2011年1月11日のブックマーク (11件)

  • thenextgamers

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/11
    『この10年あまりで電源不要同人ジャンルに何が起こったのか?この1冊(予定)を見れば全て理解できる……かも、しれない』 こんな本があったのか。
  • 「もしドラ」の読み過ぎに要注意

    その決断、そのやり方、当に自分の頭で考えたものですか? 「もしドラ」などを読むのも大切なことだが、最終的には自分の頭で考えなければ、ビジネスで勝つことは難しい。 経営が傾き始めたある中小企業の社長は、「会社を復活させるためにトイレ掃除から徹底的に行った」と書いてあるを読み、早速、自社の社員にトイレ掃除を徹底的にやらせた。その会社は、トイレはピカピカになったものの、数年後に倒産してしまった。社長はマネジメントに書いてあった『トイレ掃除をさせたら、社員の意識が変わり、企業が復活した』という話を真に受け、そこから何かが変わると信じ込んでしまった。そして、ビジネスを立て直すことを怠ってしまった」のだ――。 トイレを掃除すれば、社員の意識やモラルが変わって業績向上につながる、というのは確かによく聞く話だ。だが、ビジネスとはそれほど簡単なものではないし、“トイレの神様”もそう都合よく光臨してはく

    「もしドラ」の読み過ぎに要注意
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/11
    『“主”であるビジネスをないがしろにし、“従”に過ぎないマネジメントを重んじる本末転倒』 『理論の「背景や哲学」を取り払い、分かりやすさを追求したような書籍ばかりが並んでいるようなら要注意』
  • CNN.co.jp:NASA探査機、地球型の太陽系外惑星を発見

    (CNN) 米航空宇宙局(NASA)は10日、惑星探査機「ケプラー」が岩石でできた太陽系外惑星を発見したと発表した。これまでに見つかった中では最小だという。 太陽系外惑星は、太陽以外の恒星の周りを公転している惑星を指す。今回見つかったのは惑星は直径が地球の約1.4倍で、質量は地球の約4.5倍。8カ月以上にわたる情報収集を経て存在が確認された。岩石を主成分とする地球型の惑星をケプラーが発見したのは初めてで、「ケプラー10b」と命名された。 この大きさの地球型惑星は、ガスでできた惑星に比べて水が存在する確率が高く、恒星からの距離によっては何らかの生命が存在する可能性もある。ただしケプラー10bの場合は恒星との距離があまりに近く、生命の存在には適していないという。 しかしNASAでは、ケプラーによって今後もさらなる発見が期待できることがこれで分かったとしている。 ケプラーは惑星が通過する際にわず

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/11
    『これまでに見つかった中では最小』 『直径が地球の約1.4倍で、質量は地球の約4.5倍』
  • 鳩山前首相、民団新年会で「参政権、大きな道を開く年に」外国人参政権付与目指す - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫前首相は11日、都内のホテルで開かれた在日大韓民国民団(民団)の新年会であいさつし、「皆様方の悲願である(外国人)地方参政権の付与に関して、大きな道を開く年にしていこうではないか」と述べ、改めて付与実現を目指す考えを強調した。 鳩山氏は「(付与に向けて)もっともっと努力をしなければならないことは言うまでもない」と述べ、これまでの政府の取り組みが不十分であるとの認識を示した。 また、「この問題に関して政府、与党、野党の区別なく、隣国同士の絆を深め、強めることで経済やあらゆる面で両国が世界のリード役を務めていけると考えている」と主張。参政権問題が日韓友好を進める上での障害になっていると指摘した上で、「その(参政権付与の)ための努力を行わせていただく一年にしたい」と語った。

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/11
    『「その(参政権付与の)ための努力を行わせていただく一年にしたい」と語った』 そのための根回しとか問題解決とか、ちゃんとやっているならいいんだけど。
  • 一生に一度でいいから肝炎の検査を受けよう - NATROMのブログ

    ほとんどの人は健康で長生きしたいと考えているだろう。人々は健康のために、健康品を購入したり、運動したり、検診を受けたり、事に気をつけたりしているが、そうした行動にはコストがかかる。できることなら、なるべくコストの少ない方法で、効率よく健康・長生きという結果を得たいよね。そこで、コストパフォーマンスの良い方法を紹介するよ。それは、ウイルス性肝炎の検査を受けること。しかも、一生に一度でOK。そもそもウイルス性肝炎とは何か、なぜ検査が一生に一度でいいのかをこれから説明する。 国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス ■日人のためのがん予防法 肝がんの原因の大半が慢性ウイルス性肝炎 慢性ウイルス性肝炎ってのは、B型慢性肝炎とC型慢性肝炎のこと。薬害肝炎訴訟とかで聞いたことぐらいあるだろう。日の肝臓癌の原因の大半はこれ。大雑把に言うと、肝臓癌の原因の約75%がC型慢性肝炎で、

    一生に一度でいいから肝炎の検査を受けよう - NATROMのブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/11
    『現在、半日間だけ精査の時間をとるのと、10年後、たぶん今より責任のある地位についていて、たぶん子供も大きくなっているときに、突然の体調不良で仕事に穴を開けるのとどっちがいい?』
  • 予防接種で自閉症になるってホント? - warbler’s diary

    予防接種で子ども達が自閉症などの発達障害になるのではないかという不安を世界各地の親の間に広める根源となった、1998年にThe Lancetに掲載された論文は、実は捏造によるデタラメであった事の詳細を明らかにしたジャーナリストであるBrian Deer氏の報告書が今年1月6日にイギリスの医学雑誌BMJに掲載されました。 ・How the case against the MMR vaccine was fixed http://www.bmj.com/content/342/bmj.c5347.full まず先に、Andrew Wakefield氏を第一著者とする、この問題となった論文を見てみましょう。要旨の部分を紹介します。 (この論文は、昨年二月に撤回されています) Ileal-lymphoid-nodular hyperplasia, non-specific colitis, an

