2013年3月18日のブックマーク (8件)

  • 朝日新聞デジタル:「株高でもうけた人がいても」 細野・民主幹事長 - 政治

    ■細野豪志・民主党幹事長  安倍政権は「景気対策」の名のもと、5兆円以上の財政赤字を出して補正予算を組んだ。新年度予算も実質的には47兆円の国債を新規発行する判断をした。このままアベノミクスへの礼賛の声が増え、東京都議選や参院選で自民党が勝てば、彼らは必ず「大規模な補正予算をもう一度組んで景気を刺激しよう」と言ってきますよ。  株高でもうけた人もいるかもしれない。だが、子どもたちの将来の財布からお金を引き出して株価が上がっているとすれば、それを認めることができますか? 私たち民主党は、将来の子どもたちの財布に手を突っ込むようなことはしない。(東京都小金井市内での街頭演説で) 関連記事「補完勢力になるなら組めない」 民主・細野幹事長(3/13)民主・細野氏がNPO設立へ 福島原発事故の被災者支援(3/11)「私たちには主張する使命がある」 細野・民主党幹事長(3/9)日銀人事で造反の風間氏に

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/18
    『細野豪志・民主党幹事長』『私たち民主党は、将来の子どもたちの財布に手を突っ込むようなことはしない』 まあ、将来の子供の財布がなくなるようにしてたからねえ
  • 射撃レーダー照射、改めて否定=日本の一部報道で中国国防省 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【北京時事】中国国防省報道事務局は18日、中国海軍艦艇による海上自衛隊護衛艦へのレーダー照射問題で、中国軍幹部が射撃管制用レーダー照射を認めたとする日の一部メディアの報道について「事実に合致しない」と改めて否定する談話を発表した。 同局は「日側がマスコミを使って大げさに宣伝し、中国軍の面目をつぶして、国際社会を誤解させるのは、下心があってのことだ」と非難。「日側は深く反省し、無責任な言論の発表をやめ、実際の行動で両国関係の大局を守るべきだ」と求めた。

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/18
    中国国防省報道事務局 『日本側がマスコミを使って大げさに宣伝し、中国軍の面目をつぶして、国際社会を誤解させる』 『日本側は深く反省し、無責任な言論の発表をやめ、実際の行動で両国関係の大局を守るべきだ』
  • 「Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く

    Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く(1/2 ページ) この3月、RSSに関連する大きなサービスが相次いで終わりを迎えた。3月5日にTwitterRSSフィードが終了。3月14日にはGoogleが、RSSリーダー「Google Reader」を終了すると発表した。 これらの動きを受けてネットでは、RSSについての議論が盛んになっている。「RSSは時代遅れ」「RSSリーダーは終わる」といった論調もある。 だが、ニフティのブログサービス「ココログ」や、はてなのソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」など、RSSに関連するサービスを多く手がけてきたフリーエンジニアの伊藤直也さんは、「RSSも、RSSリーダーも終わらない」と話す。 RSSは、サイトの更新情報を届けるためのものではない そもそもRSSとは何だろうか。サイトの更新情報を届けるための

    「Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/18
    『RSSリーダーには技術的に非効率な面がある』 『乗り換えようという人はあまりいなかったから、開発のモチベーションも上がりにくかったが、Google Readerがなくなって困っている人が多いなら、それがモチベーション』
  • 米国Prop.37敗北以後のGM食品表示要求運動はいま(下)

    執筆者 宗谷 敏 油糧種子輸入関係の仕事柄、遺伝子組み換え作物・品の国際動向について情報収集・分析を行っている GMOワールドⅡ 宗谷 敏 2013年3月18日 月曜日 キーワード:バイテク メディア 品表示 2012年11月6日、カリフォルニア州における遺伝子組換え(GM)品表示州民投票(Prop.37)の否決以後の米国内におけるGM品表示を求める運動の状況を上・下2回連載で整理している。下は、州別の動き(ABC順)の続き。 個々の州別の動き(ABC順、続き)、年号がない月日はすべて2013年。 <東部メリーランド州> 下院でGM品の情報公開と表示を必要とする法案HB903が提案されたが、審議を行った健康・政府事業委員会の報告が議会で2月26日に撤回された模様である。 <中西部ミネソタ州> 2月21日、下院議員9名が支持するGM品と種子への情報開示(表示)を要求する法案HF8

