2014年5月3日のブックマーク (5件)

  • ワールド&インテリジェンス ロシア軍投入は不可避?

    ジャーナリスト・黒井文太郎のブログ/国際情勢、インテリジェンス関連、外交・安全保障、その他の雑感・・・(※諸般の事情により現在コメント表示は停止中です) 一時小康状態だったウクライナ東部ですが、親露派が攻勢を続け、キエフ側が鎮圧に乗り出したことから、いっきに戦闘モードに突入しました。 これを受けて安保理が緊急会合を開きましたが、 ▽ロシア、「深刻な結末」不可避と警告=ウクライナ情勢で安保理緊急会合 ロシア、やる気まんまんですね。いや、やるでしょう。 問題はその規模ですね。両サイドの戦力を考慮すれば、ロシア軍は空挺軍の一部投入だけで事態を掌握できますが、その後の対NATO交渉なども考えれば、いっきに大部隊を侵攻させて東部を占領してしまうことを選択するかもしれません。 ロシアはどちらも選択できます。 (追記) 4月29日、TBS「ひるおび」で文字コメント提供しました(採用されたかどうかは未確認

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/05/03
    『ロシア軍は空挺軍の一部投入だけで事態を掌握できますが、その後の対NATO交渉なども考えれば、いっきに大部隊を侵攻させて東部を占領してしまうことを選択するかもしれません』
  • 東大の軍事研究禁止がダメルールである理由 - とりとめのない雑記

    はじめに 東大独自ルール「軍事忌避」に反旗 複数の教授ら米軍から研究費 - MSN産経ニュース このニュースにつけられた東大のルールを擁護する内容のはてブコメントなどを見ると全く見当違いだったりおかしな理解をしている人がほとんど。研究をする側としては結構重大な問題を含んでいるのだが。さらに言えば、ここ数年間東大の研究室と共同研究をしている自分としては全く他人事ではない。 そもそも専守防衛であっても防衛・予防のために軍事研究は必須なのは明確。それを考えれば公共性の強い大学という機関が国民の生命・財産を守るための行動に対し積極的に背を向けるということが許されるとは思わない。ただし、この件に関してはいろいろな思想があることは承知しているので、取り敢えず棚上げする。その上で考えても、問題があるルールであることは間違いなく、研究者にとってはほぼ「百害あって一利なし」の状態だ。その理由は以下のとおり。

    東大の軍事研究禁止がダメルールである理由 - とりとめのない雑記
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/05/03
    『明文化されていない曖昧なルールで行動を縛る・抑制する事の害悪』 『まともなルールの例を挙げるとするなら外為法の安全保障関連』 『東大のルールは研究者を守るには一切役立たない』
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. Over the past eight years,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/05/03
    『50年前。すなわち1964年の今月、新しい世代のコンピュータ言語が生まれた』 『1964年5月1日に、BASICというプログラミング言語がダートマス大学で産声をあげたのだ』
  • 【告知】『プレジデント』やや巻頭に「右傾化www」の記事起稿しました - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    定期的に誌面をお預かりしております『プレジデント』で、我が国で危惧されているらしい「右傾化wwwww」とかいう現象について解説記事を起稿しました。 PRESIDENT 2014年5.19号 クエスチョンタイム [25]●山一郎 日人の右傾化はどこまで進むのか http://www.president.co.jp/pre/new/index/ まあウェブに掲載されるのかもしれませんが、内容としては「日人が右傾化している!」と叫ばれても、お前ら読者一人ひとりが右傾化している認識があるかというとまったくねえだろという話であります。多少内向きな志向が強まったとしてもそれは世界各国から比べればまだまだ軽微なものであり、単純に領土問題や靖国、慰安婦などのイシューで中国韓国との対立が深まった結果、朝日新聞や毎日新聞などのメディアが右傾化現象というレッテルを貼って議題設定をしているに過ぎない、とい

    【告知】『プレジデント』やや巻頭に「右傾化www」の記事起稿しました - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/05/03
    『一切無視して、対中国、対韓国に対して無償の譲歩を強いる論調をするためにわざわざ右傾化の文言を持ち出すのは望ましいとは言えず、このあたりは日本人の問題というよりはむしろメディアのスタンスの問題』
  • エンタープライズ系とウェブ系 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    エンタープライズ系ってなんだろう。ウェブ系ってなんだろう。勝手に脳内イメージを言語化してみた。読者諸氏のコメントを待つ。(想像でものを言っています) エンタープライズ系 ウェブ系 開発手法 ウォーターフォール アジャイル 開発 外注 内製 会議 多い、長い 少ない、短い 資料 人数分カラー印刷 印刷なし 進捗管理 エクセル バーンダウンチャート ソースコード管理 ファイル名日付 Git 服装 スーツ Tシャツ 新技術の取得 ベンダーのセミナー 勉強会 テスト 人海戦術 自動化している 休日の過ごし方 休日出勤 趣味のプログラミング 休日の過ごし方、その2 ゴルフ 趣味のプログラミング、子供と遊ぶ ダイバーシティー 最近結婚してやめた人がいる 最近外国籍の人が増えている 上司 年上 年下もいる 飲み会 おじさんばっか おたくとコスプレ 転職 したことがない 同業他社から転職して来た 趣味、尊

    エンタープライズ系とウェブ系 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/05/03
    『エンタープライズ系ってなんだろう。ウェブ系ってなんだろう。勝手に脳内イメージを言語化してみた』 『なにがしかを感じた方は、なぜそのように感じたのかを言語化していただけると、嬉しい』