2017年4月3日のブックマーク (10件)

  • Blind Player Racks Up A Win At His First Street Fighter V Tournament

    Competing in a Street Fighter tournament is hard, especially if you’re blind. But that didn’t stop a Dutch player by the name of “Sven” from managing to take a few sets off his opponents in the early rounds of Spain’s Sonic Boom tournament for Street Fighter V. Playing as Ken, Sven faced Musashi’s Akuma in a best-of-three series that saw the traveler from the Netherlands come out on top.

    Blind Player Racks Up A Win At His First Street Fighter V Tournament
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/03
    『Competing in a Street Fighter tournament is hard, especially if you’re blind.』 『Capcom released Street Fighter II on the SNES and I was so happy I was able to play the game just by the sound』
  • 星雲賞

    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/03
    第48回星雲賞の参考候補作が出ている。コミック部門に『こち亀』が入ってるところが星雲賞らしい
  • 防衛駐在官の見た中国(その31)-中国 尖閣諸島 台湾- | 海上自衛隊幹部学校

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

    防衛駐在官の見た中国(その31)-中国 尖閣諸島 台湾- | 海上自衛隊幹部学校
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/03
    『国際社会が世界平和の尊さを共有しようと願ったこの日に、尖閣諸島周辺海域における事態を中国側が一方的にエスカレーションさせたという客観的事実』 『台湾の海軍力、海上法執行能力は無視することのできない』
  • 元ガン患者の家族だった私が、今さらだけどいいたいこと。

    仕事でストレスがたまっている。 私は結構溜め込んでしまうタイプだから、言いたくて言えなかったことをずっと心の奥底に押し込めてきている。 家族は私の話を聞いてくれない。 自分の悩みばかり聞いて欲しがり、私が話すとすぐに自分の話に切り替えてしまう。 最近、少しでも楽にならなければと思うようになった。だから、ここに吐き出す。読みにくいところもあるかもしれなくて、不快になる方もいるかもしれないが、とにかく吐き出す。 元ガン患者と書いているが、治ったガン患者のことではない。亡くなったほうになる。 母は、ガンで亡くなった。 わかってから1年と半年ぐらいだった。その間、一番大変なのは人。でも、私たち家族も大変だった。 毎日、職場では普通に振る舞わなければならない。症状が進めば進むほど精神的に苦しくて、何もしたくなかったけど世間ではそんなのは関係ない。 職場と病院、家を行き来するのだけで精一杯。衰弱して

    元ガン患者の家族だった私が、今さらだけどいいたいこと。
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/03
    正しい匿名ダイアリーの使い方。どんどん使うといい
  • yasuienv.net - このウェブサイトは販売用です! - yasuienv リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    yasuienv.net - このウェブサイトは販売用です! - yasuienv リソースおよび情報
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/03
    『発電が不必要な条件では、発電機をモーターに化けさせるという発想』 『カリフォルニア州のZEVとしては、PHV車は認められず』 『車はダイムラーとベンツが発明したのだ、という誇り』
  • なぜ、残業はなくならないのか?/労働社会学・常見陽平 氏インタビュー - SYNODOS

    政府が成長戦略の一環として掲げる「働き方改革」。主に焦点が当てられている“長時間労働の是正”については、罰則付きの時間外労働の上限規制の導入がとりまとめられた。この問題に、私たちはどう向き合っていくべきなのか。4月1日に『なぜ、残業はなくならないのか』(祥伝社)を上梓された、千葉商科大学国際教養学部専任講師の常見陽平氏に伺った。(取材・構成/大谷佳名) ――「日人は勤勉だ」とよく言われますが、長時間労働による過労死など働きすぎが問題になっていますね。 そもそも日人は勤勉かどうかを疑うべきです。日人が勤勉にみえるのは、職場の共同体化、あるいは後述する“雇用契約の曖昧さ”などの副産物だと私は見ています。社会の構造が変わらない限り、「長時間労働は仕方がないものだ」という風潮を変えるのは難しいと思うのです。勤勉さをいかに換金化するかの発想の方が大事だと思います。 ――そもそも、なぜこれほど長