    予防接種で自閉症になるってホント? - warbler’s diary
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/11
    『12人全ての子達の実際の病歴が変更されていたことが判明』 『論文の捏造に背景にいて、ワクチン製造業者を訴えてお金を取ろうとWakefield氏と画策していた事務弁護士のRichard Barr氏は、現在はホメオパス協会の役員』
  • Google Goggles gets faster, smarter and solves Sudoku

    Hey—we've moved. Visit The Keyword for all the latest news and stories from Google

    Google Goggles gets faster, smarter and solves Sudoku
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/11
    『Goggles on Android and iPhone can recognize puzzles and provide answers to help make you faster than a Sudoku champ. So if you ever get stuck, take a clear picture of the entire puzzle with Goggles and we’ll tell you the correct solution』 攻略本ビジネスもあり?
  • CES2011で見えたコンピュータの次 - FutureInsight.info

    いつも大変面白いブログを書いているid:shi3zの以下のエントリーを読んでちょっと考えた。CESの中の空気を感じることができない人にとってこういう紀行文的なエントリーは大変ありがたい。 "グッバイ・コンピュータ"までのラスト・ワン・マイル - Keep Crazy;shi3zの日記 当にPCに別れを告げられるかどうかは、Excelをどうするか、ということで決定する気がする。 そしてキーボードに別れを告げない限り、当の「グッバイ・コンピュータ」の時代はまだまだ遠いのだ。 デバイスとアプリケーションは基的に別の問題なので、この問題は切り離すことができるはず。 例えば、10年前、僕が大学生のころはノートPCと言えば非力なプロセッサしか積んでおらず、ノートPCで動画編集を行うなんてことを考えることも出来なかった。しかし、今や業務用以外の用途であれば、普通のノートでいくらでも動画編集を行うこ

    CES2011で見えたコンピュータの次 - FutureInsight.info
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/11
    『このUIはiPadの置き換えを狙ったものではなく、あくまでノートPCの置き換えを想定』 『そうでなければ、一枚のページに表示する情報量をここまで増やし、さらに明らかにPC側をベースにしたようなGoogle Chromeを持って』
  • なぜGREEの無料ゲームで3000円の釣竿が売れるのか?

    こう疑問に思っている人は少なくないのではないだろうか?はてなブックマークではその答えを出しているかのような記事がいくらか人気を集めているが、どうにも納得できなかった。例えば、「GREEで検索、無料です」と謳うGREEの釣りゲームでは、数回使うだけで折れる釣竿アイテムが2,100円。価格設定が理不尽なこと極まりない。まともな判断力があれば、こんな釣竿アイテムは絶対に購入しないだろう。いや、そもそもこんな不条理な設定になっているゲーム、最初からやる気もしないかも知れない。こんなアイテムを購入しているのはあのときお婆ちゃんの手を取って店に入ってきた少年のように数もろくに数えられない少年ばかりなんじゃないかしらんと思ってしまう。親は無料だと思って携帯ゲームを子供にやらせてたら、二桁の数字すら数えられない子供が知らない間にアイテムを購入する。そして、翌月とその翌月にはとても高額な請求書がキャリアから

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/11
    『アバターの持つ価値はプラットフォームの持つ価値に比例する』 ネットワーク効果とか、見栄(満足感)を売るとか。 ネトゲ廃人の心理に繋がるかも
  • 公務員労組との来るべき戦い  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年1月8日号) 公共部門の労働組合との闘争では、歳出削減にとどまらず、生産性や官民格差を問題にすべきだ。 世界を見回せば、両陣営の勢力が集結していることが分かる。一方に、カリフォルニア州の看守、英国の警官、フランスの鉄道員、ギリシャの公務員、そして、ほぼ全世界の教員たちがいる。もう一方に陣取るのは、財源に苦しむ先進諸国の政府だ。 政府が給与の引き下げに少し言及するだけで、欧州中の公共部門の労働者たちが街頭でデモを繰り広げた。削減計画が実行に移される時は、一層ひどい事態が予想される。 「産業における対立関係」が、政治の中心課題に復帰した。ただし、サッチャー政権の1980年代に吹き荒れた資対労働の古風な衝突ではなく、納税者対「税金い(tax eater)」――偉大な英国のリベラル派、ウィリアム・コベットが使った表現――という構図で戻ってきた。 民間部門で働く人々

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/11
    『組合はことあるごとに改革を阻止』『優秀な教師に高い報酬を与えることは、無能な教師を解雇するのと同じくらい難しい』 『来るべき戦いの目的は、リソースの削減ではなく、より良いサービスの提供であるべき』
  • 小沢氏、小選挙区制導入と15年後の窮地 「三度目の奇跡」番外編 - 日本経済新聞

    天地有情――。東京・深沢の民主党元代表、小沢一郎(68)の私邸2階の大広間には元首相、中曽根康弘(92)が揮毫(きごう)したこの言葉が額に入れて飾ってある。明治の詩人、土井晩翠の第1詩集の題名として有名。天地に続く人間、その人間が織りなす権力闘争は、天地の様々な有情を抜きには語れない。2011年元日、小沢の私邸2階の大広間は120人の国会議員でにぎわった。昨年より40人減ったとはいえ、同時開催

    小沢氏、小選挙区制導入と15年後の窮地 「三度目の奇跡」番外編 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/11
    『政治とカネの問題の解決や迅速な意思決定を挙げた。現在、そのどちらも実現せず、小沢を直撃しているのが政治とカネの問題』 『小沢の政治手法が「原理原則」を掲げた「融通むげ」という二面性で成り立っている』