2011年11月19日のブックマーク (5件)

  • Twitter(別名デマッター)でネットジャーナリストを釣る方法(フリージャーナリスト) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    以下のまとめを作っているうちに、当にやりかねない人が想定できたので削除します。興味のあるかたはメールででも。 →岩上安身さん懲りずにまたフォロワーに情報提供を求めながら未確認情報を流す - Togetter そんなに危なくないほうのこちらは残します。 →ネットジャーナリストは釣られないためにどうすればいいか(Twitter/デマッターとフリージャーナリスト) 書き込みに異議がありましたら、ぼく、もしくははてな事務局にメールしてみてください。ケース・バイ・ケースで対処します。ぼくのメールアドレスは「プロフィール」の中にあります。その他いろいろプロフィールに書いてあります。Twitterでのメンション飛ばしは、ブロックしてたりされてたりでうまくいかないかもしれません。

    Twitter(別名デマッター)でネットジャーナリストを釣る方法(フリージャーナリスト) - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/11/19
    『取材しないで伝聞情報を伝聞情報として回す』が上杉隆、岩上安身、木下黄太、伊藤隼也。 『ソース確認しないで伝聞情報を万単位で広げる』のがきっこ、東海アマ、はなゆ、thoton。時間があれば統計調査したいネタ
  • Twitterを代表するツイートクリエイターのお歴々が憤怒!!

    愛・蔵太(素人) @kuratan 日記書いた。呟いたのをもう少し長くした。「Twitter(別名デマッター)でネットジャーナリストを釣る方法(フリージャーナリスト)」→http://t.co/VxHlE0ZL 愛・蔵太(素人) @kuratan 「二児の母です。原発、放射能汚染に強い関心を持っています」って、俺が仮想したプロフィール設定と同じような人がいて笑った。俺のエントリーの基は「ジャーナリストならソース確認しないでテキスト引用非公式RTしないようにしない?」ってことだけなんだけど。

    Twitterを代表するツイートクリエイターのお歴々が憤怒!!
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/11/19
    『フリージャーナリストさんたちがツイートに取材もしないで拡散してしまうことへの問題提起だろうに。その釣り針に声の大きな人たちが堂々と釣られてるの図』
  • “モンスターペアレント”に反旗を翻す教師たち前代未聞の訴訟で議論が紛糾する「教育現場の混沌」

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 1月下旬、埼玉県の市立小学校の女性教諭が、担任する女子児童の保護者に対して、500万円の慰謝料を求める訴えを昨年9月に起こしていたことが報じられた。ワイドショーがこぞって「前代未聞」と取り上げたこの訴訟は、これまで取り沙汰されてきた「モンスターペアレント問題」が新たな局面を迎えたことを意味している。報道から1ヵ余りが経った今、この騒動は教育現場にどのような影響を与えているのか? 現役教師や保護者の声を聞くと、教師からは「保護者の質」を問う声、保護者からは「教師の質」を問う声、さらには両者から「マスコミの質」を問う声が聞こえてきた。(取材・文/プレスラボ・小川たまか) 教師が親を訴えた

    “モンスターペアレント”に反旗を翻す教師たち前代未聞の訴訟で議論が紛糾する「教育現場の混沌」
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/11/19
    『教師からは「保護者の質」を問う声、保護者からは「教師の質」を問う声、さらには両者から「マスコミの質」を問う声が聞こえてきた』 記事中の例の見事なすれ違いっぷりが悲しい。
  • 中国嫁作者「漫画描くより2chまとめサイト運営した方が儲かる」 - Togetter

    井上純一(希有馬) @KEUMAYA 漫画誌の編集者が漫画について「すべて分かっている」ことはないデス。それは分かっていますが、私は漫画編集者に反論せず、言うことをすべて聞き、なるべく言われたことをやるようにする派です。 http://t.co/R1mnpAOL 2011-11-12 09:31:32

    中国嫁作者「漫画描くより2chまとめサイト運営した方が儲かる」 - Togetter
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/11/19
    『以前の漫画家の顧客って、読者じゃないんですよ。編集者』 『ウェブ漫画の場合、来てくれる人のために描きますから、顧客=読者です。ここが大きく違う』 『ネットの顧客に対して一番重要なのは更新ペース』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    You’re running out of time to join the Startup Battlefield 200, our curated showcase of top startups from around the world and across multiple industries. This elite cohort — 200…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2011/11/19
    『われわれが作り出すテクノロジが本質的に民主的である』 『多くの失業者や超低賃金労働者たちが自分の未来をつかみ、富を再び自分の手に取り戻すためのツールを、作っている』 一理あるが、安全装置も欲しい