2012年4月26日のブックマーク (13件)

  • GoogleはGoogleドライブに置かれたファイルのライセンスを取得したことになります:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    【追記4】この後、Googleの広報に確認してもう1ブログを書きましたので、そちらも合わせてお読みいただきたく。 Googleのピチャイさんが「ネス湖の怪獣みたいに思われていたGoogleドライブをほんとに公開したよ」と今日発表しました。私はまだ使えないですけど。 で、使う前にもういっかい、3月に更新されたGoogleサービス横断の利用規約を読んでみましょう。ちょっと長いですが、「サービス内のユーザーのコンテンツ」の2段落をまるごと転載します。 ----------------------------------------- サービス内のユーザーのコンテンツ サービスの一部では、ユーザーがコンテンツを提供することができます。ユーザーは、そのコンテンツに対して保有する知的財産権を引き続き保持します。つまり、ユーザーのものは、そのままユーザーが所有します。 サービスにユーザーがコン

    GoogleはGoogleドライブに置かれたファイルのライセンスを取得したことになります:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/26
    『いずれも基本、「ファイルはあなたのものです」っぽいです。【追記2】すみません、コメント欄でatsushienoさんが指摘してくださっているように、DropboxとWindows Liveにも同じような記述がありました』 ちょっとした勘違い
  • 47NEWS(よんななニュース)

    プロフルート奏者が競演!新潟長岡市で「アクロスフルートオーケストラ」がコンサート、8月4日リリックホール

    47NEWS(よんななニュース)
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/26
    『原燃料費調整制度に基づき、6月の料金を5月に比べて値上げすると発表』 『昨年12月~今年2月と比べた上昇率は原油が3・7%、LNGが1・8%、石炭が1・8%だった』
  • Gucci Post- ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポスト -

    当サイトではwebブラウザの表示サイズによってモバイル端末用表示とPC用表示に切り替えております。 ウインドウを縮小させることにより表示が切り替わりますが、ブラウザのページズームでも表示が切り替わってしまうことがあります。 表示が切り替わってしまった場合はウインドウのサイズやページズームの設定を御調整頂けますようお願い申し上げます。 going loco!! going loco ですぜ。 あいつら気違いだって! これでアメリカ大統領をやっている、ってのはすごいよな。 安倍さんが、ツイッターで「あいつら、まじ病気だぜ!」って何かに向かって言ったらうるさい人がたくさんいるでしょ。いろんな意味でアメリカですわな。いいね、going loco!! 因みに このloco はスペイン語で 意味は crazy と変わりません。 ただ、単に狂ってる、ならcrazy で事足りる訳で、わざわざ loco を

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/26
    『2005年当時この法案は100時間以上の審議を衆議院委員会でやり』 『それが国会審議はたった、3時間!!!あとはすべて3党の裏取引で決まってしまう、という現状』
  • あなたの上司がこんな言動をしてきたら--上司が決してすべきでない6つの言動

    この記事では、上司がプロフェッショナルな振る舞いを逸脱していないかを判断する、6つのポイントを説明する。 Allison & Taylorの雇用問題の専門家が、あなたの上司がプロフェッショナルな振る舞いの域を超えたかどうかを判断できる、便利な基準について教えてくれた。 Allison & Taylorによれば、以下のような場合、あなたの上司は越えてはならない一線を踏み越えている。 1.他の従業員の前で、あなたの給料について言及する。これはプライベートで秘密の情報であり、公の情報ではない。他の従業員はあなたがいくらもらっているかを知る必要はないし、これは、その話がどんな文脈のものであっても同じことだ。上司が「君にはもっと給料を出すべきだな」と言ったのであろうと、「君は給料をもらいすぎだ」と言ったのであろうと、この種のコメントはスタッフ間での感情のもつれにつながる。給与額の情報が知られることは

    あなたの上司がこんな言動をしてきたら--上司が決してすべきでない6つの言動
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/26
    上司としてのべからず集。他人の前で給料に言及する、他人の面前でしかりつける、不合理な期待、個人情報の過剰な共有、セクハラ、差別。
  • がれき処理と迷惑施設に共通する問題 焼却灰保管と「住民エゴ」

