2013年6月5日のブックマーク (11件)

  • ワタミ社内文書入手 渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」 | スクープ速報 - 週刊文春WEB

    自民党公認で参院選に出馬する予定の渡辺美樹・ワタミ会長が、「365日24時間死ぬまで働け」、「出来ないと言わない」などと社員に呼びかけていることが週刊文春が入手したワタミの社内冊子からわかった。『理念集』と名付けられた冊子は、ワタミグループ全社員に配布され、渡辺氏が著書で「ワタミの仕事すべてに直結し、根底で支えている思想の原点」、「この理念集を否定したときは、君たちにこの会社を去ってもらう」としている重要文書だ。 また、入社内定者に配布される人材開発部作成の『質疑応答』では、勤務時間について、『「仕事は、成し遂げるもの」と思うならば、「勤務時間そのもの」に捉われることなく仕事をします。なぜなら、「成し遂げる」ことが「仕事の終わり」であり「所定時間働く」ことが「仕事の終わり」ではないから』と記載されている。 ワタミでは2008年に入社3カ月の女性社員が1カ月141時間の時間外労働で抑うつ症状

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/05
    『渡辺美樹・ワタミ会長が、「365日24時間死ぬまで働け」、「出来ないと言わない」などと社員に呼びかけている』 ワタミ側もこれが事実であることは否定していない。言葉に無頓着な人は政治家になっちゃダメだよ
  • シリア反体制派、要衝クサイルでの戦闘に「敗北」宣言

    シリア・クサイル(Qusayr)の自治体庁舎付近を警備するシリア軍兵士(2013年6月5日提供)。(c)AFP/SANA 【6月5日 AFP】シリアの反体制派は4日、戦略上重要な都市クサイル(Qusayr)での政府軍との戦闘に敗北したと宣言した。政府軍はクサイル全域と周辺地域を完全に制圧したと発表している。 一方、シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)は、政府軍の攻勢を指揮していたレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラ(Hezbollah)の戦闘員らがクサイルを掌握したと述べている。 クサイルは隣国レバノンからの武器や戦闘員の輸送の中継地であり、反体制派にとっては極めて重要な拠点だった。また、首都ダマスカス(Damascus)とその後方基地である沿岸部とを結ぶ幹線道路上にあるため、シリア政権にとってもクサイルは戦略拠点だ。 シリア革命総

    シリア反体制派、要衝クサイルでの戦闘に「敗北」宣言
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/05
    『シリアの反体制派は4日、戦略上重要な都市クサイルでの政府軍との戦闘に敗北したと宣言』 『ヒズボラの戦闘員らがクサイルを掌握』
  • 洪水被害のチェコ・プラハ、押し寄せる観光客に困惑

    チェコ・プラハ(Prague)のブルタバ(Vltava)川沿いで、増水した川を撮影する人たち(2013年6月3日撮影)。(c)AFP/MICHAL CIZEK 【6月5日 AFP】欧州中部の水害の影響を受けているチェコの首都プラハ(Prague)に、水に漬かった歴史ある都市を一目見ようという観光客が押しかけている。 プラハのトマス・フデチェク(Tomas Hudecek)市長は、洪水を防ぐための設備を壊して「お土産」として持ち帰ろうとした人もいると報じられたことに不快感を隠さない。 チェコのニュースサイトnovinky.czは、水位が上がったブルタバ(Vltava)川に架かる観光名所のカレル橋(Charles Bridge)付近で濁流を撮影する外国人やチェコ人を「正気を失った観光客」と表現した。 しかし、2日に米ロサンゼルス(Los Angeles)からプラハに着いたという若い観光客の男性

    洪水被害のチェコ・プラハ、押し寄せる観光客に困惑
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/05
    『害の影響を受けているチェコの首都プラハに、水に漬かった歴史ある都市を一目見ようという観光客が押しかけている』 モルダウではなく、ブルタバ川って書くんだ。
  • HP Lovecraft: the writer out of time

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/05
    『why is HP Lovecraft more popular than ever?』 なぜかガーディアンがHPLの記事。ラヴクラフトの人種差別意識をやたらに気にしている。
  • 「ダイオウイカ」映画化 NHK、夏に上映へ

