2014年7月12日のブックマーク (9件)

  • REAL-JAPAN.ORG

    This site has been closed.

    REAL-JAPAN.ORG
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/07/12
    『イスラエル軍はピンポイント空爆する前にその家に電話し、避難するように警告していますが、ハマスからは逃げないように強要』『一般市民の死者数が多いほうが国際世論の同情を引き、都合が良い』 真偽は要確認
  • 直幸 on Twitter: "再RT @Thomas_Taikawa わかりやすい図ですね @tadaakiyamazaki @mariscontact: 汚染前に様々な食品でだいたい何ベクレルだったかわかる。誰がチラシ作ったんだろ、使えるなあ http://t.co/z2RzNraTFJ"

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/07/12
    放射脳は相変わらずです。
  • マーチン・ファン・クレフェルト講演会要旨。質疑応答編

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 先日に続き、イスラエルの軍事史学者、クレフェルト講演会のレポです。今回は質疑応答ですが、講演にも負けない密度です。質問者の名前については、肩書が研究者・ジャーナリスト等の方は実名で、そうでない方は肩書やイニシャル等で表記しております。 質問者:石井孝明(ジャーナリスト) Q.エネルギー価格はイランの核とイスラエルの発言により動揺している。和解に向かっているとの報道があるが、今後の推移を予想して頂けないか。 A.イランの核兵器の問題を含めた湾岸地方の情勢は、石油価格を決定する一部でしか無いし、常に決定する要因でもない。いずれにしても世界各地でシェールガスの発見により、湾岸の重要性も低くなっていると思う。

    マーチン・ファン・クレフェルト講演会要旨。質疑応答編
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/07/12
    『将来、核を持ったイランとイスラエルは共存できると信じている。これは核を持ったソ連とアメリカが共存できたのと同じ』 『湾岸から地中海までテロリストの巣窟になろうとしている』 クレフェルトの講演会より
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/07/12
    『序盤、ソ連軍は規定の前進計画に従って、突進をします。目標は、ドネツ河の渡河点とその先の鉄道線。南部と北部には最低限の部隊を回し、残りは全て、中央部に投入し、スチームローラーでドイツ軍を圧倒し続ける』
  • 鳥人間コンテスト事故の深層 第5回:新証言が明らかにした事故の全貌 | 宇宙開発にひとこと

    しばらく間が空いてしまった。私自身の都合もあるがもうひとつの理由は、新情報が大量にもたらされ、その分析に時間を要していたからだ。 情報をもたらしてくれたのは、事故当時の九工大チームのメンバーだったA氏だ。A氏は事故後、川畑さんとはほとんど連絡を取ったことがなかったが、今回の事故報道を見て心配になったのだという。そして、このブログを含む裁判情報を知って、こう感じたのだと私に話した。 「平木先生は、こんな嘘をつき続けているのか」 そして、当のことを知ってほしいと、DVD-Rにして3枚分の画像や議事録などのデータと、多くの証言を頂くことができたのである。なお、A氏は当初実名での告発を考えてくれていたが、これまでの川畑さんへのバッシングなどの経緯もあり、今回は匿名での掲載とさせて頂くこととなった。 行われていた事故原因調査 チーム側の準備書面では、古賀氏が川畑さんの母に宛てた手紙に書かれた事故原

    鳥人間コンテスト事故の深層 第5回:新証言が明らかにした事故の全貌 | 宇宙開発にひとこと
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/07/12
    『どうして、川畑さんと松本氏らは裁判で戦う羽目になったのか。私には、どちらも「引き裂かれ憎み合うように仕向けられた被害者」に思えてならない』
  • シリア内戦の死者17万人超える、3分の1が民間人

    シリア北部アレッポ(Aleppo)で、政府軍による空爆とされる攻撃の後、少女2人を抱えて市街を歩く男性(2014年7月9日撮影)。(c)AFP/AMC/ZEIN AL-RIFA 【7月11日 AFP】3年に及ぶシリア内戦による死者数が17万人を超えたと、英国を拠点とする非政府組織(NGO)「シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)」が10日、発表した。うち3分の1は民間人だという。 同監視団は今月8日までの統計として、「2011年3月18日にダルアー(Daraa)県でシリア革命初の死者が報告されて以来、記録された死者数は17万1509人に上った」と発表。このうち5万6495人が民間人で、子ども9092人が含まれているとしている。(c)AFP