    東日大震災で発生した大量のがれきは岩手・宮城両県であわせて2000万トンを超える。その量は岩手県の通常の年間処理量の11年分、宮城県にいたっては19年分にもおよぶ。がれきの撤去が進まなければ、復興もままならないが、県内の処分場だけでは処理が追いつかない。このため、このうち400万トンを全国の自治体に処理を肩代わりしてもらおうというのが広域処理の考え方だ。ところが、この広域処理が一向に進まない。今年3月末の時点で県外の自治体が受け入れたがれきは10万トンに満たない。 責任逃れで進まないがれき処理 じつは震災から間もない昨年4月に環境省が行った調査では、全国で42の都府県と572の市町村が受け入れの意向を表明していた。ところが、放射能汚染への懸念が報じられるようになると、どの自治体も挙げたはずの手を一斉に下ろしてしまった。年末の段階で実際に受け入れたのは、東京都や青森県、山形県だけ。住民から

    がれき処理と迷惑施設に共通する問題 焼却灰保管と「住民エゴ」
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/26
    『がれきの広域処理が進まないのは、放射能汚染のリスクの問題というよりも、むしろ自治体がこれに取り組むだけの意思と能力を持っているかどうかの問題』 地方自治が機能していないから、という見方
  • 行政訴訟の控訴審でケンコーコムらが逆転勝訴--一般用医薬品のネット販売規制

    東京高等裁判所(東京高裁)は4月26日、ケンコーコムとウェルネットが起こした一般用医薬品のネット販売規制に関する行政訴訟で、控訴人(一審の原告)の一般用医薬品のインターネット販売を認める判決を下した。 2009年6月に施行された改正薬事法の「薬事法施行規則等の一部を改正する省令」により、一般医薬品のインターネット販売などが規制されている。今回の行政訴訟は、一般用医薬品のインターネット等での郵便販売を認め、省令の無効などの確認を求めて2社が起こしたもの。(これまでの経緯はこちら) 一審の東京地方裁判所では、副作用による健康被害を防ぐため、インターネット販売などの規制は合理的であるとして訴えは退けられていた。控訴審では、控訴人が第1類、第2類も含めた一般用医薬品のインターネット販売を行う権利が認められた。ただし、第1類、第2類のインターネット販売を禁止した省令の無効確認については認められなかっ

    行政訴訟の控訴審でケンコーコムらが逆転勝訴--一般用医薬品のネット販売規制
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/26
    『東京高等裁判所(東京高裁)は4月26日、ケンコーコムとウェルネットが起こした一般用医薬品のネット販売規制に関する行政訴訟で、原告の一般用医薬品のインターネット販売を認める判決を下した』
  • 「日本海」が「東海」になる日 韓国のプロパガンダに無策の日本

    5年に1度開かれる国際水路機関(IHO)*1の総会が、目前に迫っている。総会は4月23日から27日までモナコで行われ、海図作成の指針となる『大洋と海の境界』の改定について話し合われる。竹島問題などに詳しい拓殖大学の下條正男教授は、「今回の総会で、『日海単独表記』が『日海/東海併記』になる可能性がある」と警鐘を鳴らす。 しかし昨年8月には、アメリカとイギリスが「日海単独表記」の支持を声明し、日のメディアもこれを報じている。なぜ、それがいま「併記」の懸念を生んでいるのか。また、そもそも韓国が「東海」の呼称にこだわる理由とは何か。下條教授に改めて聞いた。 *1:国際水路機関(IHO)は、水路図誌(海図,灯台表等)の最大限の統一、水路測量の手法や水路業務の技術開発等を促進するための技術的、科学的な活動を行う国際機関。1921年設立。加盟国は80か国。部はモナコに所在。 ──韓国は、なぜ「

    「日本海」が「東海」になる日 韓国のプロパガンダに無策の日本
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/26
    『『中高生7万人もの会員を擁する「VANK」という団体は、韓国政府の支援を受けながら、国連機関や世界のマスコミや地図会社などに、「竹島は韓国の領土である」、「東海併記を認めよ」という主張を、英文メールで送り
  • 蹴茶: 孫さんが触れたくない事実 2009年のFITを引用する理由

    フランスも載ってますが、非常に複雑なので割愛。 これら資料は孫社長が引用したのと同じ経産省の資料です。「直近のデータ(20日発言)」と言うのならば、この2012年の資料を使うべきです。 2.屋根ソーラーとメガソーラーの混同 一番ずるい、悪質なのがこれです。屋根と非屋根の混同。 孫社長の言う「欧州58円」は誤りです。当は36.4円です。 58円というのは屋根ソーラーのEU平均です。 出典: 経産省:(参考)諸外国における買取価格 P15 屋根型は系統負荷が比較的小さく、設置主の省エネ意識を高める効果があります。 難点は高コスト。そのためメガソーラーより高い買取価格が付けられています。 一方、孫社長が手がけるのは地面据え置きのメガソーラー。これは低コスト。ゆえに欧州でも 2008年時点で既に平均 36.4円 なのです。 孫社長は「欧州=58円」をアピールし「日はそれより低くて言い」などと言