    なぜ、残業はなくならないのか?/労働社会学・常見陽平 氏インタビュー - SYNODOS
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/03
    『日本人はダラダラと残業しているというメディアが煽る像とは随分違いますね。仕事の絶対量が多く、しかも労働者が少ない中、やりくりしている。これが残業の発生原因』 『なくならない理由は「合理的だから」』
  • TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去

    の電子楽器メーカー、ローランドの創業者である梯郁太郎氏が4月1日に87歳で亡くなった。記事執筆時点で梯氏の所属するATVからの発表はないが、ゴダイゴのドラマーでローランドとの関係が深かったトミー・スナイダー氏のFacebook投稿を基にした追悼記事がBillboard、BBCなどで公開され、音楽関係者からの悲しみのツイートが相次いでいる。

    TR-808、JUPITER-8、DTM、MIDIを生んだ梯郁太郎氏が死去
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/03
    『ローランドの創業者である梯郁太郎氏が4月1日に87歳で亡くなった』 『MIDIの成立とオープン化(1983年)にも尽力』 『DTM(Desk Top Music)という言葉を提唱』
  • 明晰な知能の定義

    明晰な知能の定義 The definition of bright intelligence 2017.03.31 Updated by Ryo Shimizu on March 31, 2017, 09:39 am JST AIと一口に言っても、大きく分けて深層学習以前と以後に分けられます。 深層学習以前のAIは、はっきり言って停滞していました。 停滞しつつも、手書き文字認識や音声認識といった分野で着々と実績を積み上げ、そしてそのどこかに「越えられない壁」のようなものを感じてまた停滞する、ということを繰り返してきました。 昨今注目されているAIは深層学習で、実は深層学習屋さんと、それ以前の機械学習または自然言語処理屋さんは仲が良くないのです。 深層学習以前の世界では、AIの研究というと、「情報をどう扱うか」「情報のどの部分に着目するか」ということ、専門的な言葉でいえば「情報の特徴量」をど

    明晰な知能の定義
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/03
    『実は深層学習屋さんと、それ以前の機械学習または自然言語処理屋さんは仲が良くない』 『この光景は既視感』  『センサーとして2つあるのは目と耳だけ』『AIにまず視覚をもたせる』
  • 「空母」が特別であるワケ 米「航行の自由作戦」を支える、その巨大な力とは (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    昨今、東アジアをとりまく国際情勢は大変厳しくなりつつあります。特に経済発展を遂げた中国はその軍事力を背景に、南シナ海・東シナ海において国際法上、根拠に欠けた不当ともいえる過剰な海洋権益の主張を繰り返しています。 【写真】映画にも登場、米空母「ニミッツ」  こうした状況に対応すべく、アメリカでは在日軍横須賀海軍施設(神奈川県)を母港とする空母「ロナルド・レーガン」に加えて、新たにもう1隻の空母を極東に「前方展開」することが検討されています。 現在アメリカ海軍はニミッツ級原子力空母10隻を運用中で、「ロナルド・レーガン」を除く9隻はすべてアメリカ土を母港としており、東海岸のノーフォーク(バージニア州)に5隻、西海岸のブレマートンに2隻、サンディエゴに2隻が駐留します。仮に極東への前方展開空母2隻化が実現した場合、ブレマートンかサンディエゴいずれかを母港とする空母が横須賀にやってくることにな

    「空母」が特別であるワケ 米「航行の自由作戦」を支える、その巨大な力とは (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/03
    『「航行の自由作戦」を40年近くにわたり断続的に実施』 『実際に実弾射撃にまで至った事例も』  『中国は航空・海上戦力の強化を重点的に実施』 中国の対外侵略リスク増大に対応するため2隻化するかも、という話
  • 長文日記

    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/03
    『「AIにはこれができない」という点をことさら強調するのは、消え行く人々の断末魔だと思ったほうがいい。しかもその指摘はだいたい間違っている』