2013年6月6日のブックマーク (8件)

  • 今一度語るべき"児ポ法の何が問題なのか"その3 【本当に知るべきことは何か】そしてアグネスはなぜ?

    児童ポルノ規制が何を目的としているものなのか、ここが一番大事な話。 海外のポルノと性的虐待に対する感覚の話から、アグネス・チャンがなぜああなのか?にも触れています。 前回まで 今一度語るべき"児ポ法の何が問題なのか" 続きを読む

    今一度語るべき"児ポ法の何が問題なのか"その3 【本当に知るべきことは何か】そしてアグネスはなぜ?
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/06
    『たしかにアグネス・チャンは事実上「国際人」なんだからそれに文句附けるわけではないが(笑)、彼女の感覚はグローバル・スタンダードとまったく無縁なローカリティに基づくものだと謂うこと』
  • 電話営業というものが理解できない。

    仕事中に聞いたこともない保険屋から営業の電話がかかってきた。 どうやら年金や保険の案内がしたいらしい。 間に合っているので結構ですとお伝えしたのだが、この保険屋は何を思ったか全く屈することもなく延々と話始めたのである。 もはやコミュニケーションが成立していないレベルだ。こちらがいくら話を切り上げようとしても「あなたにピッタリのプランを」だの「じゃあお仕事の後に」だのしゃべり続け、強引なことこの上ない。こんなの営業ではない。ただの言いくるめだ。 最後はもう相手にできなくなって向こうがしゃべり続けたまま電話を切った。 とんだ昼間のお騒がせ野郎だった。 ふと、自分が新卒で最初に入った会社での仕事を思い出した。 当時、私は新規開拓営業を担当していた。 リストに片っ端から電話をし、アポを取るという仕事だ。 ハッキリ言って神経を使うし屈辱的な仕事だった。 1日100件近くも企業にひたすら売り込みの電話

    電話営業というものが理解できない。
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/06
    『しつこい電話営業は止めて欲しい。法律で規制することはできないのだろうか?もしくは何がしかの罪に当たったりしないのだろうか?』 同意。電話営業は死刑でいいと思ってる。
  • 「スマホからエアコンON」復活 パナソニック、7月中旬から

    パナソニックは6月6日、スマートフォン用アプリ「パナソニックスマートアプリ」を7月中旬に更新し、スマホから遠隔操作でエアコンのスイッチを入れられる機能を追加すると発表した。「Xシリーズ」「UXシリーズ」「SXシリーズ」「Tシリーズ」で対応。温度設定や、風量・風向設定もスマホからできるようになる。 スマホから遠隔でエアコンの電源を入れる機能は、昨年10月発売の「Xシリーズ」から対応予定だったが、経済産業省と協議した結果、「電気用品安全法技術基準への適合に課題がある」とし、発売前に同機能を削除。その後同省は同法の省令解釈を見直していた。 関連記事 スマホで家電遠隔操作、経産省が規制緩和へ 開発後押し スマホを使って外出先からエアコンなどの家電製品を遠隔操作できるようにするため、経産省は今春から規制緩和する方針を固めた。 「スマホでエアコン遠隔操作」禁止の理由 50年前の法律に家電各社から不満も

    「スマホからエアコンON」復活 パナソニック、7月中旬から
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/06
    『スマホから遠隔操作でエアコンのスイッチを入れられる機能を追加』 1年かからずに、というのはまあ良いことだ
  • チベット人コミュニティーに対する中国のスパイ行為とテロ計画が発覚 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所

    中国当局が、タシ・ギャルツェン(タシ・ドンドゥップ)とカルマ・イェシ(タシ)という2名のチベット人の若者の毒殺を企て、チベット人コミュニティーをテロの恐怖に陥れようとしていたことが明らかになった。今回の発覚は、ダライ・ラマ法王や中央チベット政権、その他の亡命組織に対して攻撃的な諜報活動を行ない、亡命社会を蝕もうとする中国政府の活動を凌駕したことを示すものである。 ペンパ・ツェリン(33歳)はチベット自治区ナクチュ(那曲)の出身で、2009年に李玉泉に採用されたと自白している。李玉泉は当時、政治・法律委員会党書記でナクチュ県公安局長を務め、第9回チベット自治区全人代のメンバーでもあった。李玉泉はその後、チベット自治区チャムド(昌都)に異動になったが、異動前の職務を継続している。 ペンパ・ツェリンは、諜報技術のほか、武器の操作をはじめとする完全な戦闘技術を身につけている。インドに渡る前の199

