なレスポンスを返す様は見ていて実に気持ちがいいものでした(まあ、たまにはやりこめられる場合もありましたが)。銅鑼さんは経済学だけでなくコンピュータ科学関係にも造詣が深くて、時にそ

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/04/12
    『岡田さんは内閣府経済社会総合研究所主任研究官という肩書きを持つ偉い人だったのに、いちごびびえすでは「ドラエモン」のハンドルで実に自由闊達な書き込みをする、とてもお茶目な人でした』
  • ライター火災 政府は速やかに安全対策を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ライター火災 政府は速やかに安全対策を(4月11日付・読売社説) 政府が安全対策に手をこまぬいている間に、ライターによる火遊びで火災が多発し、幼い命が奪われている。ライター規制は待ったなしだ。 北海道で2日に起きた車両火災で、乳幼児4人が死亡した。ライターのいたずらで出火し、逃げ遅れたようだ。川崎市で幼児らが死亡したマンション火災も、ライターが原因とみられる。 消防庁によると、火遊びの火災は、全国で年間約2000件も発生し、そのうちライターが原因と見られる火災が、3分の2を占める。0〜4歳の乳幼児が焼死するケースが多い。 こうした悲惨な事故を防げない最大の問題は、使い捨てライターなどに安全規制がなく、幼児でも簡単に着火できることだ。子供が興味を持ちそうな玩具型も多く、火遊びを誘発しているようだ。 国内で流通しているライターの9割が使い捨て型で、8割が中国などからの輸入品だ。事実上、野放し状

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/04/12
     こんにゃくゼリーで騒いでいる人が黙っている理由を取材してはどうでしょう?>読売
  • AppleのFlash締め出し事件雑感 - FutureInsight.info

    先日のAppleiPhone OS 4.0の発表と同時に、iPhone Developer Program License Agreementの変更があり、以下の文言追加された。 アプリケーションは文書化されたAPIのみ使用可能で、プライベートAPIを利用してはならない。 アプリケーションはObjective-C、C、C++またはJavaScriptで書かれていなければならず、 C、C++やObjective-Cで書かれたコードのみがコンパイルしたり文書化されたAPIに直接リンクできる。 (トランスレーションまたは互換レイヤーやツールを介して文書化されたAPIにリンクするアプリは禁じられている。) つまりFlash、.Net(C#)などで記述されコンパイルすることでiPhoenで実行可能なアプリケーションとなるような、中間コードを利用してiPhoneアプリケーションを作成することが禁止に

    AppleのFlash締め出し事件雑感 - FutureInsight.info
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/04/12
    『今後、App Storeで成功しようと思ったら、Appleの足の裏を舐めきる覚悟が必要』 『モンスタータイトルが出現することを未然に防ぐ目的』 どちらにしても、開発者にとっては気分悪いだろうな。
  • 「大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか」 - 玄倉川の岸辺

    失言叩きのようなことはしたくないが、ちょっとこれはひどい。 Twitter / 鳩山由紀夫 昨晩は、ポーランド大統領機墜落、緊迫するタイ情勢などへの対応に追われました。「カチンの森事件」の追悼式典への大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか。あらためて、ポーランド大統領をはじめ亡くなられた方々に追悼の意を表したいと思います。 「「カチンの森事件」の追悼式典への大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか。」って。 鳩山総理はポーランドとポーランド国民に対して欠片ほどの悪意も持っていないと信じるけれど、それでもこの言い方は「大統領の強い思いが悲劇的な運命を呼び寄せた」とか「ロシアへの怒りや恨みが自分に跳ね返った、自業自得だ」という風にとられても仕方がない、たいへんに無礼な表現だ。 「(故人の)強い思いが~につながった」という言い方は、基的に「いいこと」に対して用いるもの

    「大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか」 - 玄倉川の岸辺
    k-takahashi
    k-takahashi 2010/04/12
    『高校生・大学生とかギリギリ20代前半の社会人ならまだしも、生まれも育ちも何不自由ない63歳のいい大人、しかも内閣総理大臣がこれほどまでに無礼な失言をするとフォローのしようがない』