2011年4月9日のブックマーク (11件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「すべて見直す必要ある」=原発安全対策で不備認める―保安院 - 社会

    「絶対大丈夫と信じていたが、こういう事態になった」。経済産業省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は9日午前、記者会見し、原発の安全対策に不備があったことを認め、根的に見直す方針を明らかにした。  西山審議官は福島第1原発事故について、「多重防護、5重の壁など絶対大丈夫と言ってきたことについて、信じてやってきたが、こういう事態になった」と反省。その上で「今回の経験を踏まえ、これまでのことにとらわれず、すべてのことについて見直す必要がある」と述べた。  保安院が同日、原発を保有するすべての電気事業者に対し、原子炉が運転停止中でも、2台以上の非常用ディーゼル発電機を確保するよう指示したことに関連し、記者からの質問に答えた。  [時事通信社]

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/09
     文脈がどうなっているのか分からないし、記者の誘導が入った可能性もあるが、「絶対」だの「信じる」だの言う人はこの仕事からは外すべきだ。
  • 原発事故が浮き彫りにした東電の内部事情 官邸・経産省との連携、十分に機能せず  :日本経済新聞

    体に備わる免疫の仕組みを使いがんをたたくがん免疫薬「オプジーボ」などの効き目を予測し、過剰な投薬を避けるための研究が相次いでいる。東北大学などは免疫細胞が分泌する特定の分子ががんの…続き 磨いた「確信」 がん克服に光 庶氏ノーベル賞授賞式 [有料会員限定] がん免疫薬、投与の「やめどき」研究へ 全国40病院 [有料会員限定]

    原発事故が浮き彫りにした東電の内部事情 官邸・経産省との連携、十分に機能せず  :日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/09
    『原発は時に不測の事故が発生し、厳しく責任追及される。トップが原子力出身では「いくつ首があっても足りない」(電力関係者)からだ』 複雑な事情をうかがわせる記事だが、この記事すら思惑混じりかもしれない
  • asahi.com(朝日新聞社):「現政権のやり方時間かかる」鳩山前首相、原発対応批判 - 政治

    鳩山由紀夫前首相は9日、福島県南相馬市で約50人が避難している施設を訪れた。福島第一原発から放射能が漏れ続けている状況について「今の政権のやり方ではまだまだ時間がかかってしまう」と菅政権を批判。「私も新しいやり方を考えている。うまくいくようがんばる」と語った。  住民からは東京電力への不満が上がった。鳩山氏は「東京電力は非常に隠蔽(いんぺい)体質が強い。きちんと海江田経産相に伝える」と応じた。

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/09
    『菅政権を批判。「私も新しいやり方を考えている。うまくいくようがんばる」と語った』 実績ゼロどころか、マイナスの人に言われましても。 しかし、その施設もよく鳩山氏なんか、受け入れたな。
  • 遺伝子組換え反対派生協などが、飼料としての利用を開始 | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 遺伝子組換え作物を品として利用しないだけでなく、飼料としての利用も拒否してきた生協、団体が、震災による飼料工場の被災を理由に次々に、飼料利用に踏み出している。 大地を守る会 パル・システム生協 生活クラブ生協 私は、現在認可されている遺伝子組換え作物の品や飼料としての安全性については、懸念がないと思っている。時折、一部の科学者が「危険だ」「リスクあり」と言いだすが、EFSAをはじめとするリスク評価機関が精査し、「統計処理に問題がある」などと評価し、「危険、リスクあり」とする意見を否定するのが常だ。 一部の反対する科学者の動

    遺伝子組換え反対派生協などが、飼料としての利用を開始 | FOOCOM.NET
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/09
    『飼料としての利用も拒否してきた生協、団体が、震災による飼料工場の被災を理由に次々に、飼料利用』『そんな恐怖も不安も要らない、と教えてあげたい』『私の話なんて3団体関係者には聞いてもらえないのですが』
  • 震災復興関連の法案がまだ一本も通りません - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    よりによって産経に書かれているというのがまたアレではございますが、悩ましいところでございます。 のろのろ国会…震災関連立法大幅遅れ http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110408/plc11040823110036-n1.htm すでに阪神淡路大震災で無能の謗りを受けた村山内閣未満のパフォーマンスになってしまった汚名を着るのは確定の状態ですが、民間部門では生産能力の回復へ向けた動きが政府とは別に立ち上がり始め、何と言うか「民間の復興政策離れ」みたいな感じになってきています。 とはいえ、被災者は資産や生活の糧を失ったまま避難生活を継続しているのもまた事実なので、被災者の救済に直接関係する法案を緊急、復興関連を短期、地域経済の促進を長期とするような方策を「いっぺんに」ではなく「優先順位の高いところから徐々に」やるほうがいいと思うんですけどね。 あと、

    震災復興関連の法案がまだ一本も通りません - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/09
    『どさくさに紛れて変な閣議決定を持ち回りでしたり、内閣府で飼ってるNPOに左翼が混ざってるのを黙認したり、確かに危機対応で大変だったろうけど漏れもまた多い状況を如何に改善していくかというのはちゃんと考え』
  • 厚労省が、福島県の牛肉から暫定規制値を超える放射性セシウムが検出された問題について、検証結果を発表。肉からの検出を否定した | FOOCOM.NET

