2012年11月6日のブックマーク (11件)

  • 白猫中の黒猫先生日経ウーマン一刀両断

    リンク wol.nikkeibp.co.jp 塩麹と並ぶ人気!「酵素ジュース」の作り方 いま女性の間で話題になっている�酵素ジュース�。酵素は、野菜や果物など、いろいろな物にもともと含まれているものだが、これを濃縮させた「酵素原液」などをドリンクなどに加えることで、積極的に�酵素�を毎日摂取しようとする女子が増えているのだ。目的は、美容や健康のため、さらにはダイエットのため。近年は�酵素パック�なども人気で、�酵素できれいになる�という新発想が注目されている。 189 users 1088

    白猫中の黒猫先生日経ウーマン一刀両断
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/06
    『衛生的に、人の手にはなんの菌がいるのかはっきりしない(個人差もある)ものであり、そこにはかなりの確率で食中毒菌が存在します。この記事は衛生的に適切ではないと考えます』 日経ウーマンのトンデモ記事関連
  • FF13-2をやって思ったモロモロのこと(5)::Colorful Pieces of Game

    FF13-2を(一応)最後までプレイして、ものすごくいろいろ思うことがあり、ちょっといろいろ書きたいのだけど、FF13-2について書くためには、疑いもなくFF13から話を始めないといけないので、そこから始めたこのシリーズ。ようやくFF13-2にたどり着いた。 ま、ノンビリ書いていくつもり。 ■第1回 ■第2回 ■第3回 ■第4回 今回は第5回。FF13-2のパート2になる。 といろいろ書く前にFF13-2について一つ書いておきたいことがある。 好きか嫌いかはともかくとして、そしてとんでもなくマズい問題があるのもともかくとして、FF13-2は基的には買って損するレベルのゲームではない…それどころか、最後の最後まで当に遊ぶという上では良く出来ている作品だということだ。 予算の制約がはっきり見えるとは言え、相変わらずグラフィックは豪華で、若干フレームレートが不安定になるときもあるけれど、素晴

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/06
    『間違いなくFF13-2のQTEはゲーム史上に残るべきと思うほど素晴らしい』『これについて言及する人間の少なさに、ガッカリすると同時に「ちゃんとゲームやれよ」と思ってしまう』 FF-13のムービーとQTE
  • 文科省「不認可処分していない」…3大学反発 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    3大学の不認可問題で、文科省の前川喜平官房長は6日になって、「(現在も3大学の)不認可の処分はしていない」という説明を始めた。 不認可処分の正式決定後では、3大学は申請書類の再提出が必要で来春の開学が困難になるためとみられるが、翻弄された3大学は強く反発している。 前川官房長は同日の田中文科相の記者会見の後、補足説明を行った。この中で、2日に同省高等教育局長が3大学に不認可を伝えたことについて、「大学側には認可できないとは伝えたが、不認可処分をするとは伝えていない」と弁明した。

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/06
    『「大学側には認可できないとは伝えたが、不認可処分をするとは伝えていない」と弁明』 『3大学側は「文科省から電話で『不認可である』と説明があった」「詭弁だ」と反発』 詭弁とは思うが、文科省も被害者だし
  • Navy.mil - View Image

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/06
    『final homecoming of her 51 years of distinguished service.』
  • TechCrunch

    As if robocalling wasn’t already enough of a problem, the advent of easily accessible, realistic AI-powered writing and synthetic voice could supercharge the practice. The FCC aims to preempt th

    TechCrunch
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/06
    『どうやったらもっと多くの人々をモバイル・インターネットの世界に呼び込めるかを考えなるべきだ。これは大変な仕事だ。われわれが低価格をこれほど重視するのは、そのためだ』
  • Japan and blood types: Does it determine personality?

