2015年6月3日のブックマーク (5件)

  • 時事ドットコム:ヒトラー引き合いに中国けん制=南シナ海、米の関与要請−比大統領

    ヒトラー引き合いに中国けん制=南シナ海、米の関与要請−比大統領 国賓として来日したフィリピンのアキノ大統領は3日、東京都内で講演し、南シナ海での中国の埋め立てを念頭に「私は歴史学についてはアマチュアだが、(第2次大戦前に)ドイツがどのようにして海洋権益を拡大し、それに対する当時の欧州諸国の反応がどうだったかを思い起こさせる」と述べ、ヒトラーのナチス・ドイツを引き合いに中国を強くけん制した。  同大統領は南シナ海における米国の役割について「もし大国が関与しないというのであれば、それは困ると思う。そういうことになれば、海洋権益を拡大する向きが出て来る」と指摘、米国が積極的に関与するよう求めた。 (時事)(2015/06/03-20:47)2015/06/03-20:47 フォーカス 450人乗せ 中国船が沈没 佳子さま 宮中晩さん会 ブラジル優勝 ビーチバレー ジャガー、新型モデル「XE」発表

    時事ドットコム:ヒトラー引き合いに中国けん制=南シナ海、米の関与要請−比大統領
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/03
    『フィリピンのアキノ大統領』 『南シナ海での中国の埋め立てを念頭』『もし大国が関与しないというのであれば、それは困ると思う』 まあ、ラインラントを連想するよね
  • フィリピン・アキノ大統領の講演要旨 アジアの未来 - 日本経済新聞

    フィリピンと日は互いの長所を最大限に引き出してきた。我々の人口の多くが労働人口だ。優れたフィリピン人看護師を供給している。日のニーズに応えられるほか、看護師にとっても最新の技術に触れられる経験になる。労働市場のさらなる開放について、すべての当事者にとって利益となる解決策を日政府に期待している。日は貿易の最大相手国だ。日企業の存在感や投資意欲が高まっている。日は政府開発援助(ODA)

    フィリピン・アキノ大統領の講演要旨 アジアの未来 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/03
    『中国が南シナ海で領有権を不法に主張することに関して、日本と比は航行の自由と法の支配を訴えてきた。国際社会は、国際法を守るよう中国に再考を促さなければいけない』
  • FIFAが世界の超大国について教えてくれること 国際組織に対する米国の支配力はなお健在 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    今は米国の司法制度と国際サッカー連盟(FIFA)の対戦のハーフタイムだ。前半には、米国チームがFIFAの有力選手数人の予想外の逮捕で早々に衝撃的なリードを決めた。だが、FIFAは挑戦的な同点ゴールで反撃に出た。信用をなくしたゼップ・プラッター会長を再選したのだ。 この試合の最終的な結果は、全世界で関心を集める。しかも興味を持つのはサッカーファンだけではない。 ロシアのウラジーミル・プーチン大統領はFIFAの幹部らの逮捕を、米国の権力悪用の新たな事例として非難した。 プーチン氏の反応は、FIFAの闘争が国際政治における重要な問題の1つについて非常に目立つテストケースになったことを浮き彫りにしている。 すなわち、米国はまだ国際組織を支配できるだけの力を持っているのか、それとも国際機関に対する世界唯一の超大国の支配力は弱まっているのか、という問題だ。 システム上重要な国際機関に当てはまる問題 F

    FIFAが世界の超大国について教えてくれること 国際組織に対する米国の支配力はなお健在 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/03
    『もし米司法省が対処すべき重大な事件があると言ったら、その言葉はまだ世界的な信用を持つ。同じ善意の解釈は、モスクワや北京の検察当局には与えられないだろう』 FIFA問題で中露が騒ぐ理由に関連して
  • 赤い帝国主義下の言論出版統制:日経ビジネスオンライン

    今、北京にいる。知日派知識人と待ち合わせをしていたが、待ち合わせ場所に彼がなかなか現れない。さすがに約束の時間になって一時間が過ぎると、心配になってきた。なにせ、天安門事件26年目の記念日まであと5日という敏感な時期であり、しかも習近平政権の「知識人狩り」の凄まじさは、以前にこのコラム欄で紹介した通りである(「習近平の知識人狩り、希望を粛清」参照) ちょうど携帯電話を買い替えたばかりで、彼の携帯番号を新しい携帯電話に入れておくのを忘れていたので、電話で安否を確認できなかった。連絡が取れないまま、ヤキモキしていると彼が一時間半遅れて、謝りながらやって来た。遅れた理由は、次に出版するに関して、いきなり出版社から呼び出されたのだという。「一番大事な一章をまるまる削らないと、検閲審査が通らないと言われて、もめていました。いきなり約束もなく、出版社の社長が訪ねてきて。連絡もできずにすみませんでした

    赤い帝国主義下の言論出版統制:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/03
    『もう一つ、リスクがあるとすると、中華的秩序、中華的価値観に西側社会も染まり、アジアにおける中華秩序圏の成立を容認する可能性』 日本にはそこそこいるな
  • 慰安婦は棚上げ、焦点は北朝鮮に:日経ビジネスオンライン

    朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領が6月14日から5日間の日程で米国を訪問する。16日にバラク・オバマ米大統領と首脳会談を行う。その後、テキサス州ヒューストンに立ち寄り、先端医療や航空宇宙関係施設を視察する。 ("Statement by the Press Secretary on the Visit of President Park Geun-hye of the Republic of Korea," Office of the Press Secretary, 5/26/2015) ("Park, Obama Set to Tackle Alliance, North Korea Tension," The Korea Herald, 5/27/2015) ("Will Pres. Park get a red carpet in the US like Shinzo Abe did

    慰安婦は棚上げ、焦点は北朝鮮に:日経ビジネスオンライン
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/06/03
    『いま米国にとって最も重要なのは北朝鮮の軍事的ハード面の情報と政治的ソフト面の情報の両方』 『2つ目は、米国を仲介とする日韓間の情報交換という枠を取り除き、三者が自由に迅速に情報を共有すること』