    米国Prop.37敗北以後のGM食品表示要求運動はいま(下)
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/18
    『米国Prop.37敗北以後のGM食品表示要求運動』 『注目されるのは(上)のはじめに書いたFDAへの請願や企業ブランドをターゲットとする全国横断ベースの動きと流通業界』 去年の夏はウォルマートが狙われたらしい
  • 政治と疑似科学 - warbler’s diary

    WEBRONZAの記事より転載。一部加筆修正しました。 民主主義政治における政策決定と科学的な根拠を重視する考え方には、深い関係があります。どちらも、「ある意見の価値は、その意見を支持する人の思想・信条や社会的な地位とは関係無く、その意見を支える事実や論拠に基づいて判断する」ということが原則としてあります。時には、この原則がイデオロギー(思想・信条)によって歪められてしまうことがあります。 ■イデオロギーと科学 ソ連では、生物学の中では「異端」であったトロフィム・ルイセンコ氏の学説を政府が採用し、彼の学説と対立していた「正統な」生物学者達が追放されたことで、結果として農業が立ち後れて料の生産に影響がでました。時代背景としては、まだ遺伝子とその発現機構についての研究が途上であり、ルイセンコ氏の獲得形質遺伝の説も捨てがたかったという状況があります。学術上の論争がイデオロギー絡みになって勝敗が

    政治と疑似科学 - warbler’s diary
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/18
    『政策に入り込もうとする疑似科学』 現状危なっかしのが、下村博文文部科学大臣。
  • 著作権の非親告罪化が招いた最悪の結末。 #TPP で日本の未来もこうなるか?

    事件の概要。 アメリカ、ニューヨークでネット業界では天才プログラマーとして知られていたアーロン・スワーツ氏(26歳)が自宅で自殺した。 スワーツ氏は2010年にマサチューセッツ工科大学(MIT)から論文を違法ダウンロードしたとして、起訴されており、今春から公判が始まる予定だった。最長35年の禁固刑の可能性もあり、これを苦にしての自殺と見られている。 スワーツ氏はかねてより「情報への自由なアクセスこそ理想」と主張、国や営利企業による情報の独占化に異を唱えていた。 続きを読む

    著作権の非親告罪化が招いた最悪の結末。 #TPP で日本の未来もこうなるか?
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/18
    『ハサミを持ち歩くだけでも逮捕されちゃう銃刀法違反なんかもそうなんだけど、司法・権力側の「恣意的運用」が大きな懸念材料』
  • 「自由貿易」「安全保障」からもメリット大。あまりに粗雑で誤解だらけのTPP反対論を論破する(髙橋 洋一) @gendai_biz

    安倍晋三首相は15日午後6時、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)への交渉参加を記者会見で正式に表明した。 昨年の衆院選挙ポスターでは「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。日を耕す!! 自民党」とあった。今回の安倍政権の進めぶりは、その選挙公約にも違反せず、北朝鮮の核実験をまって2月下旬に日米首脳会談を行い、それでTPP交渉参加と集団的自衛権を同時にセットする用意周到さが目立った。 世論にも自民党内にも反対がある。ただし、反対論は粗雑で以下に述べるような相当な誤解がある。筆者の率直な見通しをいえば、TPPの(1)自由貿易のメリットと(2)安全保障上のメリットに比べると、反対の大義名分は続かないだろう。 まず、(1)自由貿易のメリットである。政府からTPPに参加したときのメリット・デメリットが示され、メリットがデメリットを上回るとして、政府試算によれば3.2兆円のGDP増加と報じられて

    「自由貿易」「安全保障」からもメリット大。あまりに粗雑で誤解だらけのTPP反対論を論破する(髙橋 洋一) @gendai_biz
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/18
    『年間3兆円のGDP増加があって、それがズーと続く」という意味』『「年間3000億円しかGDP増加しない」と誤解して、反対』 『ISD条項で訴えられた国として反対論者が例に挙げている』『カナダもメキシコもTPPに参加』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [新潟まつり2024]8月9日の大民謡流しは9000人参加見込み、花火大会は11日午後7時20分から!実行委員会が概要発表 暑さ対策のガイドラインも

    47NEWS(よんななニュース)
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/03/18
    『中国軍の将官級など複数の高級幹部』 『攻撃用の射撃管制レーダーを照射したことを認めた』 『領空侵犯した問題については、「軍の作戦計画だった」と認めた』 と言えという決定が全人代で決まった?