    厚労省プレスリリース <事務局一口解説>この牛は、3月15日に肉処理されていたため、当初から「検査ミスではないか」と疑われていた。測定に使用した容器を包んでいたビニール袋から放射性セシウムが検出されたという。こうしたコンタミネーションは、放射能検査だけでなく残留農薬等、さまざまな検査で時折起きる。検査関係者はコンタミネーションには十分に注意しているが、ゼロにはできない。これは、検査機関というよりも、検査値の意味を深く検討せずに即座に発表してしまった行政のミス、と思える。

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/09
    『検査機関というよりも、検査値の意味を深く検討せずに即座に発表してしまった行政のミス』 それは無茶だと思う。「隠した!」と言って叩かれるのが分かっているのだから。
  • 「脱・原発」…というわけにはいくまい。 - 雪斎の随想録

    ■ 昨日、東京・築地の朝日新聞社に出向いた。 東京都下、節電励行目的で様々なものが休止している。 朝日新聞に隣接する都営地下鉄大江戸線築地市場駅の地上行きエスカレーターは、全部、止まっていた。 「おいおい、どうやって地上に出ようか…」と一瞬、迷った。 駅員の「人力」を借りて階段を上るかと思ったが、エレベーターが一基だけ稼働していたので、それを使って事なきを得た。 若い時、六木駅のエレベーターが一時的に故障し、ビル七階分を階段で降りなければならなくなったことがある。 その時、手を貸してくれたのは、陸上自衛隊のレンジャー部隊の「教官殿l」だった。 雪斎に手を貸すのは、「戦場」よりも怖かったかもしれない。 今は、もはや、そういうことはできまい。 雪斎は、原発推進論者である。 正確にいえば、「安定して電気を供給してくれるのであれば、原発であろうが何であろうが…」という立場である。今のところ、「

    「脱・原発」…というわけにはいくまい。 - 雪斎の随想録
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/09
    『多少の不都合は甘受しても…、原発依存から脱却すべきだ」と唱える人々もいよう。だが、その場合の「多少の不都合」とは』 『洞察を欠いたイデオロギーの類になるのであれば、雪斎は、断固、それに抵抗する』
  • 領空接近 ロシア機1・5倍、中国は2倍 自衛隊苦しい二正面作戦+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ロシア軍用機が日領空に接近する回数が、平成22年度は前年度の1・5倍に上ったことが8日、分かった。各国の領空接近に占める割合も65%から約80%に増加。中国機もハイペースで飛来し、領空接近は前年度の2倍に達している。中露両国は東日大震災後も偵察飛行や挑発を繰り返しており、被災地支援に10万人を投入している自衛隊は、苦しい“二正面作戦”を強いられている。 ロシア機の動向について、防衛省のシンクタンク「防衛研究所」が6日公表した「東アジア戦略概観」は、「偵察行動は南西地域にまで拡大している」と警戒感を示している。 防衛省によると、領空付近に飛来したロシア機に航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)した回数は、21年度は197件だったが22年度は約300件に増えた。ロシア機に対するスクランブルは12~17年度は100件ほどを維持。18~21年度は200件前後で推移したが、22年度に再び急

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/09
     中ロの拡張主義が進んでいるという話ならともかく、年度での話と震災関係の話をまぜちゃダメでしょう>サンケイ
  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/09
    『震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた』 『有名人(大手通信企業社長や大手女性下着会社社長等)がデマ拡散に関与した事例も多い』 力作まとめ
  • 有坂純の歴史学茶話 : 「想定外」の世界にて 菅政権の指導力

    2011年04月09日06:42 カテゴリ政治311震災 「想定外」の世界にて 菅政権の指導力 311震災このかた、「想定外」という言葉がきちんとした定義がなされぬまま安易に用いられ過ぎ、メディアを通じて大量に消費される一個のバズワードと化しつつある。 今回の場合、「想定外」はそれを使うだけで誰かの責任を問うこと、あるいは逆に責任を免れさせることのできる魔法の言葉ではない。311震災のもたらした破壊と混乱の規模は、産経新聞3月23日付で指摘されているように、現在の日におけるもっとも強力な緊急事態対処法制度である災害対策基法の範疇を超えているゆえに、「想定外」を当然の前提としたカタストロフィと考えなければならないからである。 このようなカタストロフィはまさしく戦争に準じる情況であり、そこでは「想定外」は、交差点で飛び出して来た自動車と衝突するような特殊な、例外的な事象などでは決してない。

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/09
    『「想定外」の事象に対して日常的に対処できる能力を持つ官僚制組織は、ただ一つ軍隊だけ』 『「想定外」の度合いの低い業務をいつまでも自衛隊に負わせることは、貴重な資源の浪費でしかない』
  • 造反者|熊森活動備忘録

    熊森活動備忘録 日熊森協会の実態を明らかにする元スタッフの回顧録 Profile プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:John Smith 自己紹介: 森山夫と日熊森協会部の関係者に猛省を促す。 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [Publish] Recent Entries 造反者 熊森との出会い はじめに [More entries] [More images] Theme ブログ ( 1 ) 備忘録 ( 2 ) Calendar <<4月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Archives 2011年04月 ( 3 ) Search このブログの読者になる(チェッ

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/09
    『熊森の若いスタッフは、このように自己顕示欲が充足される快感が忘れられず、熊森に付き従っている側面が強いように思う』 これが外に出たら通用しないとなれば、ますます内側の論理に絡め取られることになる