2011年4月10日のブックマーク (9件)

  • 4.10高円寺・原発やめろデモが地元商店街で大ひんしゅく

    人が集まって何かやるとき、周りに迷惑を極力かけないように配慮するのが最低限のマナー。来味方についてくれる人達を怒らせるとは、最低です。デモの届け出を警察にすることになっているのは、言論統制が目的ではありません。自分たちは正しいことをやっているのだから何をやっても良いという訳ではありません。 そこで、地元 @lammy_i さんの呟きをまとめてみました。 @m_m1941さんから「街頭デモにも組織運営のノウハウが必要だということを、わかりやすく伝えています」というコメントを頂きましたが、まさにその通り。加えて町内会等へも事前の挨拶、デモ終了後の警察を含めたお礼の挨拶も必要です。 続きを読む

    4.10高円寺・原発やめろデモが地元商店街で大ひんしゅく
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/10
    『結局根回しのできない民主党政権と全く一緒ですね、このデモの主催者』 『主催者が無能 参加者が異様(予想通り、日帝とか、天皇とか書いてあるプラ盛ってるし(笑))』
  • 1990年7月 - 浅草REDにて::Colorful Pieces of Game

    あとを継いだ桝田さん。 「主人公の名前は広報戦略的にいただけないから変えるつもりだけど、まだ未定」 「発売日の目標は来年(1991)の夏か年末。対応はそのなんだっけ…ともかくメモリの増えたCDだ」 「ゲームのコンセプトは王道・豪華。ともかくこれでもかってぐらい豪華なゲーム」 といったところで、桝田さんは僕のほうを向いた。 「でさ、岩崎、実際のところさ、そのメモリの増えたCDってどれぐらいの事ができるのかな?」 僕は少し考えて答えた。 「最終的な容量は決まっていないから…なんともいえないんだけど、最低1メガはあると考えて、設計してもいいと思う。これより小さなことはないはずなんで、あとは決まってから、拡張するって考え方かな」 「あー技術的なことは任せるから、何ができて何が無理か教えてよ」 このあと1年ぐらいずっと聞くことになる、桝田さんのセリフが出た。 「わかった。具体的には、最低、イースの1

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/10
    『天外2で広井さんが最初に言った三題噺は、桝田さんが面白おかしくPCエンジン版のマニュアルに書いていたけれど、本当に本当の話だった』
  • 雑誌が放射能危機煽る背景に反原発活動家のプロパガンダあり

    今回の原発事故をめぐって扇動的な報道が目立っているのはなぜか。ことが原子力や放射能に関わると、すぐに科学ではなくイデオロギーが登場するからだ。 某誌のように、「放射能でもうすぐみんな死ぬ」みたいな記事を作りたいなら簡単だ。世界中の様々な学会に「あらゆる原子力は人類の敵だ」と執念を燃やす人たちがいて、そういう学者からコメントを集めればよいのである。 ただし始末が悪いのは、そういう学者は専門知識が乏しいのに「○○原子力研究所教授」などの、それらしい肩書きを持っていたりする。実は、そうした「研究所」自体が原発反対活動家の団体というケースが多いのである。 原発問題で危機を訴える学者の多くは良心からそうしているのだろうし、的を射た指摘はたくさんある。だからこそ、メディアの良心と見識が重要なのだ。 放射能、放射能と叫べば国民が怖がって自分たちの思い通りに動くという考えは、ある程度、当たっているから問題

    雑誌が放射能危機煽る背景に反原発活動家のプロパガンダあり
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/10
    『自分たちの「活動」のためなら、根拠のない嘘で多くの人たちが差別を受けても何とも思わない』 『ジャーナリストならば、「何か隠されている」ではなく、何が隠されているか取材で突き止めてから報じればいい』
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/10
    『『東京電力株主5位は石原氏』というデマの拡散・収束( @takapon_jp @uesugitakashi @kikko_no_blog )』 ああ、またかという感じのリスト
  • 【喪失 大震災から1カ月】(上)首都圏パニックは何だったのか 疑心暗鬼が「危機」起こす+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    揺れが収まるのとほぼ同時に爆発音があった。千葉県市原市の金融機関に勤める桑折雅彦さん(27)は職場の外へ出ると、数キロ先にあるコスモ石油の巨大な液化石油ガスタンクが炎上し、爆風が全身を覆った。空へと燃え上がる黒煙…。あの瞬間、「何か大変なことが起きた」と悟った。 数日後、(27)と千葉市の自宅からスーパーへ走った。レジには行列ができていた。2リットル入り飲料水6箱(24)、カセットコンロ用ボンベ15、菓子パン10個、カップ麺5、6個を30分並んで買った。 「棚から持ち去られていく様子を見ていると、保存できるものは何でも買っておかなければという気になった。モノを少しでも手元に置いておきたかった」 東日大震災後、被災地から数百キロ離れた首都圏で起きた料品や日用品の買いだめ。ガソリンスタンドでも行列ができた。 消費者庁によると、関東圏向けのガソリンと軽油はすでに、3月21日から平年並み

