2012年11月29日のブックマーク (5件)

  • コミケスタッフの結婚式で、新郎の『ラブプラス』がサプライズ破壊

    あるコミケスタッフの方が結婚式を行いました。 コミケスタッフの結婚式らしく、参列者はオタクの方が多数いらっしゃる様子で、アニメキャラのコスプレをする人や、新郎の好きなゲーム『ラブプラス』のキャラも、新郎の洒落によって招待されていました。 しかし、式のサプライズイベントとしてそのゲーム体ごと、ラブプラスのゲームカートリッジが破壊された様子。 その事がコミケックマーケットの共同代表の一人であり、雑誌 ヤングキングアワーズの編集長・筆谷芳行氏によって写真付きでツイートされ、多くの人がそれに反応しました。

    コミケスタッフの結婚式で、新郎の『ラブプラス』がサプライズ破壊
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/29
    『言ってみればドールやテディベアみたいな物だからか。ゲームのカードリッジだからわかりにくいけど人形を破壊するパフォーマンスだと思うとかなりグロテスク
  • 米国における有機食品の良し悪し論議の背景

    執筆者 斎藤 勲 地方衛生研究所や生協などで40年近く残留農薬等品分析に従事。広く品の残留物質などに関心をもって生活している。 新・斎藤くんの残留農薬分析 斎藤 勲 2012年11月29日 木曜日 キーワード:栄養 添加物 農薬 最近、米国で有機品の良し悪しが議論されています。10月22日付米国小児科学会誌が、「有機品:健康と環境に係る利点と欠点」というタイトルのリポートを掲載したためです。 有機品は2010年度2.3兆円の市場で、環境調和型、有機リン系農薬等の摂取が少ない、薬剤耐性菌の出現が少ない等利点もある半面、生産に手間暇がかかる問題もあり価格は10から40%程度高い、品成分の調査結果では子供にとって栄養学的な利点がそれ程あるわけではない。そうしたこともかんがみて、小児科医は有機、通常栽培野菜、果物ということではなく、新鮮な野菜、果物を多く選んでべることが、小児の場合、

    米国における有機食品の良し悪し論議の背景
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/29
    『濃度レベルも国際的な比較も含め慎重に進めていかないと、結論だけが自分の意図せざる方向に進んでしまう危険性があります』 尿中有機リン代謝物測定値とADHD、有機食品との関係について。
  • 弊社掃除機のカタログ表示等に関する措置命令についてのお詫びとお知らせ | ニュースリリース:シャープ

    弊社掃除機のカタログ表示等に関する措置命令についての お詫びとお知らせ 弊社は日、消費者庁から、弊社が供給した電気掃除機(以下「掃除機」)に係る広告の一部が、不当景品類及び不当表示防止法(以下「景表法」)第4条第1項第1号に違反するとして、同法第6条に基づき措置命令を受けました。 対象となる掃除機をご利用頂いているお客様をはじめ、株主の皆様、お取引先様、その他関係者の皆様にご迷惑をおかけすることになりましたことを、お詫び申し上げます。 措置命令を受けるに至った原因は、弊社掃除機(対象機種: EC-AX120 / PX120 / VX220 / AX200 / PX200 / VX300 / WX300)に係る広告表現です。プラズマクラスターの効果の訴求が、掃除機の実使用において、部屋全体に同等の効果があるように消費者の皆様に誤解を与える表現になっていたことによるものです。 今般のご指摘は

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/29
    『対象となる掃除機以外の弊社のプラズマクラスター搭載製品の性能について、問題とされているものではありません』 つまり、今回の掃除機以外の製品の性能は問題ないというのがシャープの見解ね。
  • ダライ・ラマ法王 国会議員対象特別講演会における声明文 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/29
    『チベット及びウイグルなどに対する中国の不当な人権弾圧について、今後、その改善を中国政府に厳しく求めてまいります』 平成24年11月13日付の声明文。
  • 中国が国境管理強化、チベット人亡命急減  自由求め結束強まる+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    中国でチベット人の焼身自殺が相次ぐ中、インドへ亡命するチベット人の数がここ数年、激減している。チベット亡命政府によると、中国政府がチベット人への弾圧を強化する上に、脱出経路となるネパールとの国境管理を厳しくしているためだ。インド北部ダラムサラの亡命チベット人社会では、同胞が受ける“二重の締め付け”に危機感が高まる一方で、自由を求める人々の結束はいっそう強まっている。(ダラムサラ 岩田智雄) ◆減り続ける難民 ダラムサラは、ヒマラヤ山脈の西の急峻(きゅうしゅん)な斜面に広がる町だ。チベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世が1959年に亡命政府を置き、中国での弾圧を逃れた6千人以上の亡命チベット人が住む。 「チベット騒乱があった2008年までは、毎年約2千人が中国からダラムサラへ逃れ、インド各地や第三国へ広がっていったが、その後、難民の数は減り続け、今年はまだ355人しか来ていない。昨年、イン

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/11/29
    『インドへ亡命するチベット人の数がここ数年、激減している。チベット亡命政府によると、中国政府がチベット人への弾圧を強化する上に、脱出経路となるネパールとの国境管理を厳しくしているためだ』