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/26
    『FIT価格なんて、各国必ず公表しているのになぜか2009年を引用。2009年以降、孫さんにとっては触れたくない出来事が起きています。ソーラーモジュールの価格下落です』 一応、孫氏の釈明待ちということで
  • 太陽光42円・風力23.1円 再生エネ買い取り価格案 - 日本経済新聞

    7月に始まる太陽光など再生可能エネルギーの全量買い取り制度の詳細を議論していた経済産業省の「調達価格等算定委員会」(委員長=植田和弘京都大学教授)は25日に開いた会合で、電力会社による電気の買い取り価格案を議論した。最終的な結論は持ち越したが、植田委員長が会合終了後に記者会見して委員長案を公表。太陽光発電は1キロワット時あたり税込みで42円(出力10キロワット以上)。風力は同23.1円(出力20

    太陽光42円・風力23.1円 再生エネ買い取り価格案 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/26
    『太陽光発電は1キロワット時あたり税込みで42円』『買い取り期間は地熱発電を15年、それ以外は20年』 最終的な結論ではないとは言え、どういう根拠で決めてるんだろう、これ?
  • 墨東ブログ

    墨東ブログ

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/26
    『有限会社クロノスケープをこのほど畳むことになりました』 『収入の要であったゲーム開発業務の不振』 『出版物制作業務での利益率の低下や取引先版元の事業撤退』 どこも大変そうだ。お疲れ様でした。
  • https://jp.techcrunch.com/2012/04/25/jp20120425mobage-game-hits-in-us/

    https://jp.techcrunch.com/2012/04/25/jp20120425mobage-game-hits-in-us/
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/26
    『Rage of BahamutのKPIのデータが――具体的にはARPUの額や課金ユーザーの割合だと想像するが――日本国内で提供されているゲームと「かなり近い」』 『現地向けの細かいカスタマイズやカルチャライズには力を入れた』
  • SYNODOS JOURNAL : 結婚市場の失敗 筒井淳也

    2010/11/177:0 結婚市場の失敗 筒井淳也 ◇少子化に関する問題設定のギャップ◇ 最近は経済不況、外交問題に隠れがちだが、日における20年来の課題のひとつに少子化問題があることはほとんどの人が知っているだろう。たとえ人口減が現時点では経済や社会に大きな影響を与えていないのだとしても、「人口が減りつつある」という予期は陰に陽に人びとの行動に影響している可能性もある。 他の先進国に比べて婚外出生率が極端に低い日では、出生率の低下の多くは婚姻率の低下によって引き起こされるものである。したがって「少子化の原因は何か」という問は、「なぜ日人は結婚しなくなったのか」を問うことでもある。 ◇フルタイムで共働きする夫婦というモデル◇ 90年代に少子化が問題とされ始めたときは、その「問題設定」は80年代のそれを引きずっていた。それは「女性の社会参加(男女機会均等)」である。社会進出する女性は

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/26
    『出生率をある程度維持できているのはスウェーデンなどの高福祉国家か、アメリカなどの自由主義国家』 『目指すべきなのかどうかはさておき、「柔軟な雇用」に伴なう「柔軟な結婚」、これが日本社会に提示』
  • 米国の4例目BSEは、「非定型」が判断のポイント | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 米国で4例めのBSE感染牛が見つかったとテレビニュースで聞き、TPPや、品安全委員会でリスク評価をしている最中の「米国産牛肉の輸入緩和措置」についての議論が複雑になるなあ、と思った。あわてて米農務省(USDA)のウェブサイトを見ると、なんだ、非定型BSEだと説明してあるではないか。 非定型であれば、話はまったく変わってくる。科学的な観点から言えば、TPPや品安全委員会のリスク評価にはほとんど差し障りがないはずだ。ニュースは、肝心のポイントが抜けていた。 非定型BSEがどのようなものなのか。関連ウェブサイトにリンクしながら、

    米国の4例目BSEは、「非定型」が判断のポイント | FOOCOM.NET
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/04/26
    『非定型であれば、話はまったく変わってくる。科学的な観点から言えば、TPPや食品安全委員会のリスク評価にはほとんど差し障りがない』 システムの有効性、全頭検査の無意味さ、安全状態、に変化無し