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/10
    『政府は買いだめや避難をしなくても大丈夫であることを裏づけるきちんとしたデータを示し、論理的に人々を安心させることが重要だった」と指摘』 自己検証が先では?>サンケイ
  • 時事ドットコム:いつの間にか交換…=ポーランド大統領墜落死の碑文−ロシア

    いつの間にか交換…=ポーランド大統領墜落死の碑文−ロシア いつの間にか交換…=ポーランド大統領墜落死の碑文−ロシア 【スモレンスク(ロシア)AFP=時事】2010年4月10日、ポーランドのカチンスキ大統領(当時)らが乗った旅客機がロシア西部スモレンスク郊外で墜落してから1年、コモロフスキ現大統領のアンナ夫人が9日、遺族一行を連れ事故現場を訪れた。しかし、激しい雪の中で一行が目にしたのは、いつの間にかロシア側によって交換された碑文だった。  旧碑文には、スモレンスク郊外で第2次大戦中、ポーランド将校が旧ソ連秘密警察に大量虐殺された「カチンの森事件」について明記されていた。しかし、交換後の碑文からは抹消されている。(2011/04/10-10:17)

    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/10
    『旧碑文には、スモレンスク郊外で第2次大戦中、ポーランド将校が旧ソ連秘密警察に大量虐殺された「カチンの森事件」について明記されていた。しかし、交換後の碑文からは抹消されている』
  • お勧めの独裁者リスト

    Andy山 ...社内ニートになりたいです、安西先生…(´;ω;`) @Andy_Yamamoto @V2ypPq9SqY メタクサス(ギリシャ)独裁者ながら、王室を奉じ、数多くの労働法を制定(年齢制限など、近代的な法律などが整備)、医療や福祉を充実させ、侵略してきたムッソリーニのイタリア軍を撃破。 2011-04-08 19:54:36 ゆう @boketsukkomi @V2ypPq9SqY おすすめは、独裁者ケンジ・パンダネルラ将軍。功績はドリームメイトとビークル・ビーのビートダウンの性能を上げたことと、ストーリーの中で強力な城であるハッスル・キャッスルを建造したこと。こんなふざけた感じのやつじゃあだめでしょうかね 2011-04-08 19:54:50

    お勧めの独裁者リスト
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/10
    『質問、おすすめの独裁者。「功績」も書き込んでくれるとありがたい』 引き際さえ間違えなければ、独裁も結構有効。
  • 福島県産原乳「混合」記事の解釈

    産経新聞記事「原乳の放射性物質、基準値下回る 福島」 (http://ux.nu/JnbKRi ) において、「県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。」という表記があるが、これはどういうことなのか。 ------------------ 【結論】、実際の生産過程のプロセスに即した方法 (ある工場の入荷先になっている複数の原乳を、その工場で処理して検査) で検査したもの。入荷先が複数であるわけだから、混ぜられるのは当然で、その結果として基準値未満であれば、「少なくとも消費者に出荷される最終製品としては安全」である。 詳しくは、下の方にある農水省の原田氏のツイートをご覧ください。 ------------------ 続きを読む

    福島県産原乳「混合」記事の解釈
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/10
    『個別検査で基準値クリアした原乳を 実際の生産過程で混ぜた状態で再検査している でないと下の報道が成り立たず矛盾する』
  • クリントン国務長官、中国芸術家らの釈放を要求 - 日本経済新聞

    【ワシントン=中山真】クリントン米国務長官は8日、2010年版の人権報告書を公表した。中国当局が市民活動家らへの取り締まりを厳しくしている実態に深い懸念を表明し、今月3日に拘束された著名芸術家、艾未未氏らの釈放を強く求めた。中東での民主化運動については「米国は世界のどこであれ民主主義と人権保護の前進を支持する」と強調した。報告書は世界各国の人権改善の取り組み状況をまとめたもので、これまでも中国

    クリントン国務長官、中国芸術家らの釈放を要求 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/04/10
    『報告書も「市民活動への制限を一段と強くしている」などとして、人権活動家の相次ぐ失踪などを取りあげた』 『インターネットへの規制強化が人権問題の主要な課題となりつつあると指摘』