2011年1月17日のブックマーク (6件)

  • 政策通どころか「珍発言」を連発!安倍、福田両政権は1ヵ月で崩壊した」与謝野大臣は政権の「墓堀人」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    菅再改造内閣が14日発足した。目玉は与謝野馨経済財政担当大臣だ。昨年4月に民主党打倒を掲げて「たちあげれ日」を結党したが、同党を離党してまでした今回の入閣だ。 昨年末のコラムで、与謝野氏が離党して入閣する見通しを書いたが、その通りになった(『新年は政界再編の年 座標軸は「増税」vs.「増収」立ち上がれ日との連立話で見えた消費税増税路線』http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1813 )。そこで、菅政権は増税路線まっしぐらであることも書いた。コラムを昨年初から読んでももらっている読者はわかるだろうが、菅総理は財務大臣時代から財務省事務方から消費税増税の相当な洗脳を受けている。財務省による洗脳は徹底していて、菅総理のよくパートナーである信子夫人にも及んでいたようだ。 来年度予算を見れば、財務省の戦略として増税がすぐそこまで迫っていることがよくわかる。仙

    政策通どころか「珍発言」を連発!安倍、福田両政権は1ヵ月で崩壊した」与謝野大臣は政権の「墓堀人」(髙橋 洋一) @gendai_biz
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/17
    『与謝野氏の経済運営手法は財務省主張そのもの』『財政収支均衡を最優先し、その手法は増税』 『90年代以前はマクロ経済政策で有効なのは財政政策であり、金融政策は効かなかった。そうした時代に生きていた人』
  • 阪神大震災16年。ブログ紹介と「本棚・タンス追放論」再論 - 見えない道場本舗

    http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20110109#p1 にて募集した催しの当選者発表です。twitterでも行いましたが http://htn.to/hvJMXoで募集した、まなべる堂のの当選者です。 【twitter応募】@pokoemo  @chateaudifkm  @ine419 、 【ブログコメント欄応募】「ただの炭酸水」 「KJ」 の各氏です。応募数の多さに驚いて、急遽当選枠を5人に追加しました。 【重要】 @pokoemo  @chateaudifkm @ine419 の3氏はtwitterのDM(可能ですよね?)で 、ブログ応募者はhttp://www20.tok2.com/home/gryphon/ にあるメールでご自身の住所を今日明日中に連絡を。無い時は無効になります あと、国内郵送は無料ですが、お一人海外在住者がいらっしゃるようで、その際

    阪神大震災16年。ブログ紹介と「本棚・タンス追放論」再論 - 見えない道場本舗
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/17
    『「TENMA」(天馬工業)ってところの「Fit」』 『メーカーが本気で、本収納に特化したものを作ってくれないかな』
  • ゲームの日本化とか、万国共通な原作至上主義とか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    Civilizationのユーザーネットミーティングに参加してたら、見知った顔に誘われて、何故かテーブルトークやオールドゲームのセッションに…。 そしたら、Wizardryの濃いファン数名から、日のwizardryのリメイクはけしからん!とか言われて、はて何のことやら、と思ったところ、どうやら最近wizがまたリメイクされてシリーズ化していたらしい。言われてみれば、そんな話もあったなあ。まったくチェックしていなかった。 プレイしていないし、中身については論評しようがない(当然だ)ので、そのようなリメイクが最近行われていたことも知らなかったし、すでに日においてもwizardryというタイトル自体は過去のものであってユーザーの注目するところではなく、どのような作品が現代風にリファインされようともオールドユーザーはそこで得られる新しいユーザーを受け入れ続けることを宿命付けられているのではないか

    ゲームの日本化とか、万国共通な原作至上主義とか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/17
    『シリーズモノが磨耗して終わっていく日というのは、得てしてこの手のアプローチやコンセプトの商品寿命が来て、定番に客が納得しなくなったり、新しい顧客層の開拓に失敗したときに、結構早いタイミングで訪れる』
  • 「万里の長城を、海に ―21世紀の中国海軍」 Bernard D. Cole著 - リアリズムと防衛を学ぶ

    The Great Wall at Sea: China's Navy in the Twenty-First Centuryposted with amazlet at 11.01.17Bernard D. Cole Naval Inst Pr 売り上げランキング: 106200 Amazon.co.jp で詳細を見る 「The Great Wall at Sea: China's Navy in the Twenty-First Century」は、中国の海軍についての学術書です。去年に改訂第二版がでて新しくなりました。中国がどういった領土や経済の権益を守るため、どんな海軍を持ち、それをどう使おうとしているかを詳細かつ明瞭に書いています。下記が目次です。 目次 1 China's Naval Heritage 2 China's Maritime Territorial Interes

    「万里の長城を、海に ―21世紀の中国海軍」 Bernard D. Cole著 - リアリズムと防衛を学ぶ
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/17
    『中国がどういった領土や経済の権益を守るため、どんな海軍を持ち、それをどう使おうとしているかを詳細かつ明瞭』 『地上にある万里の長城は動かない要塞であり、こちらから近寄らない限り害はありません』
  • 権力を背景にした行動のみっともなさ 島国大和のド畜生

    アップル製品は部品調達にあたって、値引き要求が厳しくないそうだ。 アップル製品はあの生産量だから「この数を発注するのだから、もっと割り引きしろ」と言った話がでてもおかしくない。 もちろんそれは商品単価に跳ね返っている。アップル製品は高い。 しかし、買う人は納得して買う訳だから商売としてはとても正当だ。 正直なところアップルの商売のやり方に好感を持っていなかった。開発手法に対する独裁的な動きも不愉快だしストアの仕組みなども不満がある。 だが、この「値切らない」というのは素晴らしい。 ※2014/11/10 アップルが酷い下請けイジメをしているという記事がある。 牛丼チェーンの安売り合戦が報道されているのを見た。最安値では牛丼並盛りが230円だそうだ。 コメンテイターが「競争によって安くなるのは結構だ」という旨をしゃべっていたが。 それは違う。過当競争は多くの人を不幸にし周り回って消費者も不幸

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/17
    『アップルの商売のやり方に好感を持っていなかった。開発手法に対する独裁的な動きも不愉快だしストアの仕組みなども不満がある。 だが、この「値切らない」というのは素晴らしい』
  • ソーシャル・ビジネス革命―世界の課題を解決する新たな経済システム - 情報考学 Passion For The Future

    ・ソーシャル・ビジネス革命―世界の課題を解決する新たな経済システム ノーベル平和賞受賞者・グラミン銀行総裁のムハマド・ユヌスが書いた「ソーシャル・ビジネス革命」。この人以外が書いたら眉つばもののタイトルであるが、世界を変えたこの人が書いたから、これは物である。 こので私が勉強になったポイントは3つ。 まずソーシャルビジネスを定義し、似て非なるものを厳密に区分けしていること。 「ソーシャル・ビジネスにはふたつの種類がある。ひとつ目は、社会問題の解決に専念する「損失なし、配当なし」の会社で、起業を所有する投資家は、上がった利益をすべてビジネスの拡大や改善に再投資する。先ほど挙げた例はすべてこのカテゴリーに含まれる。私たちはこれを「タイプI」のソーシャルビジネスと呼んでいる。 ふたつ目は、貧しい人々が所有する営利会社だ。これは直接所有される場合もあるし、特定の社会的目標に専念するトラスト(信

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/01/17
    『ひとつ目は、社会問題の解決に専念する「損失なし、配当なし」の会社』『ふたつ目は、貧しい人々が所有する営利会社』 『営利企業は貧しい国が十分に豊かになるのを助けてから回収すればいい』