    「この夏、ダイオウイカに遭遇した奇跡の瞬間をスクリーンで体験しよう」――NHKは、世界で初めてダイオウイカの撮影に成功した「NHKスペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ」の劇場版を8月下旬から全国の映画館で上映すると発表した。 劇場版用に新たに制作されたオリジナルメイキングも上映。「テレビでは放送されなかったダイオウイカ撮影の驚くべき舞台裏」が見られるという。劇場やチケットなどの詳細は、近日発表する。 6月21日には、Nスペ編に加え、撮影の舞台裏なども収録したDVDやBlu-ray Discを発売。7月6日から国立科学博物館(東京・上野公園)で開催される特別展「深海」では、ダイオウイカのぬいぐるみなどグッズを発売することも決まっている。

    「ダイオウイカ」映画化 NHK、夏に上映へ
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/05
    『「NHKスペシャル 世界初撮影!深海の超巨大イカ」の劇場版を8月下旬から全国の映画館で上映すると発表』
  • 国防大学教授「開戦を望む日本の本音」=日本軍事誌の尖閣上空航空戦シミュレーションに対し―中国メディア

    国防大学教授「開戦を望む日音」=日軍事誌の尖閣上空航空戦シミュレーションに対し―中国メディア Record China 6月5日(水)13時32分配信 4日、日の軍事専門誌・『軍事研究』が、日中「尖閣上空航空戦」と題した記事を掲載したことに対し、中国国防大学の李莉(リー・リー)教授はCCTVのインタビューで、「開戦を望む日音を暴露したものだ」と述べた。資料写真。 2013年6月4日、日の軍事専門誌・『軍事研究』が、日中「尖閣上空航空戦」と題した記事を掲載したことに対し、中国国防大学の李莉(リー・リー)教授はCCTVのインタビューで、「開戦を望む日音を暴露したものだ」と述べた。 【その他の写真】 軍事研究5月号に掲載された記事では、日中国の尖閣諸島上空での航空戦が想定されている。海難事故に遭った中国の漁民が尖閣諸島に流れ着いたことを契機として、中国国家海洋局が「漁

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/05
    軍事研究誌の5月号の記事について、中国国防大学の李莉教授が『開戦を望み、不測の事態を引き起こそうとする日本の本音が書かれたもの』と言ったとか。 あの記事をどう読むとそういう分析になるんだろう?
  • 雑感644-2013.6.18「個人被ばく量計測を、積極的に活用しよう −県民健康管理基本調査に関連して−」| J. Nakanisi Home Page

    雑感645-2013.6.24「三保の松原と中電石炭火力発電所 -少し苦い思いも-」 三保の松原と中電石炭火力発電所 -少し苦い思いも- 世界文化遺産に富士山が登録され、そこに三保の松原(旧清水市、現在は静岡市)が含まれることになって、三保の松原の報道が増えている。三保の松原については、私には、やや苦みのある思い出がある。 かつて、三保の松原に中部電力の石炭火力発電所の建設が計画されたことがある。それに私は関係した。確か・・と思いつつ、1991年の手帖を開いてぱらぱら見ていたら、9月8日(日)に“中電のレポートをかく”という記述が見つかった。やはり、1991年かと思って、最初から丁寧に見ると、かなり中電の記述があり、この問題は1990年から始まっていたことが分かった。 三保の松原に中電は、火力発電所を計画していた。確か200万KWだった。この建設には旧清水市が熱心で環境影響などは問題

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/05
    『集団線量9,900シーベルト・人がどのように計算されたかを明らかにせずに、この数値を見出しに使うのは納得できない』 『日本人が書くと納得せず、国連が発表すると納得というのは、情けない』
  • 「武器貿易条約」で63か国が署名 米中露は見送り