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/06
    『中国当局が、タシ・ギャルツェン(タシ・ドンドゥップ)とカルマ・イェシ(タシ)という2名のチベット人の若者の毒殺を企て、チベット人コミュニティーをテロの恐怖に陥れようとしていたことが明らかになった』
  • ワールド&インテリジェンス もともと意味のなかったシリア国際会議

    黒井先生の論調では、反体制派が勝たねば意味が無いように見受けられますね。 私個人から見れば、政府軍が勝利して反体制派を一掃すれば済む話だと思いますが。 リビアではNATOが反体制派に加担し、結果としてカダフィ政権は倒れました。 その後カダフィ氏の出身派閥や黒人労働者の話が途切れましたよね。 残酷な扱いを受けている事は漏れ聞こえてきますが、具体的な事は全く明かされていません。 今回の内戦でアサド政権が敗れれば、それはシーア派への大弾圧へと繋がるでしょう。 ならばアサド政権が勝利し、反体制派が粛清された方が犠牲は少ないのではないですか? URL | 2013/06/06(木) 17:34:35 | kmel #- [ 編集] kmel氏へ。 独裁政権下の反体制派への弾圧は、独裁者への犯行への報復はより闇に葬られやすいと考えられます。 それに今まで命がけで独裁者やその支持者と戦ってきた人の犠牲も

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/06
    『ボスニア戦争は独裁vs抵抗の戦いではありません。最初から民族抗争の構図です。そこは対話⇒和平の道がある』 『シリアは違います。リビアと同じですね。解決は武力による独裁打倒しかない』
  • なぜ掃除機で店内掃除をすると利益が上がらないか

    努力させない、仕組みを変える わずか100円でワインが飲める低価格ファミレス・サイゼリヤが絶好調だ。首都圏を中心として次々と新店を出し、いまや店舗数は800店を超えた。10年8月期の連結最終損益では74億円の黒字を達成し、8年ぶりに過去最高益を更新する見込みだという。 ファミレス業界全体が不振にあえぐなか、一人勝ちを続けているサイゼリヤ。その理由は、徹底的に「生産性の向上」を追求したコスト競争力にある。 その鍵を握っているのが、09年10月に発足した同社のエンジニアリング部だ。現社長の堀埜一成氏によって立ち上げられたこの部署は、全チェーン店舗のあらゆる業務の改善に取り組んでいる。 「チェーン店が作業改善を目指すうえで、見つめるべきはハードの仕組みなんです。ソフト(人材)の熟練を期待して、努力や根性でカバーするには限界がある。でも作業を根から見直して発想を転換できれば、50%、80%という

    なぜ掃除機で店内掃除をすると利益が上がらないか
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/06
    『努力や根性でカバーするには限界がある。でも作業を根本から見直して発想を転換』 成功例誇示ばかりではなく、失敗もありというのがきちんと書かれている。
  • 尖閣棚上げ論で中国、関係打開へ揺さぶり - 日本経済新聞

    【北京=島田学】中国政府が尖閣問題の「棚上げ論」を強く主張し始めた背景には、日の世論分断だけでなく、棚上げ論を妥協点として長引く摩擦に一区切りつける思惑があるとみられる。8月の日中平和友好条約締結35周年を控え、日との関係改善を模索したいとの狙いもにじむ。中国側は野中広務元官房長官のように、日国内にも「棚上げ論」を理解する意見があることを関係打開の糸口に利用しようとしている。問題を棚上げ

    尖閣棚上げ論で中国、関係打開へ揺さぶり - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/06
    『野中広務元官房長官のように、日本国内にも「棚上げ論」を理解する意見があることを関係打開の糸口に利用しようとしている』 『日本政府に領有権問題が存在することを事実上認めさせるとの思惑もある』
  • 一部報道に振り回された「女性手帳」 | ヨミドクター(読売新聞)

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/06/06
    『女性だけでなく男性への情報提供が重要であることが話されたそうです。ところが、一部報道で「女性のみを対象として手帳を配布する」など』 『子育て中の親は数から言ってすでにマイノリティ』