    Are you A, B, O or AB? It is a widespread belief in Japan that character is linked to blood type. What's behind this conventional wisdom? Blood is one thing that unites the entire human race, but most of us don't think about our blood group much, unless we need a transfusion. In Japan, however, blood type has big implications for life, work and love. Here, a person's blood type is popularly believ

    Japan and blood types: Does it determine personality?
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/06
    BCCが日本の血液型性格分類問題をレポート(Ruth Evans氏による)。前川輝光を取り上げたり、旧軍が大戦中に使ったと書いたりと、掘り下げはいまいち。深刻な差別問題であることをもう少しはっきり書いて欲しかった。
  • 性風俗産業に潜む「人身取引」という闇:日経ビジネスオンライン

    藤原志帆子(ふじわら・しほこ)氏 米国のNPOポラリスプロジェクトでの勤務を経て、2004年に同団体日事務所「ポラリスジャパン」を設立。現在は米国のパートナー団体として、NPO法人ポラリスプロジェクトジャパンとして活動。多言語による電話相談窓口の開設など、被害の発見と救済事業を日で初めて開始した。人身取引被害を受ける子どもや女性への現場での支援、児童施設や入国管理局での研修講師としても活動する。2008年に、母校であるウィスコンシン大学マディソン校に活動を評価され、名誉卒業生賞を受賞した。(写真:村田和聡、以下同) 藤原:ヒューマン・トラフィッキングと英語で言われます。人身取引と言えば、かつては貧しい国から子どもが売買されるケースや、奴隷貿易といった奴隷制度を指していました。でも、現代ではこの言葉が指す範囲は大きく広がっています。過去の奴隷制よりも大きな規模で、奴隷のように生きる人がこ

    性風俗産業に潜む「人身取引」という闇:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/06
    『現代社会で問題になっている人身取引は3つあります。1つは、性的目的の人身取引。もう1つは、臓器売買目的の取引。そして3つ目が労働目的、すなわち暴力や詐欺という手段で搾取するというもの』
  • 今年のミス筑駒のレベルがやばい が本当にやばい

    ユウタ @tech_yuuta なんだよミス筑駒別に普通の美人じゃん、と思っていた。 _人人人人人_ > 男子校 <  ̄^Y^Y^Y^ ̄ 2012-11-04 15:10:59

    今年のミス筑駒のレベルがやばい が本当にやばい
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/06
    『なんだよミス筑駒別に普通の美人じゃん、と思っていた。 _人人人人人_ > 男子校』
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/06
    なんちゃって自然保護運動家が他の人に危害を及ぼす、という問題は日本だけではない模様。 『シカが原因で死亡した人は年間250人以上』『入院した人は3万人』 この数字は凄いな。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    自民党、裏金事件で議員への聞き取り開始 対象は安倍・二階・岸田派などの約90人、野党は「身内による調査」と公平性を疑問視

    47NEWS(よんななニュース)
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/06
    『反日デモには「正しい情報が欠けており、中国社会に日本が悪いとの思い込みがある」と指摘』 『情報公開や法治の徹底などの民主化に踏み切るよう促した』
  • NEC、「はやぶさ2」も採用の画像圧縮エンジン発売 圧縮速度はJPEG2000の数十倍

    NECが高速な静止画像圧縮エンジン「StarPixel」を発売。JPEG2000と同等の圧縮率でも圧縮時間は約10~40倍という高速・低負荷な点が特徴で、「はやぶさ2」にも採用される。 NECは11月5日、高速な静止画像圧縮エンジン「StarPixel」の販売を始めた。JPEG2000と同等の圧縮率でも圧縮時間は約10~40倍という高速・低負荷な点が特徴で、高精細画像の高速伝送や端末の小型化などが可能になるとしている。2014年に打ち上げ予定の小惑星探査機「はやぶさ2」も採用し、画像転送に活用する。 同社の中央研究所が開発した独自の画像変換・符号化手順により、処理負荷をJPEG以下に抑えながらJPEG2000と同等の圧縮率を実現するという。可逆圧縮版(圧縮率1/2)と、高圧縮率の非可逆圧縮版(1/5~1/100)があり、モノクロ・カラーとも可能。カラーは各色16ビットまでの高精細画素形式に

    NEC、「はやぶさ2」も採用の画像圧縮エンジン発売 圧縮速度はJPEG2000の数十倍
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/06
    はやぶさ2が採用したNEC製の高速・低負荷なエンジンについて。(注:画像圧縮エンジン)