    米ニューヨーク(New York)の国連部で、「武器貿易条約(Arms Trade Treaty、ATT)」に署名するスペインのホセ・マヌエル・ソリア(Jose Manuel Soria)産業・エネルギー・観光相(2013年6月3日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Spencer Platt 【6月4日 AFP】米ニューヨーク(New York)の国連部で3日、武器の国際取引に関するルールを定めた初の国際条約「武器貿易条約(Arms Trade Treaty、ATT)」の署名式が行われ、日を含む60以上の国が署名した。米国は初日の署名を見送った。ロシア中国が署名する見込みは薄いとみられている。 条約の対象範囲は戦車,装甲戦闘車両,大口径火砲システム,戦闘用航空機,攻撃ヘリコプター,軍用艦艇,ミサイル及びミサイル発射装置,小型武器。締約国は、取引する武器が国際的禁輸措置

    「武器貿易条約」で63か国が署名 米中露は見送り
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/05
    『ロシアと中国が近く署名する見通しはない』『米国務長官は声明文を発表し、「条約文の公式翻訳作業が終了次第、署名する」と説明』とあるのに、『米中露は見送り』というタイトルを付けるのはミスリード
  • https://jp.techcrunch.com/2013/06/05/201306043-silly-abuses-obamas-patent-troll-executive-order-could-stop/

    https://jp.techcrunch.com/2013/06/05/201306043-silly-abuses-obamas-patent-troll-executive-order-could-stop/
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/05
    『オバマ大統領が宣言するだけでアメリカ特許の混乱状態を正すことはできない』 『発明の範囲を、ある目的を果たす〈あらゆる〉方法ではなく〈特定の〉方法に限定』『真の所有者の最新状態を報告する」ことを義務』
  • サムスンに多くの転職者を出した日本メーカーは?:日経ビジネスオンライン

    のメーカーは、ここ数カ月間でアベノミクスの潮流に乗り、全体としてはやや回復基調をたどってきている。しかし個別に見れば、その多くの企業はいまだに苦境から脱したとは言い難い状況であろう。また、2010年にはGDPが世界第三位へ転落、2011年には世界の特許出願件数も第三位となるなど、近年の日の相対的地位の低下は顕著である《注》。この傾向は、新興国の目ざましい成長や国内の人口減少予測に鑑みれば、打開するのは至難の業と言える。 競争力の源は人財、しかし流出が絶えない ただ、確実に言えることがある。それは、強い競争力を持つには優秀な人財の育成、確保に、もっと真剣に取り組まなければならないということである。武田信玄の「人は城、人は石垣…」という言葉があるように、組織にとって、人財は何よりも重要である。その質を一定以上に保たない限り、その組織に未来はない。 思えば、かつて日には、明治維新や昭和の

    サムスンに多くの転職者を出した日本メーカーは?:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/05
    『今までベールに包まれてきた日本人技術者の流出問題』 出願特許の記載記事(発明者名)から、人材流出の実態を推測する、という話。どんな分野に注力しているかとか分析できる。
  • 「校長先生、Hしたいなら私を呼んで、小学生は解放して」:日経ビジネスオンライン

    「校長先生、Hしたいなら私を呼んで、小学生は解放してください(校長、開房找我、放過小学生)」というコメントが中国の微博で話題になっている。 5月上旬に起きた海南省の小学校長が女子児童をホテルに連れ込んだ事件に始まり、各地で露見した教師による児童への性暴力事件に対し、中国の著名フェミニスト、葉海燕さんがこのセリフの看板を掲げて抗議活動したことから、今やこのセリフは児童を性暴力から守る社会運動のメッセージとして、ネット上で広がっているのだ。 葉海燕さんらフェミニストだけでなく、前衛アーチストの艾未未さんや、日のAV女優らしきアカウントまでも参加している。今回は、このネット上のムーブメントの背景について、紹介したい。 6人の小6女子が校長たちとホテルに 「校長ホテル(開房)」事件と称される、海南省万寧市の事件の概要を整理しよう。開房とは来、ホテルに部屋を取るという意味だが、この場合は淫行の意

    「校長先生、Hしたいなら私を呼んで、小学生は解放して」:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/05
    『それが実在の子供がかくも多く犠牲になっている現状を改善することにどれだけ効果があるのか』 中共が、ポルノ規制をネット規制の口実の一つにしている点も。 日本をああいう国にしたいわけではないはず