    シリア内戦の死者17万人超える、3分の1が民間人
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/07/12
    『3年に及ぶシリア内戦による死者数が17万人を超えた』 『このうち5万6495人が民間人で、子ども9092人が含まれている』 月平均4000人。
  • フォークランド戦争史 - 防衛省防衛研究所

    目次(PDF形式) はじめに―『フォークランド戦争史』刊行に寄せて(PDF形式) 石津 朋之 序章―フォークランド戦争とは何だったのか?(PDF形式) 第1節 フォークランド戦争に至るまでの歴史的背景 第2節 サッチャーとフォークランド問題 第3節 イギリスの対応 第4節 アルゼンチン側の思惑、そして誤算と誤解 第5節 イギリスの政治的制約と軍事的制約 第6節 戦争指導を考える―「戦時内閣」を手掛かりとして 第7節 サッチャーの戦争指導 第1部 フォークランド戦争の外交的側面 第1章 フォークランド問題の起源(PDF形式) 第1節 前史 第2節 交渉開始 第2章 1970年代の交渉の進展と停滞(PDF形式) 第1節 共同管理案の挫折 第2節 シャックルトン報告書 第3節 シャックルトン事件 第4節 キャラハン内閣と防衛問題 第3章 サッチャー政権以降のイギリス・アルゼンチン関係(PDF形式

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/07/12
    防衛研究所の『フォークランド戦争史』。歴史、外交、軍事についての論文
  • 中国に逆らい日本を支持したフィリピンの思惑

    先週行われた日の安倍晋三首相との会談で、フィリピンのアキノ大統領は集団的自衛権行使を容認する日国憲法の解釈変更に支持を表明した。安倍率いる与党・自民党は憲法9条の解釈変更の閣議決定を目指しており、これによって有事の際に日が同盟国を援護することが可能となる。 アキノは安全保障における日の役割強化を歓迎。「日国民もそれを望んでいる」ことを前提に「国際的義務を果たす日の能力が強化され、両国の共通目標である平和、安定、相互繁栄という目標達成に近づくならば、フィリピンは日国憲法を見直すいかなる提案にも警戒の念は抱かない」と、記者団に語った。「日政府が他国を助ける力を得れば、善意の国家にとっては恩恵あるのみだ」とも。 両国ともアメリカの同盟国。日がアジアで軍事力を強化すればフィリピンの国益にもなるとの考えを明らかにしたものだ。 首脳会談後には広島市で行われたミンダナオ和平会議に出席。

    k-takahashi
    k-takahashi 2014/07/12
    『アジアの盟主である中国に逆らったり日本の味方をしたりすれば痛い目に遭うということらしい』 中共による脅迫が続いている
  • 周波数割り当てでソフトバンクの意見を一蹴、総務省電波ビジョン懇談会

    総務省は2014年7月11日、新たな電波利用のビジョン策定を目的とした「電波政策ビジョン懇談会」の第9回会合を開催した(写真)。 今回は前回の会合で打ち出した中間とりまとめ案に対して、6月10日から30日の期間に実施した意見募集の結果を紹介。寄せられた意見に対する総務省(懇談会)の考え方を示し、来週公表を予定する中間とりまとめに向けた作業を進めた。 グループ性判断による周波数割当てにソフトバンクが反発 懇談会が5月30日に打ち出した中間とりまとめ案には、今後の電波政策についての重要な方向性が数多く含まれている。今回の意見募集において意見が集中したのは、その中でも(1)周波数割り当てにおけるグループ性の扱い、(2)地域BWAの有効活用、という2点についてだ。 (1)の周波数割当てにおけるグループ性の扱いとは、モバイル市場において、ソフトバンクモバイルとイー・アクセス(現ワイモバイル)、Wir

    周波数割り当てでソフトバンクの意見を一蹴、総務省電波ビジョン懇談会
    k-takahashi
    k-takahashi 2014/07/12
    『実質的にグループで一体経営されているにもかかわらず、議決権のない種類株などで議決権を3分の1以下に抑えるやり口が横行。その上で周波数の割り当てはこれまで通り、個々の企業が要望するケースが続いている』